『犬達のSОS』片目を失った黒猫☆らん丸日記

片目を失った黒猫☆らん丸との毎日や、猫虐殺・虐待が頻発する愛媛県松山市が管理する松山総合公園のことを綴っています☆

鬼畜が巣食う松山総合公園について(犬達のSОSより☆コメント貼付版⑨)

2012-08-04 00:06:46 | 日記

突如、消された犬達のSОSブログ

愛媛県松山市が管理する松山総合公園の管理事務所前でたまたま職員たちが暇そうにゲラゲラ笑いながら大きな声で【警察にマズイでしょ・・・猫の虐待・・・保健所から情報提供があった・・・】などと話しているのを聞いた、さくらママさんとさくらちゃんのハラハラドキドキ臨場感たっぷりのコメントに対する反響が大きく、多数のコメントが寄せられました

ミーママさん、アグネスさん、みのりさん、ベルさん、ロンさん、猫ちゃんママさん、小さいお目目のキヨ丸さん、コロワンさん、ローズさんのコメントを紹介しま~す

【山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!(コメント貼付版)】

 18 ■
おはようございます、アグネスです。
PTA の書類整理をしていたら、コメント通知のメールが届きました。
玉たまさんのコメントや皆さんのコメントに返信が遅れていて、気になっていました。(個別コメントは、後日させていただきますね)
松山にはよく行きますが、観光客を笑顔で迎える道後温泉とは違い、松山総合公園は、異様な場所ですね。
総合公園で働く職員と保健所は、動物虐待で意気投合する仲良しだったんですね。総合公園で虐待されている猫達。
どうも、職員が絡んでいるようで、今度からはパトロールにカメラもいりそうです。
玉たまさん、松山総合公園の近況をありがとうございました。
そして、さくらの母さん、大胆かつ慎重な調査をありがとうございました。
愛媛県は、全国にまれな動物に冷たい所だったと分かり、残念です。
貴重な情報を頂き、ブログを読んで下さっている皆さんもますます注目の総合公園。
税金のムダ使いは、市民の知るところとなり、過去も含めて監査請求などの追求があるかもしれませんね。まあ不要な冷たい看板を撤去したり、ドッグランなど犬の散歩ができ、野良猫を公園猫活動で可愛がれば、「名前のとおり愛がある愛媛県」と観光客も増えるでしょう。
アピールの大好きな愛媛県知事、中村時広氏はどうされるのでしょうか?
アグネス 2012-01-31 10:24:06  >>このコメントに返信

子猫連続不審死があった松山総合公園のさくらの丘にいる黒猫ちゃん頑張って生きて

19 ■

今日の福岡、風は冷たいのですが、日差しが暖かく空が綺麗です☆皆様、インフルエンザや風邪は召されていませんか?

猫ちゃんママさん、フードを届けてくださり ありがとうございます?(*^^*)?

さくらちゃんのお母様のコメント、読ませて頂きました☆情景が目に浮かびました。松山総合公園の酷過ぎる看板に、虐待された猫ちゃん達.....(>_<)心無い冷たい看板を立て続け、猫ちゃん達も虐待している?冷たい看板に囲まれた公園。

猫ちゃんにガムがくっついていたり、ヒゲが短くされていたり、石で叩き殺されていたり....残酷です。虐待です。

職員さん達は、警察に見付かればまずい事をされているのですね!!!!!( *`ω´) そんな事は辞めて、公園の掃除をしたり(猫ちゃんにガムがくっつく事がないように)新しい看板(優しい言葉の)を考えて頂きたいです☆
愛をまといたい福岡のみのり☆ 2012-01-31 14:26:14  >>このコメントに返信

20 ■
最近、車を運転中に、電動車いすで子犬を散歩させているおじいちゃんを見かけ、心がほんわかしていましたが・・・

さくらの母さんのコメントを読み、驚愕です。

今、松山総合公園は異様な監視下にあるんですね。。。
看板があるだけでも、近寄りがたい、変な公園になっているのに!
『愛』がない!  愛媛県は何を目指している?

普通に考えると、観光に力を入れている松山市は、市民の憩いの場所であるとともに、全国各地から松山市・道後温泉に訪れる観光客の顔となるべき場所なのに。。。

なんじゃこりゃ(怒)!
ベル 2012-01-31 19:13:33  >>このコメントに返信

子猫連続不審死で、わずかに生き残った松山総合公園の子猫ちゃんどうか無事成長しますように

21 ■
こんばんは ミーママです(*^_^*)

さくらちゃん、風邪を引いていたのにお母さんとスリリングな、ドラマさながらの半日でしたね。

【大胆にかつ慎重に】
という言葉を覚えていただいていましたか(*^_^*)

すごいお手柄探偵でしたね(*^_^*)
さくらちゃんママの大胆にかつ慎重さの機転で、松山総合公園内の猫虐待の犯人が、散歩中の市民だけではなかったことがうかがえましたね。

公園内をパトロールするバイクの職員や、ノートを持って歩く制服姿の職員なら、車両禁止の脇道に入り猫たちを虐待することは可能ですよね・・・

ボタンちゃんたちが見つけた脇腹の傷が膿んでいた生後半年くらいの猫ちゃんが、さくらちゃんやさくらママさんが見られた猫ちゃんです。

同一犯人と思われますが、チューインガムが地面に落ちていたのではなく、動物愛護管理法に違反の犯人が、膿んだ傷口を隠すためにチューインガムをくっつけ押さえ込んだようです。

石を投げられたか、棒で殴られたらしく足を引きずっていた猫ちゃんは、今日は回復して普通に歩けていました。

確かに展望台の建築物は、2億円以上かけて無駄に作られている感じですね。

お金の使い道に愛がないですね

しかし、管理事務局のドア横に二人で貼り付いていたとは、ドキドキ楽しいですね。

くの一戦法、あちらこちらに飛び火しています。

次回は、車を停める位置を気を付けて眼鏡やマスクで変装してくださいね(*^_^*)

貴重な情報と勇気をどうもありがとうございました (*^_^*)
ミーママ 2012-01-31 23:11:17  >>このコメントに返信

22 ■
さくらの母さん、さくらちゃん、松山総合公園事務局内で聞いた職員達の会話の大変貴重な情報をありがとうございました。

刑事ドラマの主人公みたいなお二人の姿を想像して、コメントを読みながら、ドキドキヒヤヒヤしました。
それにしても、展望台での不自然な行動の職員、松山総合公園事務局内で聞いた職員達の会話内容、その後車をチェックするようにナンバーを確かめるバイクの職員、さっきまでいた建物の窓からコッチを見ている職員、不気味でしたね。
しかし、その不気味な行動は、職員達が聞かれていたとは知らずに喋っていた内容が、それだけ他人に聞かれてまずい話を自分達がしていた!という事を、かえって事実上認めたことになりましたね。

さくらの母さんが、確かめようとされていた事は、松山総合公園がどこの管轄であるかということではないですか?

松山総合公園は、【松山市役所都市整備部公園緑地課】が管轄なのです。

私もあのシンボルの展望台、公園内の造園という名の莫大な維持管理費、余剰人員の給与・・・と血税の使われ方にも納得がいきません。
また石手川河川敷では、現在「育てよう街のオアシス・そして緑の遺産へ」をコンセプトとして、石手川緑地整備事業をおこなっており、その一環として石手川緑地「わんパーク」【試験期間中】と言うドッグランも作っています。
と言うのも、松山では平成29年に第72回愛媛国体があり、それに向けて空港周辺から石手川沿いに大掛かりな道路整備を行っています。
その道路わきに平行している石手川に、ドッグランやら公園を作っていますが、自然と犬と市民・・・イメージアップ作戦ですね。
ドックランを作るなら松山総合公園と言う最適な場所があるのにもかかわらず、わざわざ、犬の糞の始末ができてない!と調査までして、河川敷にこだわるのは、他県から来る人たちへのアピールが狙いだ、としか考えられません。

なんだか、色々気になることが、次々と出てきていますが、皆さん調査、探偵は
【大胆にかつ慎重に】で、がんばりましょう!

さくらちゃん、風邪は大丈夫でしたか?
優しくて、頼もしくて、とても素敵なママですね!
お大事に・・・。
ロン 2012-02-01 01:50:18  >>このコメントに返信

お腹いっぱい食べて満足そうに舌舐めずりする松山総合公園の黒猫コロちゃん

23 ■
さくらちゃん、体調は大丈夫ですか?
元気になりましたか?

さくらちゃん、お母さん、松山総合公園に行ってくださり、また、情報を詳しくコメントしてくださりありがとうございました。

松山総合公園事務局に行かれた時、事務所から聞こえてきた職員たちの会話。
ほんと刑事ドラマみたいな展開に驚きました。
すごいタイミングでしたね。

その中でも【大胆にかつ慎重に】行動されたさくらちゃんとお母さんは、凄いです。
刑事みたいですね。

職員たちは、「犬たちのSOS」のブログの事を話していたのでしょうね。

『警察にマズイでしょ』『保健所から情報提供があったし・・・』の職員たちの会話。
悪い事をしているのを認めているということですね。職員が、猫ちゃんたちに虐待、そしてそれを知っていながら知らん顔の職員がいると考えられますね。

さくらちゃんとお母さんが、事務局をでた後、お二人を監視するような職員の不自然な行動。
やばい!誰だ!と慌てたのでしょうね。
きっと昨日、ブログもチェックしたことでしょう。

展望台の近くのひげが短くなっている猫ちゃんは、私のみた猫ちゃんと同じだと思います。
松山総合公園には、人懐っこくて、警戒心もなく寄ってくる猫ちゃんもいるので、心配です。

さくらちゃん、お母さん、ありがとうございました。今度、パトロールで、お会いできるのを楽しみにしています。(^o^)丿
猫ちゃんママ 2012-02-01 12:35:30  >>このコメントに返信

26 ■
厳しい寒さが続いていますが皆様お元気ですか?

さくらちゃんとさくらちゃんのお母さん 大変な調査お疲れ様でした。

松山総合公園は春になると きれいな桜が咲いて素敵な所だと思っていましたが・・・
あんな職員さんたちがいると怖いです。

アメリカのある州では 動物虐待を繰り返して終身刑になる事もあるそうです。
それだけ罪なことが 公共の場所で行われているとは 恐ろしい。
小さいお目目のキヨ丸 2012-02-02 00:11:52  >>このコメントに返信

松山総合公園の母猫さくらちゃんコロちゃん&モコちゃん(衰弱しているところを保護し、美和ママの実家で家族になりました)のお母さんです

31 ■

ミーママさん、アグネスさん、皆さん、いつもお疲れ様です。m(_ _ )m

もうすぐ節分ですね。
寒い日が続いていますが、皆さんは風邪などひかれていませんか?
ちなみに、うちは娘がインフルエンザになりました。(汗)
予防接種をうけていたおかげで症状が軽くすみ、今は元気いっぱいです♪
予防接種うけておいて良かったなぁと、しみじみ感じています。

福島の伊達小学校から返信がありましたが、
保護者や子供達のアレルギーの事もあり難しいとのことでした。
やはり授業で動物達とのふれあいを取り入れているところからあたるのが良いかもしれません。
くじけずに、これからも、こつこつ自分にできる事を頑張ります。(^-^)/

さくらちゃんに、さくらちゃんのお母さん。
調査お疲れ様でした! 
読んでいてハラハラドキドキしました☆
お母さんが知的でパワフルで素敵!

松山総合公園の職員さん達の行動や会話を読んでいると、ほんっ・・・とに怖いですね。

私の近所の公園では管理人さんが猫ちゃんや魚に御飯あげていますよ。

管理をする人間の心があたたかく優しければ、
いつのまにか人は集まってきます。
愛をまといたいコロワン 2012-02-02 01:19

43 ■
屋上に上がると雪が積もっていました。

つぼみがたくさんついた、バラの鉢にも真っ白な雪が二センチほど積もり、寒かったね(*^_^*)とドアの中に避難させました。

真っ暗な空から白い大きな雪が、次から次に舞い降りて来ていました。

野良ちゃんたちは、この寒さでお腹も空いていたらかわいそうに。と空を見上げしばらく私も雪に当たっていました。

ボタンちゃん、さくらママさん、みなさん、コメントを見ました。
ありがとうございます。
これからも告発された度、いつものように醜い悪あがきが、名指しされた公務員たちから来るでしょう。

都合が悪いから痛いから、悪あがきをするのです。
おまけに、今まではぬるま湯で適当にマニュアルを言ってごまかし業務をしていたらよかったのに、私たちには初めてごまかしが効かなかったことに慌てても、普段頭を使ってないのでアドリブな反論も出来ず、やり方も幼稚で芸術性もない。

下らない卑怯な輩は放っておき、虐待、殺処分ゼロを目指して、たてがみなびかせて行くわよ。

大胆にかつ慎重にそして華麗に (*^_^*)

Goよ!!
ミーママ 2012-02-03 00:50:56  >>このコメントに返信

子猫時代、松山総合公園でぐったり衰弱している所を美和ママが保護し、実家で家族として迎え入れられたモコちゃんの大きく逞しく成長した現在の姿お母さん猫のさくらちゃんにそっくりになってきました

48 ■
オランダ人 ・せいびょんさんの ブログ記事にも あったので、『チームZERO』で検索したら こんなの 見つけました。(一部抜粋)

コカ・コーラウエスト株式会社が 『チームZERO』活動支援を 昨年7月から始めた。
自動販売機に 犬猫殺処分ゼロの デザインが施され 一人でも 多くの人達に 現状を知ってもらう。

自動販売機を利用する事で 募金支援になる。(売り上げ金の一部が 社団法人ZEROの 活動費用に活かされる)
飲料水を 買う事で いくらかの 募金活動をしていると 思えるのも良い考えだと思う。

奈良県に一台 設置されているとの事。
私も現物は目にしておりませんが デザインを見る限りでは 犬や猫の絵が 子供の目線にあり きっと注意をひくだろうと思う。

そして 子供は書いてある文字を覚えたら その場所で 声にだし 歩くクセ?
があるので 大人の耳にも届くだろうと思った。

『猫に餌をやらないで』の看板と 比べると 雲泥の差(笑)

私は普段 飲料水は買いませんが この自販機なら 1~2本は 買ってみようと思います。(*^_^*)

多くの人の 目に触れる場所に『殺処分ゼロ』の文字が広がってゆけば 良いと思いましたので お知らせとして書きました。(^O^)
私も愛をまといたい大阪市のローズ☆ 2012-02-03 22:41:14  >>このコメントに返信

コメントは、FC2の『犬達のSОS 歌って踊れるミニスカ乙女隊』へお願いします

 


最新の画像もっと見る