goo blog サービス終了のお知らせ 

LogicalInSpace

外国語(英語・ドイツ語・中国語・ヘブライ語・ギリシャ語)を勉強中です。

X'mas

2009-12-13 21:57:44 | 外国語全般
X'mas なので、聖書から


(新共同訳)
母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。
・・・
見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。
===== マタイによる福音書 1章 18、23節 =====



(Today's English Version)
His mother Mary was engaged to Joseph, but before they were married, she found out that she was going to have a baby by the Holy Spirit.
・・・
A virgin will become pregnant and have a son, and he will be called Immanuel
===== Matthew 1-18, 23 =====


<英語解説>
engaged:婚約する
His mother Mary was engaged to Joseph. 彼の母マリアはヨセフと婚約をしていた。

but before they were married. しかし、彼らは結婚する前に

find out:わかる
she found out that ... 彼女は、...を分かる

be going to ... ...しようとしている
⇒ be going to have a baby 赤ちゃんを授かろうとしている
the Holy Spirit 聖霊
she was going to have a baby by the Holy Spirit. 彼女は聖霊によって赤ちゃんを授かろうとしていた。

virgin:おとめ、処女
pregnant:妊娠した
A virgin will become pregnant and have a son. おとめは妊娠して、息子を授かる

and he will be called Immanuel. そして、彼はインマヌエルと呼ばれる。


(ドイツ語現代語訳)
Seine Mutter Maria war mit Josef schon rechtsgültig verheiratet, aber sie hatten die Ehenoch nicht vollzogen.
Da stellte sich heraus, dass Maria ein Kind erwartete - durch die Wirkung des Heilligen Geistes.
・・・
Die Jungfrau wird schwanger werden sie Immanuel nennen.
===== Matthäus 1-18, 23 =====



(ギリシャ語原典)
μνηστευθεισης τησς μητρος αυτου Μαριας τω Ιωσηφ, πριν η συνελθη εν γαστρι εχουσα εκ πνευματος αγιου.
・・・
Ιδου η παρθενος εν γαστρι εξει και τεξεται υιον, και καλεσουσιν το ονομα αυτου Εμμανουηλ

===== Κατα Μαθθαιον 1-18, 23 =====

外国語習得術

2009-10-21 16:19:13 | 外国語全般
今は、ピーター流外国語習得術を読んでいます。

私は、数学が好きです。
ピーターさんは、数学者(専門は組合せ理論)です。
外国語は、11カ国を話します。
ハンガリー語(母国語)、英語、ドイツ語、スウェーデン語、フランス語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語、日本語、ハングル語、中国語が大学の数学で講義が出来るそうです。

まだ、本を読んでいる途中ですが、とても面白いです。

初めまして!

2009-09-01 23:00:00 | 外国語全般
現在は、色々な外国語を勉強しています。
外国語を学ぶ方と何か共有できればと思いブログで書いて見たいと思いました。


勉強をしている外国語
英語、ドイツ語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ヘブライ語、ギリシャ語 の7カ国語です。

 
<英語>
英語は、現在でも苦手ですが勉強をしています。

<ドイツ語・中国語>
ドイツ語、中国語は、大学(1年で中退)で履修していました。
現在は、NHKテレビより勉強をしています。

<韓国語>
韓国語は、スカイプより韓国の友人が出来たので勉強をしています。

<ポルトガル語>
ポルトガル語は、義理の姉がブラジルの方なので勉強をしています。

<ヘブライ語・ギリシャ語>
ヘブライ語とギリシャ語は、キリスト教の聖書の原典を読むために勉強してます。
旧約聖書がヘブライ語、新約聖書がギリシャ語で書かれています。
ヘブライ語は、現代ヘブライ語と聖書ヘブライ語を勉強しています。
ギリシャ語は、コイネー・ギリシャ語を勉強しています。
※コイネーは公用語の意味です。 1世紀頃の公用語のギリシャ語です。


===== 語学力 =====
英語は、英検3~準2級ぐらいの語学力です。
ドイツ語、中国語は、4級ぐらいの語学力です。
韓国語、ポルトガル語は初学者です。
ヘブライ語、ギリシャ語は、文法を勉強をして、聖書の原典を読んでいるところです。
※英語、ドイツ語、中国語は、試験を受けていないので、おおよその目安と思ってください。


===== 読み方について =====
ヘブライ語を除いては、英語、ドイツ語などは、左(→→→)から読みます。
ヘブライ語は、右(←←←)から読みます。

主語 + 動詞 + ... :英語、ドイツ語、中国語、ポルトガル語、ヘブライ語
※ドイツ語は2番目に動詞が置かれることが原則です。
※中国語は、動詞の時制変化がありません。

主語 + ... + 動詞:日本語、韓国語

ギリシャ語は、名詞に主格の語尾変化があるため、どこに置いても自由です。
しかし、ギリシャ語は、「主語 + 動詞 + ...」となることが多いです。

「て・に・を・は」の格変化は、ドイツ語、ギリシャ語にあります。


===== 目標 =====
英語、ドイツ語、中国語、韓国語、ポルトガル語は、日常会話が出来るレベルが目標です。
ヘブライ語、ギリシャ語は、聖書の原典を読めるレベルが目標です。

後は、以下のURLがスムーズに読めるレベルが目標です。
読売新聞(英語)
CNN(英語)
Yahoo(アメリカ)
Yahoo(イギリス)
Yahoo(ドイツ語)
Yahoo(中国語)
ynet(ヘブライ語)
The Hellenic World(ギリシャ語)

From 2009/09/20