goo blog サービス終了のお知らせ 

TBA

(仮)

あとでみる

2025-07-08 | ブログ

 

あついあついあつい。

 

予報のような38度までは上がらなかったものの、

しっけもあってしんどいしんどい。

 

時間があったので、冷凍庫の氷をとった。

これでちゃんと冷えるようになったらいいな。

 

やることいっぱいあるのに、体力もついてこないし、

とにかく時間も足りない。

 

1日48時間ほしい。

 

 

NHK+に「あとでみる」がない問題。

 

単にサービスが足りないのか、あるとなにか困りごとがあるのか。

あ、見逃した、って気づいたときに見ないと終わり。

スクリーンショット撮ればいいのかもしれないけど、

どうせ、期間がすぎてから気づくに決まってるし。

 

だいたいドラマとかも見逃して、あきらめて。

今回も「ひとりでしにたい」をマンガで読んで、

ドラマもやってるんだあ、って気づいたときには、

1話目の配信もとっくに終わってた。

 

まあ、時間がないのがいちばんの問題なのだけど。

あと「すぐにみろ」

 

 

これも時間がない話ではあるのだけど、

ずっと気になってる音楽がみっつあって、

ひとつは大きく「ジャズ」

あとは、ピンクフロイドと、ボブ・ディランと、ボブ・マーリィ。

よっつだった。

 

ビートルズはもうあきらめた。

 

とりあえず、ムック本とか買って勉強しようとはしてる。

ピンクフロイドのは最近2冊も買った。

 

中学生のころに、近所のレンタルCD屋さんに、

「光〜PERFECT LIVE!」っていうのが入ってて、

あれ、あのときに聴いてたらどうだったんだろうなあってときどき思う。

 

曲はあるていど知ってるけど、CDは1枚も持ってない。

あ、電器屋さんの店頭によくあった、安売りのベスト盤はあるけど。

 

まあ、ちゃんと聴いてたら聴いてたで、

なにがしかの結論が出てたんだろうってことだけだけど。

 

 

 

きょうは安倍さんがテロにあった日だったらしい。

なんだかんだ理由をつけてもテロでしかない。

テロリストの真偽不明の言葉で踊ったマスメディアには不信しかない。

 

ニュージーランドのアーダーン首相の言葉。

「皆さんは、大勢の命を奪った男の名前ではなく、命を失った大勢の人たちの名

 前を語ってください。男はテロリストで、犯罪者で、過激派だ。私が言及する

 とき、あの男は無名のままで終る」

 

日本ではテロリストはマスメディアによって英雄のような扱いを受け、

社会を動かすことにも成功する。

 

たぶん、これからもまだマスメディアに都合のいい犯罪者によって事件は起こされ、

マスメディアの都合のいいように社会も動かされる。

 

ペンは剣よりも強し。

筆先三寸、写真1枚で存在ごと消されてしまう。

 

いちばんの権力者って誰なんだろう。

 

 

 

きょうはうどん。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いまさら | トップ | ばいう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブログ」カテゴリの最新記事