これが私の御主人様スタートイベントに行ってきました。
ますみんこと浅野真澄さん目当てなのは言わずもがなw。
ちょちょっと観覧レポートみたいなものを残しときます。
コーナーの順番や言い回しはかなりいい加減ですが。
まずは緊急特報DVDのアニメパートを放送。
その後、順々に声優さんたちが舞台に登場。
1話の見どころを一通り話した後に先行放映。
その後はトーク、ライブを経て終了という流れ。
どうでもいいでしょうが、会場の雰囲気から。
整理番号順に並んでましたが、若干低めな出席率(?)。
私、512番でしたが前の人は498番でしたよ・・・。
実際は後から来た人は結構適当に並んでましたが。
立ち見もちらほらいましたが、探せば座れたかも。
私のすぐ前も3席くらい空いてましたし。後ろも2席。
会場入り口ではカメラチェックと販促物の配布。
入り口にはメイド衣装の女性が2人立ってまして、
「お帰りなさい、御主人様。」とアレゲな挨拶。
帰り際にも「行ってらっしゃいませ。」と再び。
それ系の店(メイド喫茶?)とか経験ないので
どう反応すればよかったのか分かりませんでしたw。
最初はパンフと思った販促物はA5ノートでした。

チラシだけですが、貰ったもの一覧
・これが私の御主人様 A5ノート
・これが私の御主人様 原作チラシ
・
石田燿子2nd Liveのお知らせ
・「
EMMA」の見本(第1話収録)
・
アニメロミックス チラシ
・
TBSアニメーション上映イベントのお知らせ
2時の開場後は開演を待つこと1時間。
その間CM放映。「Air」「トップをねらえ!2」
「ああっ女神さまっ」「これが私の御主人様」
「苺ましまろ」「発芽条件M」「TRUST」のヘビーローテ。
まあバリエーションあったのでマシな方でした。
.hack//EVENTで大音量の「Obsession」だけを延々と
1時間聞かされたときは発狂しそうでしたので・・・。
緊急特報上映後、トークコーナーへ。
津久井「さてメインディッシュの3人を紹介したいと思います。」
浅野「沢渡いずみ役の浅野真澄です。」
ますみんコールに加えて荒鷲コール。
浅野「荒鷲っていうなー!!」
植田佳奈さん曰く、
「最近、百合キャラと妄想キャラしかやってない。」
しばらくのやりとりを経て、
浅野真澄さんから一言。
「安奈とか百合キャラのくせに。」
津久井教生さんは苦笑しつつ、
「完全にいじめっ子のセリフですね。
最近話題になってる、これって言いにくいけど、
ドゥルァウェモンのジュァイアンがよく言う
※↑わざと濁らせながら
『のび太のくせに』と同じですよ、あ、言っちゃった。
※↑普通にさらりと
何にも悪いことしてないのに」
植田さん「ですよねー!百合キャラで何が悪い!」
劇中に出てきたスポンジ(カエル型)を見て
清水愛さん、
「
自分のサインのカエルとそっくりでした。」
「カエルのどこが好き?」と聞く津久井さんに対して
清水「ん~ あのディテールとか。」
津久井「ここでディテールという言葉が出るとはw。」
清水「滑らかなライン・・・。 縦か横か分からない目。
あと、ぬめっとした感触とか・・・。」
うっとりと(?)カエルトークを続ける清水さんに
浅野さんが「カエルって膨らましたことある?」と質問。
清水「えーっ!ないですよぉー。」
このエピソード、結構聞くことありましたが、続きが。
「秋田ではこれをやると(農家の人に)誉められる。」
「よくやった、って言われる。秋田ではみんなそう。」
秋田出身らしい観客からは「そんなことないです。」とw。
「そーなんだー」と感心する清水さんらに客席から
「カエルって益虫(益獣)じゃないの?」とツッコミ。
司会の津久井さんは「そーだよ、虫とか食べてくれる。」
浅野さんはキョトンとした顔で
「エキチュウって何? あ、液の中にいるから・・・」
津久井「いや、もういいです。」
浅野「知らなかったー。カエルさん、ごめんなさい。」
清水「えっ!膨らませたカエルって死んじゃうんですか?」
浅野「あのねー、ドブの中に捨てちゃってたから分かんない。」
ぅわぉい・・・Σ( ̄口 ̄|||
津久井「で、どうやって膨らますのか説明して。」
浅野「こう・・・後ろの穴にストローを挿して、プーッって。」
津久井「今なんて言いました?もう一回。」
浅野「だから・・・後ろのあ」津久井「ピーーーー!」
みんなして「皆川純子さんの演技はすごい」と絶賛。
津久井「鬼畜なセリフを当たり前のように言える。」
清水「あんなマニア専門用語がいっぱいのセリフ、
うまく話すのはさすがだなぁ、と。」
客席に紛れ込んでいた原作者のまっつーが舞台に登場。
「敷地の中にアニメイトがあるって設定にしようと思って。
さっきアニメイトの偉い人に許可を貰いました。」
「あとまんだらけとヨドバシと・・・ゲームセンターと・・・」
「あれだけ敷地があるんだから地下基地とか・・・」
話が乗ってきたところで、時間の都合のために退散。
それから関係者からのビデオレターがありました。
これが中々仕込まれていてw。ドッキリだったようです。
1人目は本作でご主人様を演じる
皆川純子さんから。
当たり障りのない、ごくごく普通のコメントでしたが、
浅野「(皆川さんの映ってる背景が)すごく汚いね~」
浅野「廃墟みたいなとこでレコーディングしてるんですよ~」
実際、お世辞にもキレイとはいえないような場所で、
ビデオの映し方もホームビデオみたいな普通な感じでした。
汚いというか、なんだか薄暗い感じでしたけどねw。
続いて作品と何の所縁もない
鷲崎健さんからw。
まずは挨拶「CDTVをご覧の皆さん、鷲崎健です。」
「まあ浅野さんに言うことは一切ないんですが。」
「(浅野さんの)今期唯一のレギュラーで・・・」を
何度も何度も念入りに繰り返したあげく、
「もう第二の人生(喫茶店経営)を考えてると思いますので、
資金が貯まるまでは声優浅野真澄を応援してあげて下さい。」
何にも関係ないのにジェネオンもガイナックスも許可出し・・・?
津久井さんも「文化放送、アニスパすげーなー。」とw。
一切編集無しな皆川さんのと違ってテロップつきでしたw。
「今期唯一の~」が出てくるたびに字が大きくなっていく・・・。
浅野「ジェネオンさんが許したんですよね?GAINAXさんも?
びっくりしたよー!ものすごく腹が立ちました。」
3人目は清水愛さんに当てた人選、
川澄綾子さん。
AA(ダブルエー)や
まほろまてぃっくの姉妹でお馴染み。
「(浅野さんが)何かやらかすんじゃないかと心配です。」
「私の大事な愛ちゃん、汚されないように気をつけてね。」
極めつけは、まほろさん口調で「いけないと思います。」
ちゃんと右隅にまほろさんの画像を表示@GAINAX。
清水さん宛っぽいメッセージも中身は全て浅野さん絡み・・・w。
4人目は植田さんに当てた人選で、伊藤美紀さん。
開口一番「ごきげんよう。」@祥子。
他の方と違って優雅な曲がバックにかかってたり、
ツタのようなフレームで飾られていたりしてました。
終始、植田さんのことを「祐巳」と呼んで、
3分間(?)にも及ぶ完全な一人芝居を演じ続け・・・。
「
マリみて」のお姉さまなのでそのネタだったようですが、
見てなかったので今ひとつ笑いきれないのが残念でした。
ドッキリビデオレターの後は、ドッキリで誕生日会。
昨日が清水愛さんの誕生日だったということでした。
会場の約600名で「HappyBirthday」を歌ったり。
ちゃんと苺ののったケーキが出てきましたが、
津久井「消防法によりロウソクはNGでしたー!」とのこと。
雰囲気だけ出すためにバックでスモークを焚いて、
普通のケーキに息を吹きかける清水さん・・・w。
津久井さんは「×◎歳の誕生日」とごまかしてましたが
清水さん、「24歳に・・・あっ!」な感じですっかりバレバレw。
「堪忍袋の緒を調節できるようになる」が抱負だそうです。
お誕生日、おめでとうございました。
奥井雅美さんを迎えてのライブコーナー。
ちゃんとダンサーの方も2人来られていました。
「踊るのが辛いから若い人に頼んだ」らしいけどw。
OPテーマ「TRUST」を奥井雅美さんが熱唱。
ネタアニメなのに普通にカッコイイ系の曲でした。
「こういう番組の担当は初めてかも」とのことで。ん?そう?
ちなみにCDのリリースは5月11日だそうです。
続いてEDテーマ「愛情のカタマリ」をお3人で。
開始時になぜか脇を気にしていた清水さん、
「上に黒い服を着てたのを脱いだから・・・。」
奥井さんの説明が入りましたが、「人工脇毛」。
黒い服の毛が静電気で張り付くらしい・・・。へぇ。
「えぇ~緊張しましたよぉ。」という植田さんは
どう控えめに聞いても緊張してなさそうにしか・・・。
最後に告知がありましたが、発売日は誰も知らないようで・・・。
ネタアニメですが、要所要所は笑えました。
どちらかというと悪い噂を聞いていたのですが、
結構面白い作品になってると思います。
あと気になってたBSQRでのラジオ番組ですが、
BBQRで再放送がある・・・らしい。たしか一瞬映った気がする。