3816(統計の猿)

統計家を目指して 写真付きで日記や趣味方式で 記載しています。

最近の PC は 統計分析の基本 プログラムが 搭載されています(EXCEL2010以降)

2016-10-25 23:22:30 | 日記
現場の調査データが有れば 簡易な 統計分析ツールが 搭載されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一度 確認してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずEXCELを開いてみてください, 例えば 最初は 乱数表で 猿まね して見てください サンプルデータなしで取り組んでみましょう。ここで計算は省略してね!!(参考:右クリックするとコピーが取れます 自分のメモ書庫に転記OK)








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拡大すると ・・・・ご覧のように19項目あります。


ご覧ください。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初は ①乱数発生 が良いでしょう。なぜなら読者さまが サンプル データをお持ちでない場合は「サンプル ダミー」として練習に使えます。


例えば




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ②つぎは 基本統計量 が良いでしょう。 調査データの特性が見えてきます。 


例えば 







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    ③つぎは 相関関数  が良いでしょう。 データ間の関係があるのか ないのか 良くわかります。選挙や株価と出来高を相関してみてください 


例えば 






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ④つぎは ヒストグラム が良いでしょう。 これは 100%を 全数を Ⅰイチ と見立てたグラフがで来ます つまり度数値グラフです。

    ⑤つぎは 順位と百分位数 が良いでしょう。

    ⑥つぎは グラフ表現に適している 移動平均法。

以上は 乱数を 使って 体験してみました。これは私(猿)の方法です。


後は 自分で調査したデータが あるほうが 良いようですね。

    ⑨回帰分析を 試してみてください。書店では いろいろ 良い見本があります 私は 日花弘子さんの 「EXCEL統計解析入門」をよく使っています、 私は投稿原稿を編成する時は「文部省認定:実務教育研究所」の教本に準じて実施していますが この本は参考になる本です。





    ⑦以上はある程度 記述統計 を 学習していた方がよいかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上は 統計家を目指して 勉強している 「統計の猿」が記述しました。