goo blog サービス終了のお知らせ 

めそのたわごと

夢の場所へ 揺られながら 汽車に乗って

ようやく

2006-03-24 18:26:43 | traveling
当初の予定に追いつきました
がんばって快速とか特快とか捕まえたかいがありました
これで終電の1コ前で家に帰れます
よかった~疲れた~(・д・)y~~
一時は今日中に帰るのはもう無理としか思えなくて
このまま富山辺りに失踪しようかと思いました(笑)
(ちょうど目の前に富山行きの電車があったので)

今宇都宮を出たとこ
シュウマイ食べたい(´∀')

京都観光中☆

2006-03-23 13:38:36 | traveling
午前中、金閣寺、龍安寺、仁和寺を見てきました
全部近いので歩いてまわれました
写真は龍安寺の枯山水です
残念ながら屋根の葺き替え工事中で
景観が損なわれていましたが
代わりにいつもは非公開の西の庭が見られましたv(^-^)v
今日の京都は暖かいです
天気予報をみたら
仙台の最高気温と京都の最低気温が同じくらいでした(゜O゜)
桜の季節にはまだちょっと早かったようですが
梅がたくさん咲いていていい香りがします
これから二条城に行きます
おととしの夏に来たら閉まっていたのでリベンジ
そのあとはどこに行こうかな…


傘がない

2006-03-22 21:11:51 | traveling
宮島口に忘れてきたみたいです…
仕方ないからビニール傘買いました(´д`)
あの折りたたみ傘気に入ってたのに(>_<)
仙台に帰ったら買い直そう

明日は晴れるといいなぁ…

KYOTO

2006-03-22 20:38:11 | traveling
電車に揺られること6時間半
ようやく京都に着きました
こっちも雨が降っていて寒いです((>д<))

駅でご飯を食べて今からホテルに行くんですが
場所分かるかなぁ…(ノ_-;)

広島より☆

2006-03-22 13:49:36 | traveling
昨日の夕方広島に着いて
原爆ドームと記念館を見て
宮島のライトアップを見てきました
ちょうど干潮で鳥居の真下まで歩いていけました
今日はあいにくの雨…
午前中宮島観光をしてきて、今は電車の中です
ryokoと途中で別れて京都に行きます
修学旅行か日本に旅行に来た外国人のようなコースだ…


日本の車窓から

2006-03-20 08:10:40 | traveling
アロー☆
ただいま常磐線からお送りしております
朝6時くらいに家を出て電車に揺られながら
今日は名古屋まで、明日宮島に行きます
今はたぶん福島県の北の方
ものすごい田舎でたんぼと山以外何もありません

なんだか眠くなってきた…


ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

2006-02-24 02:28:06 | traveling
ようやく再々試レポート終わりました
よく頑張ったよ自分で自分をほめてやりたいです
今年はあきらめて来年再履した方が絶対楽だったしね
たま~に粘り強さを見せるめそです
これで単位もらえるかは分からないですが・・・
ここまでやってもらえなかったら泣けます
とにかくもう勉強はしたくないヨ


会いに行くわ汽車に乗って
いくつもの朝を花の咲く頃に


今日はryokoと一緒に春休み貧乏旅行の相談をしました
ネットが使えたほうがいいということで
ネットカフェ初体験です
すごく居心地が良くて
時間を忘れて長居してしまいそうでした
料金は思ってたより安かったし

旅行計画のほうは
出雲はやめて名古屋経由で宮島へ
青春18きっぷで果てしなくのんびりかつ安く行きます
ryokoと別れたあともう1ヶ所くらい寄りたいなぁ
金沢とか行ってみたい・・・
名古屋~仙台間でここがオススメっていう場所があったら
ぜひ教えてください

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背廣をきて
きままなる旅にいでてみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに。

『旅上』 萩原朔太郎 (「純情小曲集」より)
 

季節はちょっと違うけどこんな感じ♪
想像するだけでわくわく

窓を開けたら ほら飛び込んでくるよ
いつか見た 春の夢



明日はレポートを出しに行って
余裕があったら榴ヶ岡天満宮にお参りに行きたいな
友達と生徒の合格祈願です
今年は初詣もまだだしついでにおみくじも引こうかな・・・

センチメンタルジャーニー

2005-10-01 12:20:28 | traveling
昨日バイトの先輩から
いろいろと刺激的な話を聞きました
主に旅行のことについてなんですが
いろんなところに行ってみたいし
見てみたいと思いました
それもできるだけ自分の足で
やっぱりパック旅行は疲れるし

去年家族でスペインに行ったときのこと
それまではただ親について行くだけだったけど
もう大学生だし
第二外国語でスペイン語をやっていたこともあって
結構頼りにされたんです
それで地図を調べたり
人に聞いたりしながら
(意外と英語が通じない)
バスや地下鉄を使って
車も運転して(親が)
そうやって自分で歩くのが
楽しかったんです
ただ連れて行ってもらうよりもずっと

だから今度は親と一緒じゃなくても
そういう旅をしたいです
さすがに一人じゃ不安なので
友達と2,3人で
でも行きたい所がありすぎて
決められません
とりあえず今ぱっと思いつくだけ挙げてみると

国内だったら沖縄とか
四国八十八ヵ所めぐり(すべて徒歩で)とか
海外だったらチベット、インド、台湾、ベトナム、カンボジア、エジプト、チュニジア、トルコ、フランス、ドイツ、オーストリア、チェコ、オランダ、バルト海周辺、北欧の辺り、ロシア、アラスカ、メキシコ、チリ、アルゼンチン、ペルー・・・きりがない

前に農学部のうちの系の先生が
パリだかウィーンに行ったときに
ちょうどバカンスの終わりの時期で
近くの音大の学生が
小さな教会で
室内楽の無料コンサートをやっていて
ヨーロッパで石造りの建物の中で聴く音楽は
日本で聴くのと全然音が違って
キリスト教とか音楽というものを
全身で感じたと言っていて
ステキだなと思いました

でもまずはお金ためなきゃ

ちなみに
タイトルの"センチメンタルジャーニー"は
伊代はまだ 16だから~
じゃなくてもちろん
YUKIの方デス
いつかまたうちへ帰ろう

水上バスより

2005-09-27 14:06:48 | traveling
最後に
水上バスから見えた
暁の寺院です



そういや
タイは(少なくとも私が行った辺りは)
どこまでも平地が続いていて
山なんて一つも見当たらないから
空がとても広く感じられるんですね~
さすがは大陸!!
日本では
絶対に見られない景色だと
思いました

地理や世界史で習って
名前だけはよく知っていた
チャオプラヤ川の上に
今実際に自分がいると思うと
感慨深かったです




musica
*believe/bodyslam
タイのデパートでなんとなく立ち寄ったCD屋で買いました。店のお兄さんはいろいろ勧めようと一生懸命タイ語で話しかけてくるんですが、もちろん分かるはずもなく・・・たまたまそのとき店で流れていた曲がかっこよかったので"これ"と言って買いました気を良くしたお兄さんはそのあと何枚もいろんなCDをかけていました。ガイドさんに聞いたらこの人たちはタイの若い人の間で大人気だそうですが、悲しいことに全部タイ語表記なので曲名も歌詞も分かりませんでも外国語の歌ってどうしてかっこよく聞こえるんですかね?不思議です。

この記事に点数をつける