goo blog サービス終了のお知らせ 

lifeis

おもしろきこともなきよをおもしろく

アイモバイル (6535)

2016-10-28 09:50:00 | 資産運用
10月27日、東証マザーズにインターネット広告事業を手掛けるアイモバイルが上場

業界最大手はトラストバンクの「ふるさとチョイス」、ソフトバンク系の「さとふる」、楽天系の「ふるさと納税」が続き、「ふるなび」は4番手だが、集客の主要プレイヤーはこれら4社に限られるほか、各市町村と交渉する手間があるため、先行メリットが大きいと田中社長は見ている。

本日は1224円付近

どちらに動き出すか

国産ワインと日本ワイン

2016-10-27 13:28:00 | アルコール&スモーク
【国産ワイン】とは

原料が日本産か海外産かに関わらず、日本で製造・販売する全てのワイン。

つまり外国から持ち込んだ濃縮果汁を水で薄め、さらに砂糖も加えて発酵させても国産ワイン、原料全てがブドウでなくても国産ワイン、さらには海外から持ち込んだワインにこれらを混ぜても国産ワインになる。


【日本ワイン】とは

日本国内で栽培されたぶどうを使用して日本国内で醸造されたワインです。


紛らわしい上にだまされた気分になりそう

日本人の平均的ないい人

2016-10-27 10:13:00 | 私用
いい人だということは、シビアな交渉の現場で、冷徹な決断ができない、ということも意味します。冷徹な決断が求められる交渉の場でさえ、いい人に走ってしまうのです。
日本の平均的ないい人というのは、基本的に平和が好きです。「和を以て貴しとなす」人たちです。そうすると、戦争状態をいかに早く終わらせるか、ということが目的化してしまう。早く妥結してしまわないと気が楽にならないのです。だから、妥結を急ぐ。
ネゴシエーションというのは、一種の戦争
チキンレースは先にビビったほうの負け。交渉のストレスから逃げたくなったほうの負けです。

以上引用

自分の意見は言わず陰で悪口をたたくタイプはこれよりももっと悪い
改善する気があるなら殴り合いになっても挑むつもりが無いと変わらないと思う



CPM

2016-10-25 15:41:00 | 資産運用
:「CPM」は、アメリカに本部があるIREM(アイレム)
という業界が運営をしている、米国公認不動産経営管理士
(Certified Property Manager)の略称

試験は実習もあり、合格するまで半年はか
かる。最後は2日間かけて16 時間の試験
その内容は、1人のオーナーさんがいて物件を持ってい
る。それの収益を改善するための提案書を作成する

最終的には近隣にある物件と比較しなが
ら、家賃設定までします。そうして改善する方法を、最低
でも2つ答えなければいけない

引用