海苔 2010-04-18 13:59:00 | 食と健康と知識 のり 海苔 ノリ はたして食用として出回っているものは安全なのか? 本物の海苔は天日に当てながら育てる干出(かんしゅつ)という工程がある。これにより殺菌効果が期待できる。 しかし、これでは生育速度が鈍いので、生産効率を上げるために、海苔を海水に漬けっぱなしで殺菌のために酸で洗う工程を行っている。この酸は有機系のリンゴ酸などを使うが、やはりそこもコスト削減のため無機系の酸を使用する業者がいるらしい。しかもその工程はそのまま海上で行うため海洋汚染に繋がる。 « 外食産業やエネルギー関連、... | トップ | ウイスキー »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (thecakeshop) 2010-04-19 12:41:37 栗の木さんこんにちは~僕も知ってビックリでした・・・他の海草類も同じなのではと心配になってきました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
僕も知ってビックリでした・・・
他の海草類も同じなのではと心配になってきました