映画「のび太のワンニャン時空伝」のTV初放映。
再度流れることはまずない気がするけど"初"放映。
映像で見るのは初めてでしたが、漫画は既読につき
特に感想らしい感想もないので今回はパス。
山野さと子版のOPが既に懐かしい曲に思えました。
さて、現行声優陣5名からのコメント。
映画を見返す人にも、コメントを再度見たい人にも
あまり優しくない構成でしたが、それは置いといて。。
短くも、26年の想いが込められたコメントでしたが、
先週のスーパーJチャンネルとかの方が濃かった気が。
アニメの枠はあくまでもアニメが主体・・・なのかな。
何を言っても今回が本当に最後の放送なのは事実。
スタッフ・キャストの皆さん、おつかれさまでした。
島谷さんのYUME日和が終わると同時に予告の放送が。
ドラえもん以外の声も聞けるかな、と期待していましたが
残念ながらそれは放送時のお楽しみのようで・・・。
1分ほどの予告の中で新しい絵が動く様子が公開。
これを見た感じでは安心してよさそうに思いました。
道具の登場シーンに安っぽい3DCGを使っていない点、
各キャラクターがドギツイ配色になっていない点。
原画では違和感が少しあったけど、動くと気にならない。
次回放映タイトルは結局公開されませんでしたが、
予告には「タイムマシンがなくなった!!」らしいシーンも。
ヤマタノオロチから逃げるドラえもんの表情が良いですw。
気になったのは「あっ、ドラえもんだ!」の表記。
ただの煽りならいいけど、番組タイトルじゃないよね・・・?
あと、公式ページのロゴ、「ド」の目が変わってる・・・。
再度流れることはまずない気がするけど"初"放映。
映像で見るのは初めてでしたが、漫画は既読につき
特に感想らしい感想もないので今回はパス。
山野さと子版のOPが既に懐かしい曲に思えました。
さて、現行声優陣5名からのコメント。
映画を見返す人にも、コメントを再度見たい人にも
あまり優しくない構成でしたが、それは置いといて。。
短くも、26年の想いが込められたコメントでしたが、
先週のスーパーJチャンネルとかの方が濃かった気が。
アニメの枠はあくまでもアニメが主体・・・なのかな。
何を言っても今回が本当に最後の放送なのは事実。
スタッフ・キャストの皆さん、おつかれさまでした。
島谷さんのYUME日和が終わると同時に予告の放送が。
ドラえもん以外の声も聞けるかな、と期待していましたが
残念ながらそれは放送時のお楽しみのようで・・・。
1分ほどの予告の中で新しい絵が動く様子が公開。
これを見た感じでは安心してよさそうに思いました。
道具の登場シーンに安っぽい3DCGを使っていない点、
各キャラクターがドギツイ配色になっていない点。
原画では違和感が少しあったけど、動くと気にならない。
次回放映タイトルは結局公開されませんでしたが、
予告には「タイムマシンがなくなった!!」らしいシーンも。
ヤマタノオロチから逃げるドラえもんの表情が良いですw。
気になったのは「あっ、ドラえもんだ!」の表記。
ただの煽りならいいけど、番組タイトルじゃないよね・・・?
あと、公式ページのロゴ、「ド」の目が変わってる・・・。