あの図書館、こんな図書館

福井県とその近隣府県の図書館を紹介しています。

坂井市立坂井図書館

2013-05-06 | 坂井市

※旧館の情報はこちら

2013年5月に新築移転した坂井市の坂井図書館です。

 

Sakai_s025

新図書館は、旧図書館から200mほど東にある市立坂井中学校に併設されました。

 

Sakai_s014

図書館の裏側を撮影。写真の右側が図書館、左側が中学校で、渡り廊下でつながれています。このような形態の図書館は県内では初めてで、中学校の授業でこの公共図書館を使うそうです。

 

Sakai_s017

玄関から入ってすぐのところにある貸出カウンター付近です。写真左側に写っているのが、持ち込みパソコン席です。

 

Sakai_s020

旧館より明るく、広くなりました。机も増えました。

 

Sakai_s026

新聞・雑誌コーナーは少しプライベートな雰囲気。

 

Sakai_s022

児童室はこんな感じ。マンガもあります。

 

Sakai_s023

カーペット敷きの幼児室です。

 

Sakai_s019

私がここの中学生だったら、毎日利用しそうな気がします。うらやましい・・・

 

各項目ごとのコメントです。

 

アクセス☆☆☆**

旧図書館から近いので、わかりやすいと思います。駐車場は中学校の体育館と共用なので、時間帯によっては混んでいるかもしれません。

 

蔵書数☆☆☆**

旧図書館より少し増やされたようです。

 

各メディアの充実☆☆☆**

ビデオ資料が若干あり、貸し出しができるようです。パソコン席もあります。

 

雰囲気☆☆☆**

明るくて落ち着いた雰囲気。イスも多くて便利です。

 

息抜き☆☆***

入り口近くに飲食スペースが設けられています。なお、量販店が近くに集まっている地域なので、そこで息抜きすることもできます。

 

子供連れ☆☆☆**

児童書は十分あると思います。

 

学生の利用☆☆☆**

中学校の授業でも使うことから、机も多めで、学生の利用がよく考えられています。

 

開館日・開館時間☆☆☆☆*

休館日は月曜日で、開館時間は9:30~18:30です。

 

坂井市立坂井図書館の各データ。

竣工年月:2013年1月 ※1

延床面積:1,115平方メートル ※2

サービス人口:93千人(坂井市全体) ※2

蔵書冊数:73千冊 ※2

うち開架図書:61千冊 ※2

雑誌購入種数:58種 ※2

個人登録者数:11.8千人 ※2

個人貸出点数:103千点 ※2

図書館へのリンク:http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/tosyo/ 

地図:

 

取材日:2013年5月3日、2013年7月15日

Sakai city Sakai library (Fukui, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2013』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2013』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考


坂井市立坂井図書館【旧館】

2009-04-06 | 坂井市

現在の図書館の情報はこちら

※以下は、旧館の情報です。

 

坂井市の旧坂井町にある図書館です。

 

Sakai_s006

図書館の正面部分。県道がすぐ目の前を通っています。

 

Sakai_s001

一般開架はこんな感じです。

 

Sakai_s004

新聞・雑誌コーナー。リビングのような、くつろいだ雰囲気です。

 

Sakai_s003

カウンターの近くに、インターネットの端末があります。

 

Sakai_s002

児童書コーナーの一部。

 

それでは一言評価です。

 

アクセス☆☆☆**

図書館専用の駐車場は数台分しかスペースがありませんが、図書館の裏に大きな駐車場(体育館用?)があるので駐車場は困りません。丸岡駅からは約1kmの距離です。

 

蔵書数☆☆***

旧坂井町の規模を考えると十分だったのかもしれませんが、今となっては少なめな印象を受けます。

 

各メディアの充実☆☆☆**

CDやビデオはありませんが、インターネット端末が4台ほど用意されています。

 

雰囲気☆☆☆**

小ぢんまりとした図書館ですが、静かに本を読むのにはよいと思います。地元に住んでいて、本が好きな人は常連になることでしょう。

 

息抜き☆☆***

休憩スペースは館内にはなかったように思います。近くに大きな量販店PLANT-2があり、ここで休憩?ができます。

 

子供連れ☆☆☆**

一般室と離れているので、あまり騒音に神経質になることはないでしょう。児童書は比較的多めだと思います。

 

学生の利用☆☆☆**

一般室に長い机がありますが、席は少ないです。2階に学習室がありますが、自習に利用してよいのかどうかは未確認です。

 

開館日・開館時間☆☆☆**

月曜日が基本的に休館日で、開館時間は9:30~18:30です。坂井市の図書館はどこも、開館時間がちょっと長めなのがうれしいです。

 

坂井市立坂井図書館の各データ。

竣工年月:1987年2月 ※1

延床面積:914平方メートル ※2

サービス人口:94,000人(坂井市全体) ※2

蔵書数:60,000冊 ※2

開架数:52,000冊 ※2

年間貸出実績:67,000点 ※2

登録人数:9,800人 ※2

図書館へのリンク:http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/tosyo/

地図:

 

取材日:2009年3月21日

(Old building) Sakai city Sakai library (Fukui, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2008』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2007』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考


坂井市立三国図書館

2008-11-24 | 坂井市

坂井市の旧三国町にある図書館で、みくに文化未来館に併設されています。

 

Sakai_m009

北側の入口より。右側の部分がホールなどがあるみくに文化未来館、左側が図書館です。

 

Sakai_m007

中に入り、展示ギャラリーを通って図書館の入口にたどり着きます。

 

Sakai_m012

図書館内は天井が高く、広々としています。蔵書数もかなりありそうです。

 

Sakai_m004

新聞や雑誌のあるコーナーです。写真には写っていませんが、向こう側にも雑誌の棚があり、種類が豊富です。

 

Sakai_m005

AV視聴コーナーです。ビデオ席は満席でした。

 

Sakai_m006

児童書コーナーはこのような感じです。

 

Sakai_m011

机は緑が見える大きな窓の横にあり、明るいです。

 

それでは寸評です。

 

アクセス☆☆☆**

三国の市街地の中にあり、えちぜん鉄道三国駅からも近いです。駐車場は裏側にあります。

 

蔵書数☆☆☆**

蔵書数は坂井市の図書館では丸岡館が一番でしたが、開架数は僅差ですが三国館が一番多いです。館内にても本の多さを実感できるかと思います。

 

各メディアの充実☆☆☆**

CDとビデオを館内で視聴することができます。貸出はできません。

 

雰囲気☆☆☆**

広々としていて、雰囲気は悪くないです。机や椅子がちょうどよい場所に点在していて、読書に没頭できると思います。

 

息抜き☆☆☆**

図書館を出て目の前に休憩スペース(展示ギャラリー)が、みくに文化未来館の部分には自販機があります。この地域周辺は文化的な施設が多く、みくに龍翔館(りゅうしょうかん)や瀧谷寺(たきだんじ)、成田山などが徒歩圏内に存在します。少し足を延ばせば三国サンセットビーチや東尋坊もあります。

 

子供連れ☆☆☆**

カーペット敷きのスペースがあり、絵本や紙芝居をここで読めます。仕切りはされていません。たまに図書館の2階でお話し会をやっているようです。

 

学生の利用☆☆☆**

館内あちこちに机があり、自習に使うこともできます。席数は十分ありそうですが、取材時にはかなりの席が埋まっていました。

 

開館日・開館時間☆☆☆**

月曜日が基本的に休館日で、開館時間は9:30~18:30です。

 

坂井市立三国図書館の各データ。

竣工年月:1993年11月 ※1

延床面積:2255平方メートル ※2

サービス人口:94,000人(坂井市全体) ※2

蔵書数:131,000冊 ※2

開架数:114,000冊 ※2

年間貸出実績:115,000点 ※2

登録人数:33,300人 ※2

図書館へのリンク:http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/tosyo/

地図:

 

取材日:2008年11月2日、2013年10月14日

Sakai city Mikuni library (Fukui, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2008』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2007』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考


坂井市立丸岡図書館

2008-11-09 | 坂井市

坂井市の旧丸岡町にある図書館です。地元にゆかりのあった故中野重治氏の蔵書を収めた『中野重治記念文庫』が併設されています。

 

Sakai_r001

和風の建物です。瓦葺の軒が印象的です。

 

Sakai_r006

カウンター付近の様子。新聞・雑誌もこの付近にあります。

 

Sakai_r004

写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、この図書館には中二階があります(グレーのカーペットの部分です)。ここには文庫本が並んでいます。

 

Sakai_r003

写真のとおり、二階には児童閲覧室があります。そのほか、自習のできる視聴覚室もあります。

 

Sakai_r005

子供向けのスペースは児童閲覧室のほかに、一階に『おもちゃ図書室』という名前のスペースもあります。いろいろなおもちゃで遊べたり、おはなし会が開かれたりと、子供にとっては楽しみいっぱいの空間です。

 

 

Sakai_r002

一般の閲覧室はこのような感じです。中野重治記念文庫は写真左側にあり、利用の際は職員に申し出る必要があるようです。

 

評価をまとめました。

 

アクセス☆☆☆**

丸岡の市街地にあり(少し外れているかも?)、小学校や高校の近くでもあるので、利用はしやすいです。入り口前の駐車場は狭いので、北隣の広い駐車場に停めたほうがいいかもしれません。

 

蔵書数☆☆☆**

蔵書数は坂井市の4つの図書館の中では一番多いです(春江館と僅差ですが)。特に雑誌や文庫本が充実しているような気がします。

 

各メディアの充実☆☆***

ビデオは郷土資料や児童向けを中心に揃えてあるようです。音楽CDなどは無いようです。インターネットのできる端末は・・・あったような無かったような。

 

雰囲気☆☆☆**

中庭があったり、中二階があったりして、変化に富んだ、なかなか面白い図書館だと思います。一般閲覧室に、座れる場所がもう少しあるとよかったと思います。

 

息抜き☆☆☆**

おもちゃ図書室の隣に自販機があります。外に出てすぐ目の前に芝生のグラウンドが、少し歩くと丸岡城址や霞ヶ城公園があります。体を動かしたり、のんびり散歩してみるのもいいかもしれません。

 

子供連れ☆☆☆☆*

おもちゃ図書室は壁で仕切られており、のびのびと遊べ(?)ます。本も十分あるので飽きることはまずないと思います。二階にも児童書がありますが、学生さんが近くで勉強しているので、ここでは静かに読ませてください。

 

学生の利用☆☆☆**

二階の視聴覚室は、普段は自習室として開放されています。席数は割と多いです。また、二階の児童閲覧室の部分にも机があり、ここで勉強している高校生もいました。ちなみに一般閲覧室には机が一つしかありません。

 

開館日・開館時間☆☆☆**

火曜日が休館日で、9:30~18:30が開館時間です。月曜日は春江館や坂井館が休館日なので、ここが開いていると助かります。

 

坂井市立丸岡図書館の各データ。

竣工年月:1983年5月 ※1

延床面積:1720平方メートル ※2

サービス人口:94,000人(坂井市全体) ※2

蔵書数:173,000冊 ※2

開架数:107,000冊 ※2

年間貸出実績:162,000点 ※2

登録人数:15,100人 ※2

図書館へのリンク:http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/tosyo/

地図:

 

取材日:2008年11月2日

Sakai city Maruoka library (Fukui, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2008』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2007』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考


坂井市立春江図書館

2008-09-02 | 坂井市

坂井市に4つある図書館のひとつで、以前は春江町立図書館という名称でした。坂井市立文化の森公園内にあります。

 

Sakai_h006

写真の左半分の、建物が手前にせり出している部分が図書館です。ガラスのアトリウムの両側の部分は、ハートピア春江というホールとなっています。写真のとおり広大な噴水広場が隣接しています。

 

Sakai_h001

カウンター付近。結構天井が高いです。2階は会議室や和室があり、入り口が図書館とは別になっています。

 

Sakai_h008

一般書架。本は割と多めです。写真には映っていませんが、左手の方にはCDの視聴コーナーがあります。

 

Sakai_h007

児童書コーナー付近。絵本や紙芝居が手に取りやすいように並べられています。取材日は夏休み終盤ということもあり、来館していた子供たちは宿題に追われていました。

 

Sakai_h002

ビデオコーナーもあります。ここにいる子達は、宿題は終わっているんでしょうね?

 

Sakai_h004_2

文化の森公園内には、図書館とホールのほかに、エンゼルランド(福井県児童科学館)があり、親子で一日中遊べるところです。

 

それでは寸評です。

 

アクセス☆☆☆**

旧春江町のほぼ中心部にあり、不便さは感じられません。図書館そばの駐車場は、ホールでイベントがあるとすぐに一杯になってしまうので、少し離れた別の駐車場に停めないといけないかもしれません。

 

蔵書数☆☆☆**

以前は町立の図書館であったことを考えると、結構充実していると言えます。

 

各メディアの充実☆☆☆**

ビデオとCDがあり、ビデオは1週間までなら借りて帰ることもできます。CDは・・・借りられたかな?インターネットのできる端末は見当たりませんでした。

 

雰囲気☆☆☆**

吹き抜けがあることと、窓から広場や丘が見えることもあり、開放的な雰囲気です。座る場所も充分にありますが、場所によってはオープンカフェにあるようなプラスチック製の椅子なので、長時間座るには向いていません。

 

息抜き☆☆☆**

自販機とトイレは図書館を出て、ロビー・展示ホールにあります。飲食や雑談もここで。熱帯魚のいる水槽が目を楽しませてくれます。灰皿は建物外にあります。

 

子供連れ☆☆☆☆*

蔵書数はまあ不満なし。お話コーナーは3面が壁に仕切られてはいますが、あまりうるさくはできません。休日には読み聞かせもやっています。これだけだと評価は星3つ程度ですが、エンゼルランドが隣にあることを考えると、かなりオススメな場所と言えそうです。

 

学生の利用☆☆☆**

自習は一応可能です。机の数もそれなりにはありますが、オープンカフェのテーブルみたいな場所もあるので、やはり良い場所はお早めに・・・となりますね。

 

開館日・開館時間☆☆☆**

基本的に毎週月曜日が休館日。開館時間は9:30~18:30です。

 

坂井市立春江図書館の各データ。

竣工年月:1995年5月 ※1

延床面積:3001平方メートル ※2

サービス人口:94,000人(坂井市全体) ※2

蔵書数:171,000冊 ※2

開架数:107,000冊 ※2

年間貸出実績:315,000点 ※2

登録人数:30,700人 ※2

図書館へのリンク:http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/tosyo/ 

地図:

 

取材日:2008年8月24日

Sakai city Harue library (Fukui, Japan)

 

※1『図書館年鑑 2008』日本図書館協会図書館年鑑編集委員会編 参考

※2『日本の図書館 統計と名簿 2007』日本図書館協会図書館調査事業委員会編 参考