ビスキュイ生地の練習
卵白と卵黄を個別に立てていく別立方で仕込みました。
今回は絞って成形するタイプに挑戦。作図したシートの上にのせ焼成します。
直径16cm×円2つ
5cm×30cmの帯2つ
円の中心を確認「ヨーシ」と金口を向けた瞬間、柔らかい生地のため重力によって出てきている・・・何とか調整して円はうまくいきました!!しかし帯状の方はなんとも長短さまざま・・・しかもテキストでは斜めに絞ってあるのに垂直に仕上げてしまった・・・
唯一の救いは焼き加減はなかなかうまくいってました。



http://love.ap.teacup.com/thecakeshop/
卵白と卵黄を個別に立てていく別立方で仕込みました。
今回は絞って成形するタイプに挑戦。作図したシートの上にのせ焼成します。
直径16cm×円2つ
5cm×30cmの帯2つ
円の中心を確認「ヨーシ」と金口を向けた瞬間、柔らかい生地のため重力によって出てきている・・・何とか調整して円はうまくいきました!!しかし帯状の方はなんとも長短さまざま・・・しかもテキストでは斜めに絞ってあるのに垂直に仕上げてしまった・・・
唯一の救いは焼き加減はなかなかうまくいってました。


http://love.ap.teacup.com/thecakeshop/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます