※「この記事」は、「宗祖・蓮師関連」でも「仏教関連」の「史跡」でもない、
「ただの興味本位」だけで訪れた「旅レポ」なので
「そんなん、ど~でもいいや!」って方は、テキトーにスルーしてください。。。
たまたま「近く」だったので、一度、どんな所なのか行ってみたかっただけですから。。。(^▽^;)ノ
・
・
・
・
・
・・・ってコトで、
「福井県」「あわら市」「吉崎周辺」散策の後は、「昭和世代」がよく見た「ドラマ」。。。
「サスペンスドラマ」の「クライマックス」。。。
「崖」で「犯人を問い詰める名所」
そして「自殺の名所」でもある「東尋坊」・・・へ行ってきました。。。( ̄▽ ̄;)ノ
・・・ってか、調べてみると。。。
「自殺の名所」になっちゃったのは、
「サスペンスドラマ」の「自殺のシーン」がトリガーだったのね。。。
(lll-ω-)ズーン (lll-ω-)ズーン (lll-ω-)ズーン
なんつーか・・・
「テレビの効果」ってのは良くも悪くも、やっぱり絶大なんですねぇ。。。(´・ω・`)ショボーン
( ^ω^)・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
って、さてさて。。。
気を取り直して・・・と。。。(´-∀-`;)ノ
「せっかく絶景」を撮ってきたので、以下!!
「気の赴くまま」にベタベタっと「写真」を貼り付けて行こうと思います。。。(*^。^*)ノ
まずは「広域地図」から。。。(`・ω・´)ゞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
え~~~っと・・・。
「吉崎御坊跡」から「東尋坊」までは「20キロ弱」です。。。
なので、吉崎からは、ワリと余裕で「ぷらっ」と寄れちゃう観光地です。。。(*^。^*)ノ
途中に「旧・顕真学院」「現・浄土真宗学院あわら校舎」がありますが、
今回は「行く予定も」「見る予定も」「とくに興味も」ナイ
・・・ので「余裕でスルー」です。。。( ̄▽ ̄;)ノ
で!!
ど~せなら!・・・ってコトで、
「東尋坊」から見える「雄島」もついでに散策いたしました。。。
・・・ってコトで、
ここからは「撮った写真」を「時系列」に貼っていくぞ ♡ (*-`ω´-)9
・
・
・
・
・
まず。。。
「吉崎町」を後にして、向かったのは「距離的に近い」「雄島」。。。
「観光案内」には次のように紹介されています。。。(❀╹▿╹)ノ☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東尋坊の沖合いに浮かぶ「雄島」は、昔から海の神様の島として崇められ、
今でもうっそうとした自然林で覆われている神秘的な島です。
島内には大湊神社と雄島灯台の他には目立った人工物がなく、島を一周する遊歩道をたどってみれば、
日本海に浮かぶ小島の自然を満喫できます。
( ^ω^)・・・。
・・・って、
「雄大な自然林」で覆われている「絶景の島」
となると・・・
「海の神の島」として「崇める対象」になっちゃうんだねぇ。。。(^▽^;)ノ
まぁ・・・「神秘的な空間」ではあるけれど。。。
「れおん」にとっては、まぁ「ただの絶景」「ただの観光スポット」ですな。。。(´-∀-`;)ノ
どう転んでも「帰依の対象」にはなり得ません。。。(´・ω・`)ショボーン
・・・ってコトで、「雄島橋」手前の「駐車場」に到着~♪
「駐車場」は20台くらい止められる所で「休日で天気が良かった」からなのかな???
「既に満車状態」でした。。。(*^_^*)ノ
早速、橋を渡ります。。。ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
左手は「日本海」の海。。。
「天気の良い日」はこんな感じで「穏やかな」ですが、
それでも、どことなく「日本海」の「雄々しい姿」を垣間見るコトができます。。。(*^。^*)ノ
そして「上陸」すると「右手」にはすぐに「大きな鳥居」があり、
「鳥居」をくぐると「説明書き」にもあった「うっそうとした自然林」の中に入ります。。。
ここから「1周、約1.2キロ」の「島の外周」をぐる~っと周ります。。。
時折り、道を外れて「海を眺める」ことができます。。。
たまたま「れおん」の側を「遊覧船」が通りかかりました。。。(*^。^*)ノ
そして「大湊神社」にたどり着きました。。。(*^。^*)ノ
安島地区周辺の人々は、昔から海からたくさんの恵みを受けて生活をしていましたが、
一方で、海での漁は天候などによる危険をはらんでいて、命を落とす者も数多くいました。。。
そこで、海での無事を祈願して祀られた神社が建てられました。。。
それが大湊神社だそうです。。。
この神社からは、対岸の「東尋坊」を見ることができます。。。(*^。^*)ノ
そして「散策後」は、「雄島橋」の下の「岩場」でしばらく腰を下ろし。。。
「日本海の荒波」を眺めて「東尋坊」に向かいましたとさ。。。(*^。^*)ノ
以上が「雄島」散策でした!!
・
・
・
・
・
おつぎは、「東尋坊」っす。。。(`・ω・´)ゞ
「観光案内」によると「東尋坊」とは・・・
「東尋坊」は、越前加賀海岸国定公園にある国の天然記念物。
巨大な柱状の岩(柱状節理)が織り成す、約1kmにわたり海岸線に広がる豪快な景観が特徴です。
これだけ大規模なデイサイト(近年の調査研究により)の柱状節理は世界的に珍しく、
朝鮮半島の金剛山・スカンジナビアのノルウェー西海岸と並ぶ、地質学的に大変貴重な場所です。
岩肌は、一見やわらかく見えますが、溶岩が冷え固まったときにできたといわれる
柱状の岩は非常に硬く、東尋坊の景観は、この岩々が日本海の荒波に耐え、
長い年月をかけて作り上げた芸術品ともいえるものです。
・・・だそうです。。。( ̄▽ ̄;)ノ
で!!
早速、駐車場に行ってみると。。。
・・・って、
コレのどこが「自殺の名所」なのよー!!
フツーに「観光客」で賑わってんじゃん!!
「海鮮」食べ放題やんけー!!
しかも「老若男女」「全年齢層」がいるし!!
そして・・・
だんだん見えてくる「景色」は絶景で!!
「海に面した」カフェが「ムダにオシャレ」で!!
こんなところで、とても、とても・・・
「ギャラリー」が多すぎて・・・
「自殺なんて」できナ~~~イ!!
・・・というのが。。。
はじめて「ココを訪れた」・・・
「れおん」の率直な感想でした。。。(´・ω・`)ショボーン
これなら「ウチの地元の海岸」に、ポツリポツリとある・・・
「乗り捨てられた車」が「錆びて」放置されている方が、よっぽどコワいわよ。。。(´・ω・`)ショボーン
あれは、「リーマンショック」の後・・・だったんだけどねぇ。。。
おそらく「持ち主」はここから「身投げした」んだよなぁ・・・って感じの車が数台あって、
ゾッとした「海岸沿いランニング」でしたわ。。。( ;∀;)ノ
・・・ってコトで、
以上が「東尋坊」散策でした!! (`・ω・´)ゞ
・
・
・
・
・
最後に・・・
ここまで「個人的趣味」の「記事」に、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。。。(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ペコリ
((せっかく~♪)) ((「写真」を~♪)) ((撮ったので~♪))
((なんとなく~♪)) ((貼りたかった~♪)) ((だけなんです~ぅ♪ (*´罒`*)ニヒヒ ))
またのご愛顧をよろしくお願いいたします。。。( ̄▽ ̄)v