みり散歩。特別編2010土佐高知編09

2010年10月15日 | Weblog

ホテルにイン。

とりあえず荷物を置いて
夕飯を食べに行きました。

あれこれ探すのも面倒だし
韓国との試合(サッカー)が始まりそうだったしで
ホテルのすぐそばにあった居酒屋に。



高知といったら鰹のたたきでしょ?

まぁ~美味い。
まじで美味い。



とうふの土佐焼き



もつの煮込み



焼きおにぎり

などを食べておなかいっぱい、夢いっぱい。

さぁ、結構歩いたしあした早いし
ゆっくりお風呂入ってサッカー見て
早く寝ちゃおうってことで、1日目終了。

「広末涼子 / 風のプリズム」

みり散歩。特別編2010土佐高知編08

2010年10月15日 | Weblog

日根野道場跡付近



龍馬さんは小栗流からの北辰一刀流。
実は長刀のほうがうまかったらしい。

やばいやばい、17:30には行かないと、次に。


龍馬の生まれたまち記念館




撮影OKなのはうれしいね。
映像の作品も結構面白かったし
展示の内容も完全に土佐時代に的を絞ってて
徹底してる感じが好印象。



それにしても、お客さん全然いないけど?
17:30に入って18:30終了じゃいないか?
え?入場は18:30だけど19:00までやってんの?
結構観れるねぇ~。
坂本家を再現した居間で寛いじゃった。



18:45くらいにおなかが空いて空いて
閉館を待たずに出てきちゃいました。
ホテルにチェックインしてご飯にしよう。

…と思ったら、

秋葉神社あったじゃ~ん!
怖い、暗いし。
しかも当時の大きさから相当規模が小さくなっちゃったんだって。
仕方ないので、明日の朝リトライ。

「AKB48 / 会いたかった」

みり散歩。特別編2010土佐高知編07

2010年10月15日 | Weblog
すべり山って…。


致道館跡

吉田東洋が設立した文武両道の学校。
今は武道館になっていて
この日も女子剣道の声が響いていました。


福岡考弟生誕地

維新に尽力した政治家。
五箇条のご誓文を木戸孝允らとまとめた人。




坂本龍馬先生誕生地

萌えるわ~萌え萌えのモエシャンドンだわ~。

このベンチに座るのが夢だったんだぁ~。

ただねぇ、このそばに秋葉神社っていう
子供のころの龍馬さんがよく遊んだ神社があるはずなんだけど…。

見当たらないので、次。17:30で閉店しちゃうから行かなきゃ。


才谷屋跡(さいたにや)


レモンスカッシュ430円


店内は店主夫婦(爺さん婆さん)とあたしだけ。
その上爺さんと婆さんが今夜刺身を食うか食わないかで
喧嘩を始める始末。

あたしは、しーの書いたノートを
探すのに夢中。
なかなか見つからず、しーに確認する。

そして…。

しー自身もなにを書いたのか忘れちゃってたようなので
記念に写真撮って来ました。
ついでに、寄せてコメント入れておいたので
今度さいたにやに行くとき確認してみてください。


あたしも記帳してきました。

さぁ、17:30には「生まれた街~」に入りたいので
レモンスカッシュぐい飲みでレッツゴー。

「レモンスカッシュ/フレンズ 」

みり散歩。特別編2010土佐高知編06

2010年10月15日 | Weblog


見えてきた、見えてきた~


山内一豊公之像

か、かっこいい~。
あたし戦国あんまり知らないけど
この銅像はかっこいいわ~。



さぁ高知城のまん前まで来ましたよ。
行きますよ、行きますよ!
じゃーーーーん!



でました、誰でも狙うアングルのやつ。
だって追手門と天守閣が一枚の写真に納まる城って
高知城しかない、とか言われたらそりゃ狙うでしょうよ。
ただ、もう16時過ぎで暗いね。アンダー気味ですよね。


板垣退助像

結構階段があるね。でも時間がないから
どんどん登っていかないと。



あれ?小さいとは聞いてたけど
実際思ってた以上に小さいね。
でも、なんか浪漫を感じるなぁ。


天守閣からの眺め。

風が気持ちいい。にしても
階段が急すぎません?怖いです。
つるっつるだしさぁ~。
さぁ、今度は追手門のほうじゃなく
すべり山のほうから外にでて行きましょう。

みり散歩。特別編2010土佐高知編05

2010年10月15日 | Weblog

板垣退助先生誕生地


片岡健吉先生誕生の地


武市瑞山先生殉節之地

容堂公は維新後武市を生かしておかなかったことを
後悔したってね。
薩長に対抗できる人物になっただろうって。


吉田東洋記念之地

文久2年4月8日土佐勤皇党の那須信吾らに暗殺された場所。

時間がこの時点で16時。
やばいやばい時間がないないない。
焦りってやっぱりだめですね。


教授館跡

いまは土佐女子中・高になってます。



山内容堂公誕生之地

焦っちゃったから~
山の字が切れてるのに気づいてないし(恥)
だってもうすぐそこに高知城があると思ったら
テンションが上がるわ、時間がないわ(16:30入場終了)
完全にクールポコ状態(やっちまった)。

さぁ高知城が目前だ、急げハリー!

みり散歩。特別編2010土佐高知編04

2010年10月15日 | Weblog


いろんなとこに龍馬さんがいます。


潮江橋


鏡川

龍馬さんも泳いだ鏡川。
雨の日に泳ぐのか?ってエピソードね。


天神大橋越しの筆山


後藤象二郎生誕地

後藤さんは長崎の寓居跡も
東京のお墓も行きましたね。


山内神社

なかなかイキフンのいい神社でした。


旧山内家下屋敷長屋跡


山内容堂公邸跡

続いては、土電を超えて
高知城方面へゴーゴー!

その間に一曲

「井上順 / ちんちん電車」

みり散歩。特別編2010土佐高知編03

2010年10月15日 | Weblog

河田小龍生誕地

龍馬さんに多大な影響を与えた人ですよね。
ジョン万さんの話を本にした人でもあります。
消防署の裏にひっそり立っていました。



よっこ。って知ってる?


横堀公園

よっこ。は関係ないです。
この公園には、


武市半平太邸・道場跡


実際のお屋敷と道場は
ここから東側にあったらしい。
そこには酒屋さんが建っていました。



この近くに山内家用の野菜を作る菜園があって
そこにちょっとした庭があったんだって
その庭の庭石を武市先生と富さんに見立てて
夫婦石にする工事をやっているところでした。
来年にはちゃんとした形になるって
ボランティアのおじさんが言ってました。


九反田公園

この近辺に龍馬の継母伊与さんの
ご実家があったらしい。
伊与さんの前夫の川島家(ヨーロッパさん)の
影響も龍馬さんにとっては大きかったでしょうね。



恵比寿神社

この近くに龍馬さんの右腕でお馴染みの
長岡謙吉さんのお屋敷の跡があったらしいんですが
石碑は建設工事の囲いの中にあって撮れませんでした。

では、川のほうに行って見ましょ。