goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是球日

1年365日を球戯とともに。

ネコも杓子も自己責任

2015-03-26 23:00:59 | Weblog
「自己責任」ということばが氾濫しすぎてうんざり。
ほんらいは自分へのいましめとして使うことばでしょう。なんで他人に言われなきゃならないのよ。

為政者にしてみりゃニンマリって状況じゃないの? なんでも責任回避できる重宝なことば。
国民のチャレンジにも国が知らぬ顔してケツもちしなくなったら、だれがリスク背負っても挑戦しようとがんばるの?
そんな状況になったら国力衰退する一方だよ。

ちょっと話が飛躍しすぎましたが。



「試合中のファウル当たって失明」4190万円賠償命令 日ハムなど敗訴
(産経新聞
)

COOLPIX9900

2015-03-17 20:48:20 | Weblog
 
ヨドバシで35000円台まで下がってたので購入。ポイントが10%ついて、さらにニコンのキャンペーンで4000円キャッシュバック。
つまりはコンデジのハイエンド機種が、28000円で買えたということ。

発売から1ヶ月待ったかいがあった・・・のかな? 〓

柏勝つ! レイソルカレーラーメン

2015-03-02 17:45:17 | Weblog
 
千葉県柏市に本部をおくラーメンチェーン珍来は、柏レイソルのスポンサー企業。
店員さんも黄色いレイソルのレプリカジャージーを着て働いている。

名物のうまにラーメンが食べたくて入ったはずだが、店員さんにすすめられるまま、カレーラーメンをたのんでしまった。
レイソルがJ1だかJ2だかも知らないオレが喰ってもいいんだろうか?

カシワ・カツということで乗っているのはチキンカツ。これで850円だが、100円プラスするとカツが2枚になるサービスもある。

レイソルサポーターは試合前に珍来によって、これを食べてから出陣するのだろうか?

シャルリーは報道するけど辺野古は報道しないマスコミ

2015-01-16 10:13:21 | Weblog
 
なんかおかしい。




「いや報道してるよ」というかも知れない。けれど量とか扱いを比較すると、そこには歴然とした差がある。
大手紙の1面を見ているだけでわかるはず。

沖縄県知事の面会要求をかたくなに拒絶する総理。彼を批判する資格が日本のマスコミにあるのだろうか。

「ビートくんの気持ちはわかる」

2015-01-14 10:12:26 | Weblog
by後藤田官房長官(1986年当時)。

今回のフランスのテロ事件に関する反応を見ていると、日本人の感覚は30年近く前のフライデー襲撃事件のころと変わってないように見える。

日本国内におけるヘイトスピーチの問題に関して、欧米からは「なぜそのような行動を許しているのか」という声がきこえてくる。
大多数の日本人はそのとおりだと考える。しかし今回の事件を知り、まったくおなじ人が「ムハンマドを侮辱するのはヘイトスピーチとどう違うの?」と思う。

フライデー事件当時、襲撃暴行した側を擁護するような日本国内の風潮に対し、海外からは理解に苦しむというような反応が多かったと記憶する。
30年たっても彼我の溝は少しも埋まってないのだと確認した。



ps.はじめに「テロには反対だが」と枕ことばをつけるのはやめておきました。
ヘイトスピーチもテロもひとしく犯罪的行為です。それはふつうの人なら常識だと思いますので。


家の中より

2014-12-11 12:23:18 | Weblog
外の方があったかいんですが、どういうこと?

ただ、明日からまた冷えこみそうですね。福岡便が冬の嵐で影響なければいいのですが。
まだ大学選手権が平和台のとき、帰りの羽田便が揺れてこわかったこと思いだした。

「自然界に青色は存在しない」?

2014-10-08 18:58:45 | Weblog
  
う~ん、この。
たしか藍染って「ジャパン・ブルー」って呼ばれて、外国人に珍重されたんではなかったかな。
Twitterってこわいね。


「自然界に青色は存在しない」? 青色LED発明者のノーベル賞受賞を機に『Twitter』で論争
青色発光ダイオード(LED)発明の功績により、赤崎勇名城大学教授・天野浩名古屋大学教授・中村修二カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の3氏が今年度のノーベル物理学賞受賞者に選ばれたニュースが7日夜に報じられました。ところが、このニュースを受けて『Twitter』へ投稿されたあるコメントを巡って一夜明けた8日も論争が続いています。
 (以下略)



君は「ビッグ・リンカーン」を知っているか

2014-09-25 20:18:02 | Weblog
 
イリノイ州観光局公認親善大使。日本からのお客さんを呼びこむために、シカゴから千葉・QVCマリンフィールドにやってきた。
ビッグ・リンカーンはマウンドに立つと、元シカゴ・カブス在籍のマリーンズ井口選手相手に始球式を行った。

スタンドにも米国人っぽいお客さん多いけど、みんなイリノイの人なのかな?