goo blog サービス終了のお知らせ 

lifeis

おもしろきこともなきよをおもしろく

theobroma

2007-02-14 18:37:42 | ショコラ
theobroma

テオブロマ
日本人ショコラティエの草分け土屋公二さんの本!!!
初めてアマゾンで買ってみました!
かなり芸術的要素の高い本です、写真がとても綺麗(表紙を見ただけで、よだれが出てきそう)!!

レシピも満載!!!

しかし・・・

ハードカバーなのでそのままではレシピスタンドに入らない・・・・

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=thecakeshop-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4777050815&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>




jacques torres

2007-02-05 14:28:54 | ショコラ
大阪は今回で最終回です!
阪急でバレンタインに向けてのイベントを行っていました。といってもプレイベントとしてのため売り場の一角だけでしたけど・・・

4種類のボンボンショコラを購入しました。
レモンジュースをゼリーに閉じ込めたもの・パイナップルパテ入りミルクガナッシュ・コニャックミルクチョコ・リキッドコーヒーキャラメルともう一個レモン!


すべて230円でした。ボンボンショコラは見た目と説明で、ドンドン頭の中で味のイメージが膨らんでいき、買いたくなってしまいます。
昨日のウルルンはメゾンドショコラでしたね!前半見損ねちゃいました・・・



thecakeshop


VALRHONA

2007-01-08 10:25:59 | ショコラ
富澤商店より、CHOCOLATE届きました。
【VALRHONA】マンジャリ:64%
コレが一キロの袋詰めです!ちょうどA4サイズで暑さは3CMほどです。
下はカットしたもの。
封を開けると確かに華やかな香りが有る。口に入れるとカカオ分が高いので、すぐその味は広がってこない。溶け出した所を噛み砕くと、強い酸味と香りが広がる。確かに今まで食べたものでは無いフレーバー!チョコレートの香りではない独特な一品でした。よい例えが思いつかないので申し訳ないです・・・


で、レシピ本にも良く載っているパティシエ御用達のバローナ社のクーベルチュールを富沢商店オンラインショップより取り寄せてみようと思う。
http://shop.tomizawa.co.jp

が、種類が豊富なので迷ってしまう・・・僕としては酸味が強のが好みなので、【VALRHONA】マンジャリ:64%を注文してみようかな?
酸味が強く、高級感のある独特な味わい。ジャスミンのような香りが後に残ります。非常に印象的で華やかな風味のチョコレート。フルーツとの相性が良いので組み合わせを楽しみたい一品。
インド洋の島々原産で、ラズベリーや花を思わせる香りが特徴のカカオ豆「クリオロ種」を使用したクーベルチュールスイートチョコレートです。このマンジャリは、甘さを抑え、フルーツの香りと爽やかに広がる酸味、そして明るいマホガニー色が特徴。オレンジピールとの相性が特に抜群なので、オランジェット(オレンジスティックのチョコレートがけ)にぴったりです。」だそうです。

1kg使い切れるだろうか~?富山で購入は出来るのだろうか!?
http://www.webgrandchef.com
http://www.valrhona.co.jp/index.html

「その深い味わいは、1922年の創立以来培ってきた、経験・技術・努力の上に成り立っている。ヴァローナは、世界で初めて原産地を特定した良質のカカオ豆を原料に、「グラン・クリュ」を作り上げました。以降、ヴァローナ社では仲介業者を置かず、生産者と直結取引をするというスタイルで、常にプランテーションと栽培から輸送に至るまで連絡を取り合い、品質を自らの目で確かめています。原産地により異なる味・風味など、それぞれの特色を生かした製品の数々は、カカオを知り尽くしている他には真似できない、ヴァローナの自信作なのです。」
だそうです。

LE CHOCOLATIER JUN 2

2006-04-19 12:03:13 | ショコラ
久しぶりに風邪でダウン。昨日は午後7時から今朝までぐっすり、風邪の症状より薬の副作用で眠くてならなかった。
「LE CHOCOLATIER JUN」マリエ富山の1Fの、どの入り口から入っても一番奥側にショコラトリー(チョコレート専門店)ができました。
2坪ほどの店内にショコラ(20品ほど)と焼き菓子・ケーキ(5品ほど)も並んでいます。メインはボンボンショコラ(チロルチョコみたいな物)なのでケーキはパティスリー(菓子工房)のラインナップではなく、ショコラトリー専用のような感じがしました。
ショーケースにズラッと並べられたショコラ、色・形・味の解説。この三位一体攻撃で僕はなかなか決められない・・・(ショコラのお値段は、すべてチロルチョコ×23個分)
今回は5品×2個買いました。(ヨシイロビンソン似の)パティシエさんが、購入した品の説明もサラッと添えてくれました。(僕の前のお客様にですが・・・)