巡りめぐる
・・・・
禍福はあざなえる縄の如し
そういう言葉がありますね
良いことばかりということもなく
悪いことがずっと続くということもない
いつかは終わる
それでも人類は少しでも良いほうに向かうようにと
努力はしなくてはならないわけですね
年末に買ったお花が今でも元気にしています
菊
鳥の羽を思い出させる
白くて清らかで、心がすっとしてきます
千両
縁起が良いそうですね
・・・・
受験シーズン真っただ中、コロナ禍であっても
受験はあります。
次女は2月に国家試験を受けるのです。
努力家です。
小さいころ・・・高校生くらいまではお勉強がほんとに苦手で苦労していました。
それが今では、ほんとうに良く頑張っている。
伸びていく時期は人それぞれ
ほんとうにそうなのだな
親は待つこと(これは本当に人を育ててくれますね)
それを長女に出来なかったなぁと反省しています。
何事もなんとかなるものですね。