goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE10 ~ Road to 21

サッカー、仕事、遊び、テレビ、漫画、デザイン…などなど。
日々の感じたこと日記。

エリアの騎士

2009-02-22 21:53:43 | 言葉    その他

勝ち目がない―――?

本当にそう思うのか 駆――――


サッカーには勝負が決まる瞬間が2度ある

ひとつは試合終了のホイッスルが鳴った時――

もうひとつがどんな時か知ってるか 駆



負けてるチームが点を取ることを

諦めた その瞬間さ



(傑)

あひるの空

2008-12-23 20:44:51 | 言葉    その他

勝ちたいんだろ?

強くなりたいんだろ!?


だったら

ミスしたら怒鳴れよ!!

フザけた奴はどつけよ!!!


ルーズボール追わなかっただけで

平手が飛んでくるチームだってあるんだ


それができねーから

いつまでたっても弱小のままなんだよ!!



「そんなこと言ったって

 俺 主将じゃねーし」


バッケヤロウ



それはね

主将のしごとでも PGの仕事でもない


チームの中で一番勝ちたいと願ってる奴がやるもんなんだよ



(兵藤 新)

BLEACH

2008-10-08 23:12:28 | 言葉    その他

―――――”完璧な生命” か


世界には完璧などというものは 存在しないのだヨ

陳腐な言い回しになるがネ

それは事実だ


なればこそ凡人共は ”完璧”に憧れ それを求める



だがネ

”完璧”に何の意味がある?



何も無い 何も 何一つだ

私は”完璧”を嫌悪する



”完璧”であれば それ以上は無い

そこに”創造”の余地は無く

それは知恵も才能も立ち入る隙が無いという事だ



解るかね?


我々科学者にとって”完璧”とは”絶望”だヨ


今迄存在したなにものよりも素晴らしくあれ

だが

決して完璧である莫れ


科学者とは常に その二律背反に苦しみ続け

更にそこに快楽を見出す生物でなくてはならない


つまり


”完璧”などという 頓狂な言葉を口にした瞬間に

既に君は私に敗北していたのだヨ


君を”科学者とするなら”の話だがネ



(涅マユリ)

あひるの空

2008-10-06 22:28:03 | 言葉    その他

私の仕事はこのチームを強くすること

ただそれだけだよ


そして これは”強要”じゃない


この世界にはね

「やらされてる」なんて言葉はないんだよ


どんなにキツイ練習だろうが

どんなに理不尽な要求だろうが

最後に決断して動くのは自分自身さね


決断をするという事は 自らに責を課すという事

他人のせいになんかするな!!!


嫌ならやめればいい

強くなりたい奴だけついてきな



(里実西バスケ部監督 兵藤)

adidas

2008-08-04 22:44:36 | 言葉    その他
FOOTBALL DREAM



大事な試合のときって

技術うんぬんの試合じゃないときってあるじゃない?


もう、メンタルで勝ちたいっていう気持ちが強いほうがプレイに出て

だんだん、相手を圧倒していくときがあるの


試合前から相手強そうだな~とか有名だな~とかも

もう、その時点で負けちゃったりしてるから



もう、だからどこの相手うんぬんよりも、もう、闘うのは自分


自分にまず勝つことが、大事だと思うから



IMPOSSIBLE IS NOTHING




(中村俊輔)


adidas http://www.adidas.com/jp/

エリアの騎士

2008-06-22 22:28:53 | 言葉    その他

ピッチの上では常に考えながら動くのが基本だけど

ストライカーだけは別だ


ゴールを前にした時は何も考えるな

考えれば迷う

迷えばDFにつけ込まれる


頭を真っ白にして

ただ足元のボールを

ゴールマウスにたたき込むことだけに集中しろ


頭でなく本能で動け!



本当のストライカーなら

体が勝手にベストの選択をしてくれる


そして本能で動くストライカーに

頭で考えて守ろうとするDFは一瞬遅れをとる



(傑)

エリアの騎士

2008-06-22 22:24:18 | 言葉    その他

ルックアップだ

自信を持て駆!


ドリブルの時はボールを見るんじゃない

感じるんだ!


(傑)



足元にあるボールを感じるんだ

目で見てないと不安なのは自信がないから


兄ちゃんの言葉を思い出せ

何度も言われた・・・・


見るな感じろ!



・・・・感じる・・・・

ボールがまるで自分の一部みたいに・・・・


(駆)