時々更新

日々雑感

転載: <選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>

2021-04-11 20:14:08 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水)   

 

<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>                            作成日時 : 2013/01/06 08:08         


http://rkblog.html.xdomain.jp/201301/article_40.html
※ 「ユーザー名」と「パスワード」入力画面が出たらすべて「キャンセル」
 



 


本澤さん、なんといっても政界のホモ汚染の件で藤原肇さんと対談するくらいの直球型ジャーナリストですから。今後も期待できそうですね。

疑惑満載ブラック企業、ムサシを追求することが、不正選挙摘発、7月衆参同時選挙実施、生活の党「全議席独占(ちょっと言い過ぎ)」に繋がるかも。情報感謝。

本澤二郎の「日本の風景」(1244) <選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>


http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

整理すると、疑惑の第1は、この民間会社が投開票事業の全てを独占していることである。何故民間任せなのか。

そこには政府との深いつながり・天下り関係が存在するはずだ。第2に、従ってこの「ムサシ」は自動読み取り機、投票箱、投票用紙計数機、投票用紙、投票用紙自動交付機など一切合財を請け負っている。これでは、不正をやろうと思えばいくらでも出来るだろう。しかも、それを民間の1企業に?不可解である。

第3に、ある調査によると、この会社には原子力ムラの要人が社外監査役に就任している。12・16総選挙は、原発ゼロか維持なのか、を問いかける重大な日本進路を決定づけるものだった、というのにだ。おかしい。

第4に、結果を見ると、原発反対派のほとんどが落選している。原発維持・推進派ばかりが、議席を維持した不思議な結果となった。世論の大勢は反原発である。

第5に都知事選も不可解な結果だった。原発反対派の候補の票はぜんぜん伸びなかった。石原後継が、空前の大量得票を得ている。どう考えても信じられない数字である。


 


-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
 ------------------------------------

 


最新の画像もっと見る