えいえん
2025-04-05 | 日記
きょうもまださむい。
いつも朝一で来られる方のビッグスクーターの音と、
近所の人のはなし声であわてて起きる土曜日の朝の6時。
またやってしまったかと思った。
なんでそんな時間に外でしゃべってんの?
きょうはせんたくの日。
それと使い切れてなかったはくさいを使うための、
はくさいやきそばで体力使い果たした。
春に聴きたい曲。
そのころ、松たか子さんの歌が好きで、
CD買いたかったんだけど、ベスト盤らしきものは出てなくて、
難波の駅でよくわからないベスト盤を買いかけたことがある。
繁体字だったから台湾盤だったのかな。
「明日、春が来たら」の歌詞を聴くと、
センバツっていうよりは夏の予選のイメージが浮かぶし、
夕立ちが降るのもたぶん夏。
でも、そんな時期に、急に『明日、春』は来ない。
春を待ちながら、夏のことを思い出してるってことなのかな。
「タッチ」とかあだち充さんの野球マンガのイメージも浮かんでくるし、
いま「週刊あだち充」ってやってるけど、
なんていうか、短編のせつない話のいいやつのBGMにもしたい感じ。
で、とにかく『永遠の前の日』という歌詞が好き。
NENAというむかしのドイツのバンドが好きなんだけど、
なんかそういう永遠とは真逆だけど刹那なメルヘンのイメージもあるかも。
あと、松さんだと「サクラ・フワリ」も好き。
「赤いスイートピー」はとにかく80年代の松田聖子さんの曲が神。
佐野元春さんの番組で松本隆さんに「松田聖子プロジェクトは失敗は許されないんだ」って、
言われたみたいな話をされてて、そういう意気込みで作られてたんだなあって感心したのと、
「プロジェクト」だったんだあ、って。
きょうはおこのみやき。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます