goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

これは厳しい

2018年07月01日 | ザスパクサツ群馬(2018年)
2018年 J3 第16節
ザスパクサツ群馬 0-1 カターレ富山

【得点】86 木村(富山)
【交代】70 小林→岡庭 75 高橋→大久保 88 吉田→鈴木





ナイターにも関わらず30℃を越える気温。蒸し暑さも加わって体感はそれ以上。
両チームともにパフォーマンスの低下は否めず。最低限のことをやっただけの前半は後半勝負の布石かと思いきや、そのままパフォーマンスは上がらなかったなぁ。

互いに3-4-2-1のミラーゲーム。
そしてザスパの左サイド、富山の右サイドが互いの仕掛け所になっていてどっちが先手を取るかがそのまま主導権にも繋がっていた。
前半は富山がここを押し込んでいたし、後半はザスパが押し込んでいたからね。

ただ前線3人がなかなか連動できず。
富山の3バックがそのまま付いてきてたので、そこで運動量上げていきたかったのに守備を崩しきれなかった。
ビックリしたのは大島選手をマークしていた富山の楠元がショートコーナーに受けようと引いたところまで付いてきたところ。大島選手も意図的にゴール前から離れることで190cmの楠元をゴール前から遠ざていたんだと思う。

スコアレスの状況を打開するためにドリブルで仕掛けられる岡庭選手、高さの大久保選手を入れるも攻撃が単発気味。それ以上にボールが入らなかった。それが運動量の低下からくるものであるのは確か。
そしてカウンターで失点と…

0-0で終わらせないといけない展開だったかなぁ。
個人的には途中で「厳しい…」と思った。打つ手が無い感じと言うか、本当に大久保選手を入れた力技しか方法が無いと言うか。
いざ投入されてもなかなかクロスも入らないしでより厳しいと

戦術的な話をするよりも、感想に終始。
これから暑さからは逃げられないし、この戦いになると厳しい。
選手の中には明らかにコンディションが上がってないようにも見えたし、今後は総力戦になるのかなぁ。最近はメンバー固定にもなってるケド、今なら変えてもいいのかな。




でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑すぎる | トップ | 7月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパクサツ群馬(2018年)」カテゴリの最新記事