時々更新

日々雑感

転載: 米ユダヤ無芸大食放蕩国家デフォルト祭り日程が延期か?

2023-05-10 20:00:00 | 情報拡散希望

転載:   richardneversurrenderのブログ

ココログのブログは裏社会が、汚い金を使って管理人を買収したのでしょう。閉鎖になっています。w 当面は、ここでやります。

 

米ユダヤ無芸大食放蕩国家デフォルト祭り日程が延期か?

作成日時 : 2011/08/02 09:16  

http://rkblog.html.xdomain.jp/201108/article_10.html

 

画像


米ユダヤ無芸大食放蕩国家デフォルト祭り日程が延期か?

表側のメディアでは「共和民主がついに合意してデフォルト回避」といった論調で、単に、米与野党間の確執が問題かのように話をすり替えているようです。実は「米国経済が臨死状態」であると見做されるのだけはまずいということでしょう。今まで世ゴロ協からの指示であえて米債務問題を報道しないできたのでしょうが、このまま黙ったままではメディアの背後関係が疑われるので、今になってこそこそとニュースにしていますね。

「ニュースでも、今まで内緒だったのが嘘のように、「デフォルト回避」の吉報ばかり、、、突然、言われても何の事やらわから無いでしょうから好都合ですね。B層様も、「なぜ、マスコミはデフォルトの危険性についてなにも報道しなかったのだろう?」と勘繰るにきまってますので、好都合(*^^)v」
R 2011/08/01 11:28

今回、QE3合意に達したとしても、数か月延命したに過ぎず、むしろ、今後、「緊縮財政」を余儀なくされれば、サブプラよりも上位の住宅ローン債務者がすぐさま支払いに行き詰って、政府系のモーゲージ債保証会社が大打撃。死帝やらバン亀やらロック爺さんの銀行も倒産の危機。やっぱり、根本的な打開策は、大災害、大戦争のみ。以下、秀逸コメント。

「上限引き上げ暫定合意 採決では、ロックフェラーの「茶会派」が牛歩戦術で引き伸ばしにかかるでしょう。ロックフェラーとしては、デフォルトしてチャラにしたかったかもしれません。
すでに州レベルではミネソタをはじめ4州が州機関閉鎖(警察、裁判所、刑務所は除く)と公務員の一時解雇に踏み切っています。さらに7州が州機関閉鎖の予定です。
アメリカ経済はすでに(2001年頃?)に破綻しており、今後緊縮財政ならばオルトAやプライムもじきに破綻するでしょうし、毎週の支払い額が2000億ドル近い現状では今回の積み増しも3ヶ月持たないと思われます。
銀行の破綻も続いており、今年中に「シティショック」、「バンカメショック」あるいは日本国内では「農林中金問題」あたりがあるかもしれません。
ロックフェラーが「モーゲージ債吹き飛ばしテロ」をしかける可能性もあります。」
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=19931:2011-07-31-12-56-51&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
K 2011/08/01 17:42

デフォルト回避が見えてきたと言っても、まだまだ、標準貧乏や気分屋の米国債格下げが懸念されるし、というか、格下げしないと、格付け会社自体が格下げされるし、米経済の明るい指標はひとつもないわけで、NYのドルも順調に降下中です。過去最高値の更新も間近でしょう。そうなると、今回無理やりデフォルトを回避することで「デフォルトへの道を爆走する」モードに入ったということですかね。

なんでもいいから、暴れるな、ハザール人。余計な事をするな。人工天災も自作自演テロも諦めなさい。大人しく自滅しなさい。これ以上人類に迷惑を掛けるな。月にでも集団移住を計画してバンアレン帯通過時に....いやなんでもありません。

「東海攻撃の動機は十分あります。
<NY円>急伸、一時76円29銭 米景気先行き不安 毎日新聞 8月2日(火)1時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000001-mai-brf
ちなみに、デフォルト回避が決まったわけではありません、上下両院での採決がまだ控えています。」
フリータン 2011/08/02 01:25

●ドルが一時76.29円まで下落、スイスフラン急伸=NY市場 2011年 08月 2日 07:04 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22478920110801
[ニューヨーク 1日 ロイター] 1日のニューヨーク外国為替市場では、スイスフランが上昇。ドルは対ユーロで上昇した。世界経済の減速と米格下げへの懸念から、安全な投資先としての通貨への需要が高まった。電子取引のEBSで、ドルは対円JPY=EBSで76.29円まで下落。3月半ばの各国中銀による協調介入時以来の安値をつけた。過去最安値は介入前につけた76.25円。 

円はユーロEURJPY=、豪ドルAUDJPY=、ニュージーランドドルNZDJPY=に対して上昇した。ドルは一時対円で急伸する場面があったが、トレーダーは日本当局による介入があったようにはみられないとの認識を示した。

あるトレーダーは、ドルが一時対円で急上昇したのは、大手邦銀が76.50円を下回る水準で大量のオーダーを出したことが一因で、通常の市場の流れの一部だったと指摘した。 ただ介入警戒感は強く、その後は77.17円付近で推移した。  
この日発表された7月の米ISM製造業景気指数は2年ぶりの低水準で、米経済が再び急回復に向かうとの期待を後退させる内容だった。

 

-----------------------------------------

richardneversurrenderのブログ

http://08054623210.jugem.jp/?eid=2

-----------------------------------------

 


最新の画像もっと見る