『犬達のSОS』片目を失った黒猫☆らん丸日記

片目を失った黒猫☆らん丸との毎日や、猫虐殺・虐待が頻発する愛媛県松山市が管理する松山総合公園のことを綴っています☆

高知県庁と高知県小動物管理センターは猫は譲渡せず、全匹毎年5000匹~4000匹前後殺処分!

2013-08-12 17:31:12 | 日記

FC2の『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』の新記事を紹介します

犬達のSOS☆高知県庁と高知県小動物管理センターは迷い猫が入っている可能性があっても収容された猫は譲渡せず、全匹毎年5000匹~4000匹前後殺処分してきた!! 2013年7月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

NEC_1215.jpg 
2013-07-19 高知隊&ハッピーさんとのんさん校正のコメントです。

民間企業が運営する高知小動物管理センター、(株)田邊工務店について、
過去の高知隊のコメントをピックアップし、まとめてみました。

2011年3月5日(高知隊コメントより)

小動物管理センターに問い合わせをした内容です。

◎捕獲について
狂犬病予防法に基づくので、主に犬だけだが、所有者不明の子猫は引き取りに行く場合がある。
『もらって下さい』と箱に張り紙して置いている子猫など。

ミーママ割り込み
これは猫を引き取りと言う言葉を使っていますが、猫の譲渡を行っていない高知県では、殺処分のための捕獲であり、犬と違い猫を行政が捕獲するという法律は無いのに、法律違反では?
とも考えられます)

●捕獲は苦情、通報により行う。 通報してきた方に先ず、「飼ってもらえないか?」
「飼ってくれる所はないか?」と聞く。
●捕獲後犬たちがどうなるか(殺処分)説明し、通報してきた方にも捕獲協力求めている。
●捕獲方法…捕獲箱
●犬の捕獲は、管理センターが主におこなうが、高知県の保健所もおこなっている。
保健所は大きな車も捕獲箱もない為、保健所近隣で保護されている犬(大型犬以外)、リードや首輪をつけさせてくれそうな犬の場合、捕獲に行くそうです。 

姫ちゃん日記⑫復興支援にパンダを毎年1億6600万円で中国から借りるより008 
ミーママ家の屋上に咲くハイビスカス

◎譲渡会について
●月に一回。
 高知市の場合、譲渡希望者には、譲渡前講習を受けていれば、譲渡会以外でも、譲渡できる。
●猫は譲渡なし。
 施設が狭い為飼うスペースがないから。

ミーママ割り込み
先日、美和ちゃんの問い合わせで、高知県が捕獲殺処分業務を委託した、田邉工務店との契約書に、猫の譲渡をする契約が無かったからと、高知県庁食品衛生課のヤナガワさんから説明を受けています。

美和ちゃんが聞き返したように、契約に無かったからと言う理由で、猫を譲渡させず、5000匹前後毎年、全匹殺して平気な高知県庁職員や、田邉工務店代表取締役、田邊正剛氏初め、山本祐三所長、職員達の残忍さに驚きます。
また、契約(猫の譲渡が入っていない)が、まだ2年残っていると高知県庁食品衛生課のヤナガワ女史は答え、猫を飼育する場所がない。
と適当な事を言われましたが、廊下や職員の部屋、ロビー猫の飼育はセンターのどこでも出来ます。

また、世話をする契約は入ってないというなら、広報や市民便りでボランティアを募れば、たくさんの猫のお世話ボランティアが集まってきます。
ボランティアだから、田邉工務店職員に支払うような、税金からのお給料はかかりません。
すでに田邉工務店と3年間の契約を二度も更新しておいて、まだ契約期間が残っていて、猫の譲渡ができないから考え中とは、あまりにもその場の体裁を取り繕った愚かな回答です。

猫の譲渡が入っていなかった契約を8年前から結んだのは、高知県庁食品衛生課です。
その時、捕獲殺処分の委託契約を田邉工務店と結んだのは、はなから猫を全匹殺処分すればよい。と考えていた食品衛生課のどなたでしょうか?
部長でしょうか?

もうひとつ頭をよぎったのは、猫を譲渡するために、猫たちを飼育するスペースが無いと言ったヤナガワさんの言葉です。
税金をまた使い、施設を作ったり設備を整え、その差額をごまかし役所ぐるみでGETするいつもの役所裏金工作も考えている気配がしますね)

◎マイクロチップについて
高知市は義務づけはなく、飼い主の意思に任せている。

◎捕獲の際、睡眠薬餌について
獣医のいない小動物管理センターでは薬剤は使用していない。
保健所にいる獣医師立ち会いのもと、麻酔薬使用する場合もあり。
人間に使う麻酔薬と同じ。

NEC_1224.jpg 
2011年3月19日(高知隊コメントより) 

●高知県は全国でも珍しく、小動物管理センターの管理、運営は民間企業【田邊工務店】に委託している。
契約期間 H21年4月1日~H24年3月31日 この後、再度更新される
委託金(3年間)1億5千907万5000円

※今現在(高知県ホームページより)
【田邊工務店】に委託。
契約期間 H24年4月1日~H27年3月31日
委託金(3年間) 1億6千747万5000円

2011年4月13日(美和さんのコメントより)
●譲渡用の犬…
内部外部駆虫、フィラリア検査など予算の都合でできないこともある。
1種ワクチンは接種する。
施設に獣医がいないので、健康チェックは軽くおこなっている。
不妊去勢手術は里親にしてもらう。

●殺処分が決まっている犬の譲渡については、まず保健所に相談する。
許可が下りれば、譲渡するが病気、老齢、人慣れしない犬の譲渡は難しいとのこと。

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより015 
ミーママ家の屋上に咲くハイビスカス

2011年8月23日(高知隊コメントより)
◎全国で高知県だけが犬・猫の引き取り料を飼い主から、もらっていない事について
Kさん(保健所職員・獣医)より今、進めているとの答え。
愛媛(引き取り料=証紙) や 広島(引き取り料 =現金)から情報を頂き、金額の設定の検討まで進んでいるとの事。

※今現在(高知県ホームページより)
H24年10月1日から、飼い犬・飼い猫の引き取りが有料となりました
生後91日以上の犬・猫1頭(匹)につき、2000円
生後90日以下の犬・猫1頭(匹)につき、400円
引取り手数料は、高知県収入証紙で納める。

◎捕獲方法について
ミーママ割り込み
捕獲殺処分委託の田邉工務店とは別に、高知県の保健所でも捕獲をしており、ここでは睡眠薬餌捕獲をしていましたね。
疑問に思ったのは、譲渡に選ぶ犬は、保健所が捕まえた犬でしょうか?
田邉工務店が、委託で捕獲殺処分をしている、高知県小動物管理センターに捕まり収容された犬達は、譲渡に回されていたのでしょうか?

センターには本来いるはずの、保健所獣医は常任していない、というより、ほぼ来ていない。
とメンバー問い合わせに回答をしていましたから、田邉工務店から来た、獣医でもないセンター山本祐三所長や職員達が、健康チェックをし譲渡する犬を決めることが、出来るのでしょうか?

また高知県の飼い主から、飼育放棄で連れてこられた犬や子犬達は、譲渡に回されていたのでしょうか?)

リードを着け捕まえる
捕獲箱
睡眠薬入り餌(多量の睡眠薬を食べショック死した犬が、以前いたという話しは聞いたことがあるが、ここ2年半Kさんが保健所に来てからは、一度もないとのこと)
 
NEC_1224.jpg 
●高知では、生きたまま焼くことは絶対ない。
ミーママ割り込み
殺処分して焼く業務の高知県小動物管理センターを、田邉工務店に委託だけして、保健所獣医達は、常任していない。
と自分たちで回答しておきながら、ガス室で死にきれなかった犬猫は、再度ガス室に入れ
(目を見開かせ泡を吐かせ、跳び跳ねさせ苦しめながら)
二度殺処分する。
と、美和ちゃんにも高知県庁食品衛生課のヤナガワ女史は回答しましたが、息があるまま焼却炉で焼いていない。
と、どうやって現場にいない獣医や県庁職員が、見て知ることができましたか?)

●10数頭に達したら処分にかける。
満ぱいに なってしまうと、糞尿からの感染症の危険性あり。
パルボウィルスに汚染されてしまうと、子犬を殺すことになる。
ここでは子犬の譲渡は力を入れている。

ミーママ割り込み
高知県小動物管理センターには保健所獣医が常任せず、来ないのに犬達を譲渡に選ぶのは、誰が決めますか?
この子犬達は、飼い犬を避妊しない高知県の飼い主から
「生まれたけど飼えんがよ」
と連れてこられた、もしくは定点地区まで引き取りに行った子犬達か?
それとも保健所が捕獲した子犬か?
田邉工務店職員が、捕獲した子犬か?)
 
120530_0800~02 
ミーママ家の屋上に咲くハイビスカス

◎不妊や去勢の助成金について
(高知市保健所の職員で獣医のKさん回答)
高知市は予算の関係上おこなっていない。

高知隊、可奈ママのあきらめない2年間の猛突撃嘆願に、たまらなくなったのか改善o(^-^)o
今現在(高知市のホームページより)
平成25年4月1日~平成26年3月31日(先着順で予算がなくなり次第終了)
不妊手術…1匹3000円
去勢手術…1匹2000円

●小動物管理センターの予算の内訳は?
(Kさん) 平成22年度 センター管理委託費の予算5千302万5000円の内
高知市の負担が 36.2%(高知県と高知市で利用率を計算して決めた数になるとの事。
高知隊と小動物管理センターを一緒に見学していた高校生が質問した予算の内訳について、Nさん(小動物管理センター職員)入札に関わるので、それは話せません。との事。

●3年間で約1億6千万円の委託金は、落札した時点で 一括の支払いなのか、分割払いなのか?と聞くと、
(Kさん) 解らないとの事で確認しての返答となる。
翌日Kさんより、毎月払いとの事。

●高校生が質問
小動物管理センターの規則は どこで定められているか?(保護日数について)
最短7日
動物愛護の管理に関する条例で、捕獲し収容した犬達を2日間(保健所・市役所・保護した近辺のふれあいセンター)公示することを決められている。

ミーママ割り込み
猫の譲渡はなく、捕獲したり引き取った数だけ4000~5000匹を毒ガス殺処分していましたが、その中には飼い猫や迷い猫がいる可能性があり、収容された猫達の公示はしているか?)

●高知小動物管理センターNさんのコメントです。
『もう少しで、田邊工務店の委託期間が終わる。
けど!もう一回 僕らぁーがセンターでやれるやったら、絶対変えれるっていう自信はある!!』
と仰っていました!!

ミーママ割り込み
この田邉工務店の馬鹿者たち、再度24年度から、委託が延長されていますが、何を変えられる自信?あなたたちが殺戮を繰り返して来たのです。Nさんに御本人が言った言葉を紹介し、再度話を伺い、何が変えられたか?何の自信だったか?業務質問をしてくださいね)

NEC_1203.jpg 
2013-07-17 愛をまといたい福岡のみのり☆さんコメントです        
高知小動物管理センターにお電話させて頂きました☆
こんばんはぁ~(^-^)/♡♡♡

 

ミーママさん、皆さん、いつもありがとうございます(o^^o)♡

 

高知小動物管理センター(088-831-7939)に、お電話させて頂きました。対応して下さったのは、センター長。

 

高知小動物管理センターには、田邊工務店の社員7名(内 女性2名)、月曜日と金曜日のみのアルバイト1名、中村市に3名 いらっしゃるそうです。

 

月曜日と金曜日は、社員が郡部と高知市へ犬猫の回収(と言っていました)へ行く為、手薄になるのでアルバイトを1名、雇っているそうです。アルバイトの仕事内容は、散歩や餌やりとのこと。

 

皆さんが調べて下さった通りで、高知小動物管理センターに、獣医は居ないとのこと。

 

光熱費を伺う為、高知県庁(088-823-1111)へお電話させて頂き、総務事務センターや食品衛生課に回して下さいましたが、分からないとの事でした。

 

委託金は、3年間で1億6千747万5000円との事です。

 

内訳は、文書情報課へ開示請求が必要との事で、電話では教えて頂けませんでしたm(_ _)m

 

 NEC_1220.jpg 

2013-07-17 愛をまといたい美和さんコメントです
高知県庁食品衛生課へ問い合わせしました
皆さん、お疲れさまです☆

高知県庁食品衛生課へ問い合わせしました。

対応はヤナガワさん。(食品衛生課に配属されて3年目の女性職員)

挨拶をすませて質問に入りました。

(私)
高知県では、人口(746,181人)に対する犬猫の殺処分数がかなり多いようですが、殺処分を減らす取り組みを何かされていますか?

(ヤナガワさん)
まあ、飼い犬飼い猫の持ち込みについては、説得というかお話をさせて頂いていますし・・・あと、譲渡会といいまして犬だけなんですけど、譲渡できる犬はしているんですけど…。

(以前、高知隊さんが調べましたが、現在も高知県内全体で猫の譲渡は一切なし(>_<)小動物管理センターなどに猫の里親申し出があっても断っています(;_;))

(私)
なぜ 猫は譲渡しないのですか?

(ヤナガワさん)
え~と、猫の方はちょっと県の方ではまだできてなくてですね…猫を飼うスペース的な問題とか条件的に整備が整ってないということでですね…。
そういったことも今、検討しているところです。

(私)
検討というのは、いつ頃に答えが出るのでしょうか?

(ヤナガワさん)
センターの方が委託で3年契約で、平成27年3月31日までなんですよ。

(3年契約と言いながら、前も3年経つと更新していた。)

(私)
それは猫の譲渡と、どういう関係があるのですか?

(ヤナガワさん)
委託の契約の中に猫の譲渡というのがないので…。

(私)
命に関わることなのに、3年間の契約が終わるまでは一切、業務変更はせず、猫の譲 渡はできないということですか(@_@。?それはあまりにも命を軽視していませんか?

(ヤナガワさん)
その間にできるように準備はしていきますけど…。

(だんだん声が小さく聞き取りにくくなりました。) 

虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS039
(私)
なぜ高知県では動物とは無関係に思える職種の田邊工務店さんに、小動物管理センターの委託業務を任せているのですか?

(ヤナガワさん)
公募型のプロポーザルというのを行いまして、そこに応募してきて、田邊工務店さんが、こういうことをやります。という提案書を出してもらって、その後、金額で決めるということなんですけど。

(私)
田邊工務店さんは、いつから委託業務をされているのですか?

(ヤナガワさん)
(少し調べて)平成18年4月1日からです。

(それ以前は県職員が常駐していたそうですが、当時も獣医さんはいなかったようです。)

(私)
委託業務の内容について県のホームページに『野犬及び係留されてない飼い犬の保護収容』
とありますが、捕獲は獣医さんの同行なしで委託職員さんがされているのですか?

(ヤナガワさん)
そうですね。獣医は行ってないですね。

(私)
ちなみに捕獲方法はどうされていますか?

(ヤナガワさん)
捕獲箱・・・あとはあの・・・ワッカ…。ロープも…。(歯切れが悪い)

(私)
ワイヤーのワッカも獣医さんでない、委託職員さんが使っているんですかw(゜o゜)w
獣医の資格がない人がワイヤーを使用して捕獲するのは動物虐待で違法にならないのですか?

(ヤナガワさん)
睡眠薬と かは、獣医師がいないといけないですが、(ワイヤーは)資格がなくても大丈夫・・・。

(私)
小動物管理センターには獣医さんがいらっしゃらないということでしたが、田邊工務店の委託職員さんが、ガス室のスイッチを入れて殺処分しているのですか?

(ヤナガワさん)
そうです。

(私)
(徳島太郎さんのコメントにあった狂犬病予防法第3条、第6条9項を説明した上で)
獣医さんでないと殺処分できないという解釈ができますが、資格のない委託職員さんが殺処分するのは違法ではありませんか?

(ヤナガワさん)
(約3分間半、男性職員と相談していました)

お待たせしました。またちょっと、確認してからこちらの方からお電話をさせて頂きますので…。

(私)
どなたもご存知なかったのでしょうか?

(ヤナガワさん)
処分を決定するのは、狂犬病予防員さん(保健所の獣医師)なんですけど、実際にはセンターの(委託の田邊工務店)職員が処分器のボタンを押しています。 

NEC_1225.jpg
(私)
ちなみにガス室で死にきれなかった犬猫はどうしていますか?
生きたまま焼却していますか?

(ヤナガワさん)
(しばらく沈黙)
それもまた確認しておきます。
↓↓↓
(後で確認すると、死にきれなかった犬猫はもう一度、殺処分器にかけて、何重もの苦しみを与えていました(>_<))

(私)
高知県さんは法律を誤って解釈されてないですか?
その辺もまた回答して頂けますか?

(ヤナガワさん)
はい。
↓↓↓
(後で確認すると、確かに獣医が処分することができる というのは法律にあるんですけど、予防員さんが決めて、それに基づいて委託している職員さんにボタンを押してもらって…これは特に法律違反ではないというふうに理解しているんですけど…と小さな声で回答がありました。)

(私)
ヤナガワさんは高知県の殺処分数の多さ(犬猫を含めた殺処分数→平成23年度は4903匹、平成24年度は4054匹)に疑問を感じたことはないですか?

(ヤナガワさん)
こんなにあるんだなというのは、ここに来て初めて知ったんですけど。
徐々には減ってきているので…。

(私)
もっと殺処分数を減らしていこうとかいう話し合いは食品衛生課の職員さんたちの間でされないのですか?

(ヤナガワさん)
飼い主さんの責任もあるので、講習会をさせて頂いたり・・・。

(私)
それはどこでされていますか?

(ヤナガワさん)
総合あんしんセンターという所で月1回、飼いかた講習会というのをしています。(譲渡会ではありません)

(私)
小動物管理センターでは、譲渡会をされているみたいですが、よほど関心の高い人でないとなかなか足を運ばないかと思いますので、高知県だったら朝市が盛んですし、そういう人が沢山集まる場所で、定期的に譲渡会を開くなどしてはどうでしょうか?

(ヤナガワさん)
年に1回ですけど、丸の内緑地で動物愛護のつどいというイベントをしているんです。そこでは譲渡会をしています。

(私)
それは動物愛護月間の10月だけですよね?そうでなくて、日常的に譲渡会を県民の目にとまりやすい場所でして頂けませんか。
高知県は観光に力を入れていらっしゃいますが、犬猫の殺処分数の多さは県のイメージダウンにも繋がりますから、まずは猫の譲渡など、すぐ改善できることから取り組みをして頂くようお願いします。
と伝えて電話を切りました。
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS022

【平成23年度の高知県全体(中核市の高知市を含む)の殺処分数】
●飼い主からの引き取り数
犬555匹
猫4163匹

●保護数(捕獲・迷い犬)
犬599匹
猫0匹

●殺処分数
犬740匹
猫4163匹

●譲渡数
犬288匹
猫0匹

●返還数
犬124匹
猫0匹

【平成24年度の高知県全体(中核市の高知市を含む)の殺処分数】
●飼い主からの引き取り数
犬360匹
猫3487匹

●保護数(捕獲・迷い犬)
犬534匹
猫0匹

●殺処分数
犬567匹
猫3487匹

●譲渡数
犬193匹
猫0匹

●返還
犬134匹
猫0匹

※年度をまたいでいる部分は、数字が合わないとのこと。

以上です。 

そら017  

2013/07/20 愛をまといたい美和さんコメントです。
猫の譲渡は一切せず、毎年5000匹前後の猫を殺処分してきた高知県ですが、県庁食品衛生課のヤナガワさんに業務質問しました。

高知県食品衛生課へ問い合わせしました。

7月19日(09時32分)

対応は女性職員のヤナガワさん。

挨拶をすませて質問に入りました。

(私)
先日、問い合わせさせて頂いた時に、猫の譲渡をしていないことについて、ヤナガワさんから高知県が捕獲殺処分業務を委託している田邊工務店さんとの契約に猫の譲渡をするという内容がなかったからという説明がありましたが、この契約を8年前から結んだのは高知県庁食品衛生課さんですよね?

(ヤナガワさん)
そうですね。県と田邊工務店との契約ですね。

(田邊工務店との契約以前から元々、猫の譲渡は全くしておらず当時の業務について継続して契約しているそうです。)

(私)
猫は全頭殺処分というのは、食品衛生課長さんや部長さん、県知事のお考えですか?

(ヤナガワさん)
・・・そういうのではないですけど・・・まあ、猫についてはもちろん捕まえに行ってもないですし・・・。

(私)
2年前に小動物管理センターさんに問い合わせした時に、ダンボール箱に入っている所有者不明の猫は引き取りに行く場合があると言われました。引き取りという言葉を使っていますが、猫の譲渡を全くしていない高知県では殺処分の為の捕獲であって、行政が猫の捕獲をするという法律はないので違法になりますよね?

(ヤナガワさん)
基本的には飼い猫であっても所有者不明の猫であっても、持ち込んでもらうようになっているので、そこには事情があって取りに行ったことがあったのかもしれないですけど・・・。

(私)
言葉は引き取りと変えていますが、立派な捕獲だと思います。行政が法律違反していることについてどう思われますか?

(ヤナガワさん)
こちらがパトロールして捕まえたりするわけでないので…。
(だんだん声が小さくなっていきました。)

(私)
わかりました。
先日、ヤナガワさんは猫を飼育するスペースがないと仰いましたが、職員さんの部屋や廊下、ロビーなどセンター内のどこでもできると思います。現に小動物管理センターでは、無責任な飼い主が処分に連れてきた一匹の子猫めいちゃんを事務所内で飼育されていますよね?

(小動物管理センターのHPにめいちゃんの成長日記や動画がアップされています。)

(ヤナガワさん)
そうですね。

(私)
田邊工務店さんとの契約に世話をするのが入っていないというのであれば、広報などでセンターに収容された猫たちのお世話をするボランティアさんを募ってはどうでしょうか?

(ヤナガワさん)
事務所自体も狭くって…。
(今のところ、県民の血税金を使って、新しく施設建設などをする計画はないそうです。)

(私)
限りなく殺処分ゼロに近い熊本市動物愛護センターも施設は狭いですが、離乳前の子猫は職員さんが自宅へ連れ帰って、お世話されているそうです。職員さんにそこまでしてほしいとは言いませんが、こちらもボランティアさんを募って、譲渡が決まるまで自宅でお世話してもらうなど検討してはどうでしょうか?

(ヤナガワさん)
わかりました。  

NEC_1239.jpg   
猫ちゃんママが携帯で撮影した道後公園からみた夕日

(私)
県全体で猫を全頭殺処分している所はなかなか全国的にもないですから、予算もそんなに使うことなく高知県の汚名返上もできるのではないかと思います。

(ヤナガワさん)
猫の譲渡については、県としても体制作りが今からなので、すぐっていうのはなかなかできないですし・・・。

(私)
ボランティアさんを使えば、田邊工務店さんとの契約が終わる2年後でなくても今すぐ取り掛かれることではないですか?

(ヤナガワさん)
どういった形で猫の譲渡をしていくかという仕組み作りをこれからこちらの方で考えていかないといけないので・・・。

(私)
命のことなので早急に取り掛かって頂きたいのですが、いつ答えが出そうですか?

(ヤナガワさん)
○○さん(私)の仰ることもよくわかるんですけど、いつっていうのが・・・。

(私)
半年後とかにそちらに問い合わせさせて頂いたら、仕組み作りができていますか?

(ヤナガワさん)
今年度はできないと思います。

(私)
( ̄□ ̄;)!!命に関わることなのに、年度が変わらないと、できないなんて融通がきかなさすぎです。では、高知県では今年度も猫は5000頭近くも殺処分されるということですね?

(ヤナガワさん)
ですね・・・。まあ、そういうことになります。
ルールとかいろいろありますので・・・。

(私)
どんなルールですか?

(ヤナガワさん)
ボランティアさんといっても、どんな人が来るかわかりませんし、センターにそういった人が出入りすることについてもありますし、猫が室内で飼えるのかどうかというのもありますし、いろんなことを考えていかないといけないので、じゃあ、すぐやりましょうということにはならないですね。

(私)
小動物管理センターさんとも話し合って、早急に取り組んで下さいね。

(ヤナガワさん)
わかりました。

(私)
あと犬の捕獲について確認させて頂きたいのですが、捕獲殺処分業務を委託している田邊工務店さんとは別に、高知県保健所でも捕獲しているのですか?

(ヤナガワさん)
県は5ヵ所の保健所(高知市保健所、中央東福祉保健所、中央西福祉保健所、安芸福祉保健所、須崎福祉保健所)がありまして、基本的には収集日を決めて回っているので、なかなかセンターが全部回れないので、通報とかあれば保健所も(捕獲に)行っています。

(私)
高知県内全域を小動物管理センターの委託職員さんが定点収集をしているということですか?

(ヤナガワさん)
そうですね。年間配車計画があって、この日はここのルートを回るというのが決まっています。
それ以外にリードが外れた犬とか通報があれば、保健所が行くというのもあります。

(私)
保健所の捕獲は睡眠薬を使用していますか?

(ヤナガワさん)
飼い犬が多いので、睡眠薬を使用することはあまりないと思います。
だいたい手で捕まえたり、捕獲箱ですね。

(2011年8月、保健所獣医のKさんが『睡眠薬入り餌を使用している』と回答したことと、ヤナガワさんの『睡眠薬を使用することはあまりないと思います』という回答が食い違うことについて、後で確認すると、『うちの方も全部が全部知っているわけではないので、私が知らなかっただけかもしれないので、ちょっとあれなんですけど…』と弁明しました。)  

 よぞら002
猫ちゃんママが携帯で道後からみた空(月夜)を撮影

(私)
譲渡に選ぶ犬は保健所が捕まえた犬だけですか?田邊工務店さんが捕獲殺処分している小動物管理センターに捕まり、収容された犬たちは譲渡に回されていますか?

(ヤナガワさん)
飼い主からの引き取り犬だったり、飼い主不明の犬の中で、譲渡適性の判断をしてもらって、適正のある犬については譲渡犬として譲渡します。

(私)
小動物管理センターは獣医さんが常駐していないということでしたが、譲渡適性の判断は資格もない田邊工務店の委託職員さんがされているのですか?

(ヤナガワさん)
そうですね。環境省から適性判定のガイドラインが出ているんですけど、それに準じて選定をしてもらっています。

(私)
健康チェックなどは獣医の資格がないとできないはずですが、資格のない素人の委託職員さんがしているのですか?

(ヤナガワさん)
(他の職員さんとしばらく相談して)
あの、かかりつけ獣医さん(田邊工務店が指定する開業医)がいますので、譲渡犬候補の適性判断はセンター職員さんなんですけども、この犬は譲渡に行けそうということであれば、(かかりつけ獣医さんに)健康診断をしてもらって何日か様子をみて、何もなければ譲渡候補ということで譲渡に回しています。成犬も譲渡していますが、子犬の譲渡が主になります。

(私)
猫の譲渡に併せて、成犬譲渡も増やして下さいね。
収容された猫たちの公示はしていますか?

(ヤナガワさん)
(県内全域)してないです。
(私)
高知県が毎年、捕獲したり引き取った猫全頭、4000~5000頭も殺処分していますが、その中には飼い猫や迷い猫がいる可能性がありますよね?

(ヤナガワさん)
飼い主からの子猫親猫か、飼い主不明については子猫しか(引き取りを)してないですけども。

もしかしたら保健所やセンターに収容されていると知らずに飼い猫を探し回っている飼い主さんがいるかもしれないので公示もして頂くよう伝えて、電話を切りました。

夜空002 

ミーママさんから『美和ちゃん、まだまだ業務の問い合わせが甘いわよ(* ̄o ̄)職員さんの回答に誤魔化しや矛盾があるわよ』とのご指摘を頂き、再度、高知県食品衛生課のヤナガワさんに問い合わせしました。

ヤナガワさん、お忙しいのにお答え頂いて、ありがとうございました<(_ _*)>

どうも私の問い合わせに腹が立ったようで、ななさんという名前で22時頃、当該職員の名前を公表したことについて、凄く感情的なコメントを頂きましたが、それってタイミングが良すぎるので、ヤナガワさんでしょうか?

ななさんが自分のコメントを公表して下さいということでしたが、公表するほどの内容ではないとミーママさん、アグネスさんともに判断されましたので、お気の毒とは思いましたが、保留にさせて頂きました。
美和としては、とても申し訳なく思います(;_;)

平成24年度の更新前に、小動物管理センターの委託職員Nさんが『もう少しで田邊工務店の委託期間が終わるけど、もう一回僕らがやれるんやったら絶対変えれる自信がある!』と発言したことについて


(私)
(Nさんの発言を説明した上で)
小動物管理センターのNさんにも業務質問をしたくて、Nさんという職員さんはいらっしゃいますか?とお訊ねしました。

食品衛生課に配属されて3年目のヤナガワさんは、委託更新後、業務改善について何が変わったのかよくわからないという回答でした。

(私)
わかりました。それでは、小動物管理センターのNさんにも何が改善されたかなど、直接、確認させて頂きますね。
ありがとうございました。と伝えて電話を切りました。

以上です。 

そら021  

コメントは、FC2の『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』へお願いします

最新の画像もっと見る