TBA

(仮)

ふつうに

2016-02-14 | 日記

きょうはもう暖房いらない感じ。

一枚はおってたのも脱いだし。



再放送だからいつのかわからないけど、鑑定団見た。

なんかの賞でもらったものを、

兄が勝手に鑑定団に応募したら120万。

で、それを取り上げられたかわりに、

押し付けられた掛け軸が、1000円って。


誰かが書いてたけど、

この番組、ゲストも最初のコーナー以外、

ほとんどいないかのようなことになってるし、

そういう方針で編集されてるようにも見える。

本人の話とお宝の説明と鑑定士の解説が、メインと考えたら、

石坂さんしゃべってなくても、特に違和感ないっちゃないのよね。

普段見てない人がさわいでるような気がしないでもない。


実際、さわぎになって初めて、

そういえば石坂さんあんまりしゃべってないなあと思ったし。

まあ、言われてみればそうだよねって程度。

テレビ東京の躍進をねたんだどこかの陰謀、とか勘繰ったりして。




ガンバの新スタジアムのこけら落としの番組みてびっくり、

木村敦志さんって、焼肉たむらの人になったんだ。


ヤマザキとナビスコが提携解消するとかで、

ヤマザキナビスコカップの名前がどうこうって話があるみたいだけど、

ヤマザキパン祭りカップとか言ってる人がいて笑った。

優勝カップが白いお皿とか、話できすぎ。




NFLウイークリーやってた。

週刊番組表になかったのに急に出てきた。

まあ、やってくれたのはいいんだけどさ。




ゆうべ見るのを忘れてたドラマ「武道館」

配信で見た。

アイドルが水着ってそんなにおかしいかな。

植村あーりーがまじめなことを、

すらすらしゃべってることの方がよっぽどおかしい。



4K放送の録画禁止がさわがれてるけど、

こういうふうに配信してくれるなら、別にいいかな、と。

むりやりCMは見させられるけど。

4K以外は録画できるのならいいし。

見逃しても一週間以内なら、こうやって見られるっていうのはすごく助かる。

アニメとかも、いまはわりとそんな感じで見られるし。


ほんとなら、NHKがこういうことをやるべきだと思うけど。

受信料払ってるのに、オンデマンドは別料金って、

なんか二重取りって感じがして、いやな感じだし。



夜中、もう寝ようとしたけど、

伊藤さんのロックTVで、ANTHRAXのライブって書いてあったので、

がんばって起きてたら、ほんの何秒間かしか流れなかった…

テリー・ボジオの商品、よっぽど売らないといけないんだろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめ

2016-02-13 | 日記

なんか変にあったかいし。

来週は寒くなるらしいけど、

急に気候が変わるとカゼひきそう。




NFL倶楽部で、またスーパーボウル。

2ポイントコンヴァージョンはTDにならないから、

結局、マニングはTDパスなかったってことなのかな。

で、優勝が決定的になったとき、

たしかにイーライ・マニングがあんまり喜んでないように見える。

なんかどこから撮られてるかわからないと、

油断していられないのは気の毒。


あと、本物の芝のグラウンドで、

ハーフタイムショーで大勢の人間が動き回るのって、

芝に対して悪い影響とかないんだろうか。


NFLJAPANの広告がうっとうしい。

いつからこんなにうるさくなったんだろう。


NFLウイークリーって、

毎年スーパーボウルまではやってたのに、

今年はないのかな。

結局、ハーフタイムのスタッツのときに流れてた曲、

わからないままで終わりそう。

レブ・ビーチかピート・レスぺランスあたりがあやしいんだけど。



伊藤さんの ROCK ON で、

フィル・ライノットのソロアルバムが紹介されててちょっとうれしかった。

再発されるそうで。

ただ、 "Dear Miss Lonely Hearts" と "Old Town" がかかってたけど、

こういう曲を期待するとちょっとがっかりするかも。

基本、HM/HRの人ではないんだろうし。


あと、ロビー・ヴァレンタインがかかってそれもびっくり。

もともとクイーンぽい曲はあったんだけど、

どっちかいうとクイーンぽくない曲の方が好きだった。

というか、クイーンに似てると思ったことはないんだけど、

それはクイーンを知らないだけなのかな。


5枚目くらいまでは買ってたと思う。

ヴァレンシアもよく聴いてたし。

1stが一番評判いいみたいだけど、3rdの Valentine が一番好き。

でも、1stの "The Magic Breeze" とか "Over and Over Again" なんか、

いま聴いてもいいと思う。


"God" "The Supernatural Sign" "Just for Fun"

"Ma Cherie" "Dreams Never Die" に

最後の "!"

フルオーケストラとかだったらもっとすごかったんだろうなと思うけど、

ほとんど一人で打ち込みだったような。


"All Messed Up and Nowhere to Go" とか、

1stの "Love Takes Me Higher" なんかは TOTO っぽいなあと思ったりもする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに

2016-02-12 | 日記

しか降らないので、特には。

降ったとしても積もるほどは降らないので、

積もったら、融けるまで待つしかないかな。

ひと山越えるとけっこう降るんだけど、

あるとき油断してたら、

訪問先が坂の上でまったく登れなくなって、

坂の下に車を置いて歩いて登ったのを思い出した。


あとは、古い家なので雪が積もると、

瓦が落ちないか心配になる。




世界の名著はゴッドファーザー。

あんな有名な映画なのに見てないわりに、

原作だけ読んでるとか。

林先生って、やっぱりおもしろい人だなあと思う。


この原作ってずっと読みたいなあと思ってるけど、

新品でも古本でも売ってるの見たことない。

いまネットで調べても、すぐには手に入らないみたいだし。


移民が自分たち、家族を守るために組織を作ったけれど、

組織を守るために家族を切り捨てていくっていうのが、

しんどい話。

家族を大切にしたいのに、家族からは捨てられる。

そういうことって、普通の会社とかでもあるような。



ちょっと考え込んだ後に、アメトーク見た。

ついついダラしなくなっちゃう芸人。

最初は笑ってたんだけど、

ちょっとづつ当てはまるところが出てきたりして。

視界から消えると、もう終わった気になる、とか。

そうやって、物置や押し入れに眠ってるものいっぱいあるし。

大悟さんはどうなんだろう。

ゴチャまぜのノブコブ徳井さんの話もあれだけど、

まだ、ギャンブルをやめないとっていう気持ちはありそうだから。




100分de名著のアドラー、おもしろい。

「夢判断」とか「精神分析入門」とか読もうとしたけど、

フロイトは全然ぜんぜんわからなかった。

あと「狂骨の夢」とか。

河合隼雄さんの本はいろいろ読んだから、

ユングはちょっとくらいは知ってるけど、

アドラーのことは初めて知った。


今まで思ってた心理学と違うなあと思うところは、

結局、うまくいかない原因を自分自身に求めて、

自分自身の内面を掘っても掘っても、

問題が解決されるとは限らなかったのに対して、

問題も含めて全部受け入れたうえで、

未来に向かってどうするのかを考えるっていうところなのかな。


なんというか、今の自分の状況を過去のなにかのせいにしないで、

それをバネにして未来を切り開いていこうって感じ?


理想の自分と現実のギャップが劣等感で、

現実に直面したくないから、それを言い訳に使う、とか、

もう耳に痛いことばっかり。


劣等コンプレックス、優越コンプレックスっていうのは、

それと違って、そういう人いるなあって感じ。

自分はなるべくああはなりたくないなっていう反面教師。


人を貶めて自分の価値を上げようとするとか、

不幸であることで特別であろうとするとか。

最近、ほんとにニュースとかで目にすることも多い。

マイノリティであることを認めてもらうことが目的だったはずなのに、

むしろ優遇を求めるような風潮とか。

被害者であるということが特権っていうのもよく見る。


他者と競争しない、上をめざすのではなくて平面を歩いている。

歩くスピードが違うだけっていうのは、

ちょっとまだよくわからない。


普通であることを認める勇気を持つということらしいけど、

「普通」ですらないことが悩みだったりするんだな。


続きが楽しみ。



おじゃる丸。

愛の生活、ってそっちのことか。

エプロンで手をふく愛ちゃん。

そして、おじゃるの説教。

最初からわかってたみたい。

シェー、やってたけど。

じゅもん屋って、いつみても八宝斎に見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのことかと

2016-02-11 | 日記

定期券はしばらく買ってないなあと思ったら、

そういうことではないみたい。

はじめて購入した音楽、とか、

なんかたまに妙な言い回しがあるような。


定期購読してた雑誌はほとんど休刊してしまったけど、

新聞は取ってる。

あと、生協で牛乳とか卵とか注文したり。

カタログっていうのか、あれ見るのも楽しいし。

一週間前になにを注文したか忘れてしまうから、

いろんなものをだぶって買うのは困るけど。

なんか、20%引きで安いかと思って買ってしまったきゅうりと、

3本入りで89円と、ほんとに安かったきゅうりと、

生協で頼んだ安心なきゅうり。

9本もあって、どうすればいいのかまさに今考え中。


関係ないけど、いわしが安かったので、

ショウガで炊いたらおいしかった。

10cmから15cmくらいのが、7匹で100円。

そんなんで、儲けがあるのか心配。




「美の巨人たち」は深川の雪。

辰巳芸者って、江戸城から見て深川が辰巳にあるから辰巳っていうのか。

初めて知った。

蔦吉姐さん。

あと、深川っていうと宇江佐真理さん…

風呂敷を背負った女、ってなんだったのか見逃した。



そのあと、チャンネルを回したら、SONG TO SOUL。

また、カーペンターズと思ったら違う曲だった。

そういえば、その頃に「青春の輝き」っていうベストアルバム買って聴いてたなあ、

と思いだしたけど、そのドラマは見てない。

"The Rainbow Connection" っていう曲が気にいって、

CD買ったけど、そのドラマは菅野美穂さんがホテルで働いてたのは覚えてるけど、

最後、どうなったのかは覚えてない。

"Rainy Days and Mondays" とか "Superstar"

"(They Long to Be) Close to You" "We've Only Just Begun" なんかをよく聴いてた。

オーボエとイングリッシュホルンって、違いがよくわからなかったけど、

聞きくらべるとやっぱり違うんだな。


アルバート・ハモンドって、どういう人かと思って調べたら、

STARSHIPの "Nothing's Gonna Stop Us Now" を書いた人らしい。




マツコ有吉はドールハウス。

シルバニアファミリーみたいだなと思ったら、

やっぱりそういうものらしい。

むかし、どうしても思い出せなくて、

あのドラキュラのすんでたとこみたいな名前のおもちゃ、

って言ったら、あっさりわかってくれる人がいて、

それはそれでちょっと複雑な感じ。


で、こういうのって、ミニマリズムとは対極なイメージ。

最近、NEWSWEEKとかにも載ってたし、

別のなにかで、やくみつるさんのインタビューも読んだ気がする。

好きなものに囲まれることで、自分が形作られてる気がするし、

自分がなにものかっていうの確認するために、

音楽を聴いたり、本を読んだり、映画を見たり、

いろんなことをしてるような気もするから、

物を持たないっていうのはよくわからない。


物は思い出だったりもするし、

そういうのを簡単に捨てていけるような人って、

友だちとかも簡単に捨ててしまいそうで、

あんまり仲良くはなれないような気がする。


あとの二つはやっぱりジオラマでは?

とりあえず、100年前のカタログを使うのはどうかと。

貴重なものでないといいけど。

どっかの国で、貴重な古書をただただ材料として消費する、

「現代美術」っていうのがあったし。




なんか書くの忘れてるけど、

「おじゃる丸」ブームはまだ続いてる。

まったりしりとり、とか、ペコペコグーしりとり、とか。

とにかく、おじゃるを負けさせないようにする電ボだけど、

プリンって言いたくてしかたないおじゃるのせいで、最後は撃沈。


金ちゃんと小町ちゃんは、ウシのこと知ってるんだっけか。

ミニ牛、かなんか、現代に来る話があったような気もするけど。

目玉やきはしょう油じゃなくて、塩こしょう派です。

ミニ牛を調べてたら「ニコ坊石になる」っていうがあった」。

生犬っていう言葉がなんかツボにはまったなあ。

DVDに保存してるはずだけど、まだ見られるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまり読まないから

2016-02-10 | 日記

名作かどうかわからないけど、

「ふたつのスピカ」とか「ハチミツとクローバー」とかは、

たまに読み返すし、なんかいいかげんな気持ちでは読めない気がする。

そういうのが名作かと思うと、

あと、「じゃりン子チエ」とか「あたしンち」みたいな、

そのへんにおいといて適当な巻の適当なところから読んだりできるものが、

名作じゃないってわけでもないと思うし。

「もやしもん」とか「リストランテパラディーゾ」とかもそうかな。

気楽に読める方が好きは好きだけど。




もう、週末に春の嵐なんだそう。

春になるのはいいことだけど、

夏が近づくのはちょっといや。




「クイズやさしいね」って、

雑学王みたいでけっこう好きなんだけど、

あんまり評判良くないのかな。

おもしろいんだけどなあ。


「真田丸」も賛否両論あるらしい。

半蔵の「押しとおります」とか、

昌幸さんの「わからん」とか、おもしろかったのに。

そういうギャグ的なのが不満な人もいるみたいだけど、

ちゃんと史実はおさえてるらしいのに。

むかーしやってた「竜馬におまかせ」で、

勝海舟の家に「ビクトリー」っていう表札がかかってるのを見て、

見るのをやめたっていう人もいたし、

いろんな人がいるんだろうなとは思う。




移動中にラジオを聞いてたら、

ある落語家の人へのダメ出しのメールが、

本人の前で堂々と読まれててびっくりした。

そんなこと書くほうも書くほうだし、

放送で読むほうもどうかしてる。

こういう反論できないところでそういうのってどうなんだろう。


爆笑問題の太田さんがネットの素人批評家について話してたけど、

インターネットの方がおかしなこと書いたら、

炎上したりする分だけまだましな気がする。

それこそ、その人の落語がダメだと思うのなら、

聞かなければいいだけで、

その人にはその人なりの考えがあるんだろうし、

たぶん、そのメールの人よりも、

何百倍、何千倍とそのネタに向き合っているはずなんだろうと思うし。


気に入らなければ、自分がすばらしいと思う過去の録画なり録音なりを、

楽しんでいればいいだけのことだと思うのだけど。


「イヤなら見るな」は演者の方から言ったらえらいことになるし。

でも、そういうイヤごとを言われてうまく返せるかどうかも、

また量られてるのかもしれないし、落語家さんも大変よね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする