goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

ホイッスル

2009-08-01 11:22:06 | 言葉    その他

背番号10を背負えるのは

チーム内で一番信頼されてる選手


チームが苦しいときに助けてくれる――――

頼れる存在なのよ



(西園寺 玲)





背番号10を背負えるのは

チーム内で一番信頼されてる選手



うまい選手が10番をつける

それもいいでしょう



けれど

10番を背負うってことを

もう一度 よく考えて



(西園寺 玲)

ホイッスル

2009-07-23 23:11:57 | 言葉    その他

普通の公立中学の部活だ


名門校チームと違って

サッカーの技術に大きな差があるし

勝つことに対する意識(きもち)もバラバラ



だからこそ

そんな俺たちの気持ちとプレイがつながって

得点できた時の喜びは 他では味わえない



このチームが好きだ


サッカーが好きだ




(水野)

ホイッスル

2009-07-22 22:17:20 | 言葉    その他

そうか! そうだよ!


自分が失敗しても仲間がいる


自分だけでサッカーしてるんじゃないんだ!


ぼくがダメでも花沢や・・・

五味がいるじゃないか!



ぼくは 自分のことしか考えてなかった

ぼくに才能があってもなくても

今 ぼくはレギュラーとして このピッチに立ってる!



ぼくは ぼくのままで

ぼくにしかできないことをやればいいんだ!



ぼくがぬかれても 不破先輩がいる

だから思いっきり守れる!



お互いの欠点を補い合う

それがチーム!!





(野呂)

ホイッスル

2009-07-22 22:17:03 | 言葉    その他

ボールをけってるだけで幸せなのに

どうして 勝ちたいんだろうね?



それぞれ いろんな熱(きもち)をボールに託して試合をする

負けたら そこで途絶える

勝てば 先につながる熱(きもち)



途絶えてしまった熱(きもち)に勝った側が返せることは

次もまたその次も

自分の持てる熱(きもち)も力も

全部注いで 逃げずに精一杯やるってこと



ぼくはそうしたい!



ただ好きなだけじゃ満足できない



自分の熱(きもち)がどこまで続くのかためしたい・・・

そういうぶつかり合いがしたくて

勝ちたいんだと思う・・・・・・



ごめん




(風祭)

ホイッスル

2009-07-22 22:16:41 | 言葉    その他

GKって おもしろいポジションだよな

手を使うとハンドをとられるサッカーで

唯一 堂々と手をつかってプレーできる・・・



「ただつっ立ってるだけの

 楽なポジションだと思ったが」



ただつっ立ってるんじゃない


一番後ろで試合に参加してるんだ

5秒10秒先を見つめながら・・・



GKにとって一番大事なことは

仲間から ”信用される”ってこと・・・




得点された責任の大半は

実はDFの責任と言われるが・・・

それでも なおGKが守護神と言われるのは



あいつがいるから思い切って攻撃ができる

あいつがいるから大胆に守れる・・・

失敗しても あいつがなんとかしてくれる・・・

そういう信頼関係の中心に GKがいるからなんじゃないかな




「お前はGKが好きなんだな」



好きだよ

でも GKが楽しいんじゃなくて

サッカーが楽しいんだ



仲間と一緒にやるから 楽しいのさ






(渋沢)