goo blog サービス終了のお知らせ 

233VS324

2012年07月28日 | Weblog
ついに、ついに。

まいったね。


いよいよこの日が来ましたね。
日本時間28日といえば、
え、ロンドン?いやロンドンは関係ないです。

関係ある地名は、大宮。

ロンドンオリンピックスタジアムじゃなくて、
県営大宮公園球場。

開会式じゃなくて、
決勝戦。

4年に1度じゃなくて、
毎年。

そう、第94回全国高校野球選手権埼玉大会。

その決勝戦が今日28日のこのあと10時プレーボールっていう話。


アツいアツい闘いが繰り広げられて、
ついに決勝に駒を進めたのが
名門、南部地区の浦和学院。
そしてあたしの地元、西部地区の聖望学園。


行って欲しいわぁ、聖望学園。

前回出場したときのメンバーの件で
性棒学園とか性坊学園とか性暴学園とか言われちゃってるけど、
そこを乗り越えて優勝っていうストーリーを見たいね。


とにかくね、ここまできたら優勝するしかないよ。
OBの事件を払拭するためにも
かっこいい性暴…いや聖望学園を見せて欲しいよ。


夜のバットはしまっていただいて、
しっかりがんばってもらいたいですね。

フレー!フレー!性…聖望!



「You & Me / しおり」

人工呼吸キボンヌ。

2012年07月25日 | Weblog
目には青葉 山まいったね ほととぎす
                《みり口素堂》


まったくの夏で自分の汗で溺死しそうな、みりおです。
もしものときは、かわい子ちゃんに蘇生して欲しいです。


ところで、
今年の夏は暑いらしいよ。なんて毎年言ってますけどね。


でも実際、35度を超える猛暑日は80年代と比べると
とんでもない増え方してるらしいよね。
80年~89年までの10年で猛暑日は9日間(10年で9日だけ35度を超えた)。


それが、01年~10年までの10年では48日に。
5倍以上の増え方ですよ!→参考データ
すごいよね。あたしが好きな夏は80年代の夏なんですよね、正直。


5倍って、ピンと来ない方に判りやすく言うと、
アウディのR8GTの販売価格が、¥27.420.000-からなのが、
¥137.100.000になっちゃうってことですから。
2742万円が1億3710万円。恐るべき。

っていうくらい、猛暑日が増えてるんだって。


こう暑いと、100円のコーラも1000円出してもいいかなぁって思っちゃうよね。




びっくりですよ。

みなさんもご存知のtasu9さんと同じ本読んでた。
テンギョウですね。クリビツの。イタオドロね。

最近会ってないのに、なかなかシンクロ率いいみたい。


でも、あたしはコーラより、サイダー。
もしくは、さいだぁ。特に夏はね。


ロッテンハッツ→ヒックスヴィルの木暮晋也提供の楽曲と
かせきさいだぁ氏提供の歌詞が秀逸なこの曲をどうぞ。


「でんぱ組.inc / くちづけキボンヌ」


秀逸な楽曲で、サイダーと言ったらこの夏はこれ、続けてどうぞ。


「サイダー / ザ・クロマニヨンズ」



そういうタイプじゃないくせに。

2012年07月12日 | Weblog
夏草や 兵どもが まいったね
             《みり尾芭蕉》

まいったね。

だからなぁ…だから、あんまり騒ぎすぎちゃダメだって
思ってたのになぁ…。


いやぁ、アレですよ、パンダの話ですよ。
なんか妙に騒いでたから、
こういうようなことも考えられるよなぁって
心配してたんですよね。

その上ね、飼育員さんとかに
よからぬ火の粉が降りかかったりしやしないかって
思ってるんですよね。

なんなんでしょうね?
みんなそんなにパンダ好きなんですか?

白と黒だから?
どっちかって言うと白黒つけるの好きじゃないでしょ?
かわいいから?
かわいいパンダだったら、動物園以外にもいるでしょ?
いや、いたでしょ?

音楽業界にも、もうちょっと
PINK☆PANDAの解散とかも騒いで欲しかったなぁ。
っていうか、もっと売れてもよかったわけでしょ?
PINK☆PANDAひっそり解散しちゃったよ。

パンダグッズも売れてるらしいけど。

ラッキーパンダうどんの売り上げだってもっと伸びるべきでしょ?
え?ご存じない?パンダ好きなのに?
ラッキーパンダうどんご存じない?
はぁ~これだもの。まいっちゃうよ。

所沢名物ですよ?
航空公園駅周辺に突如あらわれる
ラッキーパンダは知ってるでしょ?
逢うと幸せになれるっていう。
そのラッキーパンダのパッケージのうどんが
ラッキーパンダうどんなんですけど
世の中のパンダ人気とは正比例してないんですよね、売り上げが。

並木保育園付近にラッキーパンダが出現したときの映像。



ほんと、この国の国民はなんでもにわかに好きになるのが
お得意ですからね。
あと、マスコミにすぐ踊らされるし。
ノッて踊りに行く感じさえあるしね。

そのうち、梨を丸かじりする犬とか
マスコミに取り上げられたら
急にみんな梨を丸かじりする犬のファンになるんでしょ?

「超、癒される~」とか言っちゃうんでしょ?どうせ。





まぁ、今からでも遅くないから、
「あたし、PINK☆PANDA好きだったんだよね~」って
言いふらせばいいよ。
とりあえず、聞いてみればいいよ。



「The Pink Panda / コイユメ」

身も心も夏の準備、万端。

2012年07月11日 | Weblog
♪笑顔が似合う 楽しくなる 理由もなく胸ドキドキ
 体中が感じてる 空と海のハーモニー
 灼け付く陽射し 激しく揺れ 沸き出す勇気 今なら
 打ち明けられそう こころも程よく まいったね♪


まいったね。

夏だね。

7月半ばになったら夏だと言わないで何だって言うんですか。

暑いね。
今日も暑くて冷房つけようかと思ったけど
これくらいの暑さで冷房つけてたらエコじゃないなぁと思い
暖房をつけてやりました、でお馴染みのみりおです。


元気ですか?(決して猪木風味をいれずに)
あたしは元気です。

昨日、シェフと久しぶりに会って焼肉を食べたんです。
夏に向けて精をつけよう的な趣向でね。

ちょっといいお店・千香さんにて。
(ちかちゃんじゃなく、せんかさんです)

ニンニク焼きから始まって、
タン塩、カルビ。
レバー、ホルモン、豚キムチ。
ロースいきつつ、トック。

なんつって、おいしい。

夏が好きな二人の共通意見は
『夏は短いから、魅力的なのだ説』

だって、本格的な夏は梅雨明けからとすると
7月後半からでしょ?んで8月31日の夜、
「あー、今年も夏が終わっちまうなぁ…」って思うじゃん。
9月の暑いのは残暑でしょ?もう夏じゃないのに暑いだけ。

わずか、1ヶ月ちょっとしかないんですよ。
そりゃきらめいちゃうわ。ときめいちゃうわ。

それに比べて冬は長いぜ。
11月くらいになったら夜は冬でしょ?
んで3月くらいまで完全に冬でしょ?
3月の後半に無理して春って言ってるけど
花見とかちょっと寒いでしょ?

そうなると5ヶ月近く冬だもの。
そりゃ厭になるよ。


まぁ長いって言っても、あたしの人生の冬のほうが長いけど。


んでね、久しぶりに若者みたいなことしようってことで
高台の公園でアイス食べて喋ったりしてね。
昔にもしたような話だったけどね。


ニンニクいっぱい食べたし、お肉食べたし
この夏はいい夏にきっとなるよね。



「夏だね / TUBE」

扉の向こう側2012

2012年07月05日 | Weblog
♪車が通りすぎて 二人を分けてゆく
 あなたは道の向こう側 何か叫んでる
 “まいった”と言ってるの まさか嘘でしょう
 みんなが見てる目の前で どうかしているわ
 
 フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
 夏の扉を開けて 私をどこかまいっていって
 フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
 夏は扉を開けて まいった二人手招きをする
 フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
 夏は扉を開けて まいった二人包んでくれる♪


まいったね。
完全に開いたでしょ?夏の扉。
7月に入ってめっきり夏モードの
三人祭改め一人祭でお馴染みのみりおです。

ごぶのさたですね。

というのも、
なんか最近は動画サイトでどうかしてるってくらい
動画を観まくっていました。


でも、夏と冬だったら夏のほうが断然好き。

例えるなら、月とすっぽん、いや
雲泥の差、いや、月と泥くらいの差で
夏のほうが好き。

暑いけどね。
汗びしょだけどね。


なんだろう、夏のほうが生きてる感が
びしびし感じるんですよね。
「あー、あたしは生きてる!」と叫びたくなる。


そんな気分を盛り上げてくれる、
この夏のBGMにはやっぱりこの曲かな。


「SUPER☆GiRLS / プリプリ♥SUMMERキッス」


まぁ、夏ソングのここのところのマイベストは
なんといってもこの曲をおいてほかにないでしょうけど。



「ももいろクローバー / ココ☆ナツ」


でも、結局平成の夏歌マイベストは、
これになっちゃいます。



「三人祭 / チュッ!夏パ~ティ」

ね、久しぶりにブログアップすると思ったら
あたし、なに言ってるんでしょうか。

誰のせい?それはあれだ、夏のせい。



「サマージャム'95 / スチャダラパー」

推し変宣言。

2012年06月19日 | Weblog
「まいった豚は、ただの豚さ」

どうも、紅の豚じゃなく
肌色の豚でお馴染みのみりおです。


まいったね。


来てるね、台風。
台風、来てるね。


突然だけど、推し変しますわ。
あたし一途にあの子を推してきましたけど
見つけちゃったんですよ。


まさに台風のようにものすごい勢いで
ぐいぐいっと来ちゃったんですよね。

だもんで、あたし中村美月ちゃんから
遠藤未菜ちゃんに推し変しますよ。


え?なんの話?
推しピーの話ですけど?
推しメン=推しメンバー。
推しピー=推しピーリーガー。

P-leagueの話。
そんなね、いつもいつもAKBの話ばっかりじゃないからね。
ごめんだけど。

んで、その遠藤未菜ちゃんですけど
最近、次世代発掘プロジェクトっていうので合格した
新しい選手なんだけど、まぁかわいい。


遠藤未菜選手

第37戦、第38戦と共にAグループで出場してるんですが、
あたし的には37戦の時のイメージのほうが好き。


37戦



38戦


今後ね、P-leaguの台風の目となって
大活躍して欲しいですよね。
しかもまだこれからプロになるいわば研究生ですので
変な男にうつつを抜かしたりしないで
がんばって早くプロになってほしいですね。


それにしても、風がすごいね。
隣の物置が倒れなければいいけど。
倒れなければいいけど。いいけど。


ということで、あたしの推しピーは
遠藤未菜ちゃんになりましたので
どうぞよろしく。



「ザ・クロマニヨンズ / バニシング・ポイント」

一連の騒動について。

2012年06月18日 | Weblog
♪まいったね まいったね
 もう まいったねですか
 まいったね まいったね
 もう まいったねですか♪

まいったね


例の騒動について一家言もってないと言ったら嘘になります
なので、あくまであくまであたしの見解を述べさせていただこうと
思っていますが、そっち系のヲタの方たちはいろいろと
怖いので、もう一度、あくまであたしの個人的な見解です。


まず、一言で言うと


「そんなのダメ」



全然理解できません。
周りの大人たちは
「それならみんなも認めてくれるだろう」
みたいな感じになってるけど
あたしは全然理解できない。



本人も納得してるとは思えないし、
そもそも本人はきっと今までの慣例に沿って
対応して欲しかったと思う。



でも、大人たちの勝手な言い分で
ああいった形での答えって言うのは
あたしは違うんじゃないかって思う。



愛がある、とか言われてるけど
それは本当の愛ですか?
なんでしょうね、汚い思惑を感じてしまうんですよね。




「鳥が好きだったから」って言っても
そういう風になろうとは思ってなかったと思う。







交通事故で死んだ猫をヘリコプターにって…。
そんなこと本人は絶対望んでませんよ。


あれ?さっしーの話じゃないの?ってかたはここから。

とにかく、がっかり。
さっしーにもがっかりだし
それを暴露した男にもがっかりだし
やすすの出した答えにもがっかり。

まぁまず、ファンと付き合っちゃダメ。

んで、好きあった女の子の夢を邪魔しちゃダメ。

さらに、解雇になってるメンバーもいたのに
あんな処分じゃダメ。

離れるわぁ~。あたしさっしー好きですよ。
それでもね。

まぁちょっといやな気分になったね。
がっかり、って言うのが一番あうと思う。

実際、CD何百枚とか千枚とか買ってるヲタに
なんて言うんですかね。
必死で応援して数秒の握手しかできないのに。


なんか、なんかだね。
もう、寝よう。泥のように眠ってしまおう。


にしても、喋っちゃう?
そんな男を選んでたってことにもがっかりだよ。
『にゃんにゃん事件』みたいな結果にならなきゃいいけど!
絶対に、ならなきゃいいけど!絶対に!


「指原莉乃 / それでも好きだよ」



この半月のあたし。

2012年06月15日 | Weblog


    痛みが、散る、お湯
    と、書いて

    まいったね。


まいったね。


モンキー・パンチのライバルでお馴染み
ゴリラ・キックことみりおです。

どうも、あけましておめでとうございます。


ご無沙汰のゴブリンですけど、
皆様、イカがお過ごしでしょうか?

いやぁ、あたし6月頭から体調が芳しくなくってね。

なんにも書いてなかったね。

3日に幕張メッセに握手会に行った話も
6日にさいたま市民会館おおみやに
クロマニヨンズのライヴを観に行ったことも
9~11日、12日の休みを挟んで13~15日まで
怒涛の1,3便(夜勤)をやりきったことも
8月5日のももクロちゃんの西武ドームのチケットを
狙ってるけど結局買えないでいるってことも
6月に入って映画がまだ3本しかみれてないってことも
梅雨入りしたら、毎年恒例の「入ったね」のヤツのヤツのことも。

※2010年の入ったね

※2009年の入ったね

※2008年の入ったね

探したけど2011年も「入ったね」を逃してたのか、もしくは
2011年は入ってないのかも知れないけど、それか黙って入ったか。

まぁとにかく、今年も入ったんでしょ?
別に入ったって、入ってなくたってどっちでもいいけどね。
ただ、入ってくれないと梅が困るわけでしょ?

あぁ。
この不調はなんだ?
夏バテかなぁ?
え?早いって?
当たり前じゃん、流行は先取りしなくちゃ。
だから、あたしもう新年の挨拶しちゃうからね。
それは、ちょっと先取りしすぎか?

いやいや、そんなことない。
できる男はもうこの時期に夏バテしちゃうからね。
しかも、この夏バテは来年の夏の分の夏バテですから、
最先端も最先端。
アイドルで言ったら、ひめキュン。
力士で言ったら、玉ノ井部屋の巨東(おおあずま)。
バンドで言ったら、面影ラッキーホール。
この辺を押さえてる男が最先端でしょうね。

なんせ、調子が悪いのよ。
3日の幕張メッセでりっちゃん(川栄)と握手したのが
限界で舞い上がっちゃったのかな?
午後秋葉原で昼飯待ってたらクラックラになっちゃって、
途中棄権。特急とタクシー使って帰宅する始末。

そこから、ずーっと調子悪い。
んで、今日の3便で怒涛の1,3便祭りが終わったので、
マッサージ行ってきました。

今日の担当のM方さん。
最高でした。

いろいろ話聞いたんですが、
足が結構張っていて、それが全身的なアンバランスを生んでるらしい。
安全靴の中にひとつクッション的なものを入れたほうがいいって言われた。
あと、ストレートネックはそれだけでは痛みは出なくて
そこに悪い姿勢が合わさったときひどい痛みが出るんだって。
とてもためになったなぁ。

しかも、マッサージの腕前もいい。
かなりほぐれたなぁって思いました。
次はあんまりあけずに来て欲しいって言われた。

ほんと、飲むだけで
痛みが、散る、お湯があればいいのになぁ~。

そんなもの、あるわけないよなぁ~。

おっと、こんな時間だ。
お風呂入って、仮眠しよう。
1時からラジオ聞かなくちゃだし。

では、よいお年を!

「Tomato n' Pine / 踊れカルナヴァル」


理論派になっちゃったかも、芹沢鴨。

2012年05月29日 | Weblog
桃井みりおの「まいったね理論」

・善人は「まいったね」を楽しそうに言う。
・正体不明者は「まいったね」を言わない。
・悪人は「まいったね」を粗末に扱う。
 ※「まいったね」で他愛も無いギャグをする人は、憎めない。

まいったね。



とても面白かったです。
フード視点で画像作品を観てみるととても興味深いですね。

福田先生の言う「フード理論」
今後のあたしの画像作品との向き合い方に
とても大きな影響をもたらしたと思います。


いくつか例にあげると、
昨日観た「千と千尋の神隠し」は
さすがの宮崎作品だけあって「フード」演出が満点で、
キーになる事象にはことごとく「フード」が係わってる
(お父さん、お母さんが…、くされ神さまが…、
 カオナシが…、傷を負ったハクが…etc)

しかも、ナウシカの章で提唱されていた、
*英雄的に大活躍するヒロインは、肩にかわいい小動物を乗せている
という理論まで確認できてとても面白かった。


先日観た「蛇にピアス」では、
アマとルイの焼肉のシーンなんかも印象的。
一貫してルイは固形物を摂らない。
だからこそ、中盤で“アレ”を砕いてハイネケンで流し込むシーンが光る。
タバコの使い方も、先生の理論を踏まえて読み解くと
唸ってしまうほど作家の意図が理解できる。



「三月のライオン」なんて
食事シーン満載だし、そもそも三姉妹のおじいちゃんは
和菓子屋さんという「フード」的にとても興味深い設定だし。


あぁダメだ。
「フード」のはなししてたら
おなかすいちゃった。

とにかく、この本面白かったです。

それを踏まえますと、
下着姿に目が行きがちですが、実は2分過ぎからの
お菓子で楽しそうにするメンバーの映像が深層心理にはたらいて
大ヒット&長い人気に繋がってるんじゃないかとも思える
このPVを観てみましょう。

選挙もあるしね。


「ヘビーローテーション / AKB48」

総選挙予想。

2012年05月25日 | Weblog
♪渚で一番まいったGIRL

 あなたはどの娘を指さすの?

 ナギイチはっきりしようじゃないか

 まいったねは

 誰と誰とする?♪

まいったね。

新人パーソナリティ発掘プロジェクト
『オーディション』で優勝したたわわちゃんに
尊敬の念を抱いてるでお馴染みのみりおです。

アメリカからやってきた
全く新しい遊戯『theYOSOU』

を、あたしも楽しんでみようと思い、
じゃあというのでAKB総選挙の順位予想してみようかなぁって。

ちなみに、昨日発表された速報。→こちら

注目はあっちゃんなきあとのセンターということなんでしょうけど
あたしは優子には完全なる2位というか、最強の2位として君臨していてほしいんですよね。
あっちゃんいなくなったら、当然優子が1位。それじゃあ面白くないじゃない。
ストーリーも感じないしね。

じゃあ、誰が1位なのか?誰が1位ならストーリーがたかまるのか?
あたしは、まゆゆだと思うんです。
5位だった去年「納得してない」といい、「今年こそは!」と意気込んでいる
その結果速報3位からの逆転1位。

女王あっちゃんの後には姫が1位になるべきだろうと思うんですよね。
じゃあ、姫っぽさで言ったら、やはりまゆゆだろうと。

そして2位の優子とのおしりシスターズのアクションをし、
泣きながら抱き合う二人。
それを悔しさを噛みしめて見つめる3位のゆきりん。

4位は松井玲奈の大躍進。ただ、松井珠理奈との票の食いつぶしがあると
ここまで躍進せずに10位前後に沈む可能性も。

5位は、たかみな。『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』での
その存在感の大きさを改めて知ったファンからの票が入るはず。

6位は麻里子さま。安定じゃなかと。

7位はさっしー、ついに神7にさっしーが入るというストーリーのある意味カタルシスを迎える。

8位松井珠理奈、ここも玲奈との票の取り合いの具合によっては共倒れの可能性あり。

9位こじはる。ファンもスロースターターなんじゃないかと。これくらいにはあがってくるんじゃないかと。

10位ともちん。まぁこの辺まではキープするんじゃないかなぁって。

11位横山由依、ゆいちゃんですよ。ゆいはんじゃなくてね。これも大躍進と言っていいんじゃないでしょうかね。

12位宮澤佐江、さえちゃん。女子からの支持が半端ないらしいですからね、硬いんじゃないですかね。

13位高城亜樹、あきちゃの持つポテンシャルの高さはすごいですから、ファンは多いですよ。
   伊達に昇格最速記録保持者じゃないですよ。

14位峯岸みなみ、昨日夢に出ちゃって、二人で山梨に何かを食べに行く夢でした。
   深層心理にまで入り込んでくるみぃちゃんの魅力は侮れないですよ。
   正直、すっごい幸せな夢だったんだよなぁ。

15位北原里英、きたりえ推しの人意外といるしね。浮気しない感じだしね、これくらいは行くでしょ。

16位山本彩。さや姉が来るか、みるきーが来るか迷うところ。NMBから一人は選抜入りさせたい
   NMBファンの票がどっちにまとまるかでここも共倒れの可能性ありですよ。

まぁ、あたしの予想と妄想を織り交ぜた、希望的観測をふんだんに含んだ選抜メンバーはこんな感じ。

17位~64位までは、考えてあるけど長くなっちゃうので
興味ある方は直接聞いてください。

あ、ひとつだけ追記しておきますけど
りっちゃんこと川栄は64位に滑り込む奇跡というストーリーの主人公ですから。

 1位: 渡辺麻友
 2位: 大島優子
 3位: 柏木由紀
 4位: 松井玲奈
 5位: 高橋みなみ
 6位: 篠田麻里子
 7位: 指原莉乃
 8位: 松井珠理奈
 9位: 小嶋陽菜
10位: 板野友美
11位: 横山由依
12位: 宮澤佐江
13位: 高城亜樹
14位: 峯岸みなみ
15位: 北原里英
16位: 山本彩

あたし、暇だね。



しかしね、政見放送の再生回数が優子のだけ抜きん出てるわぁ。
24日8時半時点で優子25万回、まゆゆ16万回、ゆきりん14万回。
んー、これはかなり参考になるかもだけど…。


り、りっちゃん…。再生回数4万回。
40位は難しいと思うよ。んー、頑張って64位までに入ろう!


「君のことが好きだから / AKB48」


5月23日の渋谷公会堂、永遠です!

2012年05月24日 | Weblog
♪はじめから 全開で 行けるとこまで
 はじめから 全開で 待つこともなし
 はじめから 全開で クツがぬげても
 はじめから 全開で 止まる気もなし
 何事もただ いきなりだから
 目が覚めたらもう まいりっぱなし♪
 
 まいったね。

いったね。渋谷公会堂。
そう、去年まではCレモ(CCレモンホール)と
呼ばれていた、でお馴染みの渋谷公会堂です。

え?なにしに行ったかって?
そんなの、クロマニヨンズのライヴ以外に
渋谷に行く理由があるかってはなしでしょうよ。
あたしは、クロマニヨンズのライヴ以外で渋谷に行く人の
気が知れないですよ。
ほかには何にもない街じゃないですか。
って言うか、ほかのものはほかの街にもあるじゃないですか。
でも、23日のライヴは渋谷公会堂にしかないじゃないですか。

だから、渋谷に行ってきました。
まぁ降りた駅は原宿ですけどね。
だって、渋谷からだと上り坂なんだもん。

18時30分開場19時開演だったので、
17時13分の電車にのっていきました。
んで、着いたのが、16時25分くらいというぴったり感。
んー、無駄が無い(無が二つかぶって気持ち悪い)

そんで、物販が会場の外で行われているなぞ。
まぁ、買いますけど。
あと、その辺にいた若者3人組が話してたのを小耳に挟んだのですが、
当日券が結構出ていたらしく、しかも前から13列目周辺なんだとかで、
先行で買った自分たちが馬鹿らしいということをいってました。

それ、あたしもだわ。
あたし26列目だもの。奥から4列目だもの。
1次プレオーダーで買ったのに。
面白くない、はっきり言って。
これ、誰がわるいの?

イープラスが悪いの?
ホットスタッフプロモーションが悪いの?
ハッピーソングスが悪いの?

なんなの?
結構売れてないなぁとは思ってましたよ。
だって3次プレオーダーまでやってたもんね。

こんなことなら、当日券狙いで行くか、
入り口のところで怪しいことをやっていたおじさんから
定価以下でチケット買ったほうがいいんじゃないかって
思っちゃうよ。思っちゃったんだからしょうがないけど。

CDが売れない上に、ライヴも入らないとなると
死活問題だと思うんですよね。
こんなことしてるからじゃないのかなぁって思うよ。
1次プレででも買おうって人にいいチケット割り当てたほうが
後々のこと考えて有効だと思うんだけど…。
こんなこと毎回おもってるから、じゃあもういいかなぁ…って。
まぁ、それは今後考えましょう。

入場して思ったのは、子供連れが多いなぁって。
んで、チケット見たら
※未就学児は保護者の膝上であれば入場無料。
って書いてある。
あれ?っと思い、過去のチケットの半券を確認すると、
そんな記載はない。

つまり、矢張りチケットが売れないんですね。
だから、子供がいるから行けないっていうお客さんを
引っ張ろうってことでそうなったんでしょうね。

なんか、ちょっと悲しいね。
あと、女子も多かったかも。
それはいいけど。
あと、全体的におとなしくなってかもね。

去年のCレモのときとはだいぶ違ったね。

あとは、緞帳への照明が印象的なオレンジで
高揚感がすごく後押しされてまちきれなくなっちゃった。

さぁ、恒例の諸注意
(ステージはゴミ箱ではありません)
んで、スタート。

民族音楽風の音楽にヒロトの声がかぶさったSEと共に
メンバー登場で一気にマックスの盛り上がりに。

セットリスト

他には何も
欲望ジャック
バニシング・ポイント
ゴー ゲバ ゴー
シャイニング
ハル
ライオンとサンシャイン
mc①
はさんじゃうぜ
伝書鳩
連結噐よ永遠に
ムーンベイビー
スピードとナイフ
mc②
グリセリン・クイーン
底なしブルー
ひらきっぱなし
オートバイと革ジャンパーとカレー
紙飛行機
エイトビート
雷雨決行
ナンバーワン野郎!

「エースロッカー」コール。

EN
突撃ロック
メキシコの星
ギリギリガガンガン
弾丸ロック

とにかく、クロマニヨンズのライヴは毎回思うけど、
無駄なmcとかしないで、とにかく駆け抜けるようなステージ。
だって、19時にスタートして、20時半くらいには終わってたからね。

アツかった。結局始まっちゃえば
そんなの関係ない的な盛り上がりで
とっても楽しいライヴでしたが、

ここに書いたようなことを
アンケートには書いておきました。

そして、今回物販で購入したのはこれ。







トートバッグが思った以上に良い品。
Tシャツはグレーもあったんだけど
クロTにしました。

「ザ・クロマニヨンズ / 突撃ロック」

輝きがすごいから。

2012年05月21日 | Weblog
まいったね。

見ました?
すごいね、神秘だね。

奇跡ですね。

ネムがキドキドしちゃ、あ、違う
ドキがムネムネしちゃいましたよ。

見逃しちゃった人に朗報。

知る人ぞ知る、動画投稿サイトYoutubeに
アップされていたので絶対見たほうがいい。

日食グラス?
そんなもの必要ないですよ。
いや、眩しすぎて必要かな。

月がなんかで美しい、でお馴染みの美月ちゃんこと
中村美月ちゃんが頑張ったんだよ。
輝いてたよ。


え?何の話?
金環日食?え?そんなのはもう終わった話。

あたしが言ってるのは、
P-リーグ第37戦の準決勝第1試合。
中村美月ちゃん、松永さん、西村さんの試合の白熱さ。

レベル高いこと山のごとしで、目が離せませんよ。
確かに、天体ショーもいいけど
この試合は十分ショーとして成立してると思う。

ストライク全部でいくつ出てるんだっていう。
そして最後までわからないドラマ。

んー、萌えるわぁ。
モエモエのモエシャンドンだわぁ。

とにかく25分だけだまされたと思って見て頂戴。




ね?
美月ちゃんの今後に期待大ですよね。


「転校生 / 東京シティ」

日食のはなし。

2012年05月21日 | Weblog
ついに来ましたね、5月21日。

今日は、『翼の日』あのリンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行を成し遂げた日です。
こんな日は空を見上げてみたいですね。

あれ?なんかみんなが空を見上げてるけど?

まいったね。

裸眼で見ちゃダメって言われれば言われるほど、
見たくなっちゃう。(カリギュラ効果恐るべし)

なんか、今回くらいの広い地域で金環日食が見られるのは、
1080年以来932年ぶり関東地区では江戸時代以来、
173年前の1839年だってね。

ん?じゃあその時代の人たちって日食グラスなんて無かったのに
どうしてたんだろ?続々失明していったのかなぁ。


それにしても、日食ってすごいね。

だって、ディズニーもスヌーピーもウェッジウッドもみんな扱ってる。
紅茶も、お菓子も、ジャムなんかも扱ってるんだもの。

しかも、どれも高級感がすごくあって
ハイセンスな商品ばかり。

ぜひ、チェックしてみて。株式会社日食


って、そっちの日食じゃねぇよ!

しかし、日食ってなんで日食?月が太陽を食っちゃうから?

あとね、昔から気になってたんだけど、
食パンって?食べるパンだから、食パン?
食べないパンってなんだよ。パンティーかよ!
パンはみんな食べるから、食パンだと思うんですよね。
ですから、あんパンは食あんパンだし、メロンパンは食メロンパン。
クロワッサンは食クロワッサンってことになるわけでしょ?
んで、甘食は食甘食でしょね。
って、甘食って名づけたヤツもひどいな。
甘い食べ物だから甘食でいいかな~なんつって?
あるし、ほかにも甘い食べ物いっぱいあるし!
んで、甘食が決して、甘い食べ物の代表じゃないから。

Q、あなたが今思い浮かべる、甘い食べ物は何ですか?

ってなったときに、甘食って答える人いたら、
あたし友達になりたい。センスあると思う。

でも、大体はケーキとかプリンとか和だと羊羹とか?
その辺答える人は普通でしょ?
馬鹿なヤツだと、砂糖って答えるでしょ?
そりゃ、食べ物じゃねぇよ、調味料だよ。
そういうヤツとは、友達になりたくないですね。


だから、結局なにを言いたいかっていうと、
こんなこと書いてるうちに、金環日食が終わっちゃったってこと。

「日食なつこ / ヒューマン」

金環プロポーズ大作戦!

2012年05月19日 | Weblog
♪まいごのまいごの こねこちゃん
 あなたのおうちは どこですか
 おうちをきいても まいったね
 なまえをきいても まいったね
 ニャンニャン ニャニャーン
 ニャンニャン ニャニャーン
 まいってばかりいる こねこちゃん
 いぬのおまわりさん まいってしまって
 ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン

 まいごのまいごの こねこちゃん
 このこのおうちは どこですか
 からすにきいても まいったね
 すずめにきいても まいったね
 ニャンニャン ニャニャーン
 ニャンニャン ニャニャーン
 まいってばかりいる こねこちゃん
 いぬのおまわりさん まいってしまって
 ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン♪

小学生のころから、この『いぬのおまわりさん』という童謡は
『まいごのこねこちゃん』というタイトルであるべき!と
思ってるでお馴染みの、ぶたのくそおじさんこと、みりおです。


だって、おまわりさん何も解決できてないし、
そもそも、この歌の発生した推進力はこねこちゃんにあるし、
歌の大半がまいごのこねこちゃんについて
歌ってるので、やはりこれは『まいごのこねこちゃん』のほうが
みんなにとっていいんじゃないかと思うんですよね。

それを、音楽の先生に言って、冷たい目で見られた
記憶が突然、よみがえったのです。

そんな、あたしももう34歳。
そろそろ身を固めようと
今年は婚活に精を出してまして
なんと、来る5月21日にプロポーズしちゃおうと
企んでるわけ。

そうそう、金環日食プロポーズ大作戦!
二人でね、金環日食観ながらね、こう言うの。
みりお(以下み)「次の金環日食も一緒にみよう」
彼女きょも仮名(以下き)「え?なに言ってるの~次ってずっと先でしょ?」
み 「ずっと、一緒にいてくれないか?結婚しよう」
き 「…うん」
み 「これ、受け取ってよ」
き 「…金の指環…素敵」
み 「君は僕の太陽だ!」
き 「みりお!愛してるわ!」

ってね。
でも、なんか曇りっぽいね。
準備万端、ンビジュタンバンなのに。
リハもばっちり、せりふも完全に入ってる。

ただ、ひとつだけ準備が間に合わなかったのが
相手なんですよね。
いい人いないかなぁ~。

21日までにプロポーズに持っていける
きょも似のおなのこいないかなぁ~。
※シェフに「AKBばっかりで、もうきょものファンじゃないのか?」と
 責められてしまったので、あらためてあたしはきょもが好きだと表明しておきます。


そんなわけで、金環日食用のフィルターは
結局買わないことにしました。
だって減光1/100000とかって
今回以外に何に使えばいいんですか?


普段このフィルター付けてたら、真っ暗でしょ?
あたしの未来のように真っ暗なんでしょ?

あぁ、やっぱりあたし、まいごのこぶたちゃんだわ。
 
「犬のおまわりさん / 土居裕子」