
吐気とお腹ピーピーが止まらず…😭
10時頃やっと起き上がって身支度して
10:45朝食バイキングへ
湯葉、豆腐の味噌汁、お粥
無事完食!!


孔雀かな?折ってみたい(∩´∀`∩)💕

昨日の部屋のコンパクト版でした😊

お風呂は洗い場が無くなり半分の広さ

吐気とお腹の違和感でハラハラだったけど
折角来たんだから観光したい!!と
比較的近い 金戒光明寺へ😎
昨夜も元気だったら夜間拝観したかった!!😢

おっぱいかずら🐱
格式高し✨✨


山門


山門
秋の特別公開中(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
共通券を買って山門の中へ
(中は撮影禁止でした)
階段が結構急で怖い💦
何度も火事で燃えていて
この山門は江戸時代末期に建てられたものだそう。
京都全体が見渡せるので
どこから兵が攻めてきてもいち早く分かる立地
あべのハルカスもうっすら見えました!!
実質的に新撰組発祥の地
山門の天井に描かれた蟠龍図の龍が愛嬌がある(๑´▽`๑)
龍の下には法然上人を中心に
十六羅漢像が並んでいました
向かって右側から3番目かな?の
自分を指さしてる像は、出家前に生まれていた
法然上人の子供だそうです( 'o' )!!!
羅漢像の横に对にある像は夫婦で
山門再建の為に多額の寄付をした方だそう


鐘楼

御影堂


御影堂の中庭
庭以外は撮影禁止でした😢

紫雲の庭















雲がたなびいてるみたい(❁´ω`❁)✨

ご縁の道








紅葉にはまだ早かった!




可愛い(∩´∀`∩)💕


五劫思惟阿弥陀仏

頭がアフロのよう(笑)

江の供養塔




江の供養塔のすぐ近くにありました


どういう意図でこんな大きくなっちゃったんだろう??(笑)

山門に戻って来ました

山門に戻って来ました


金戒光明寺を出て、徒歩で八坂神社へ向かうことにしました

てくてく🚶♀️
動物園も通過🚶♀️

青蓮院のライトアップ
数年前に見に来たなぁ(๑´▽`๑)
すーっごく綺麗だった!!

知恩院の三門
三門は三解脱門
山門はお寺の門全般だそう

知恩院も見たかったけど
時間が不安だったので通過🚶♀️

知恩院前のお店にもタピオカが!!

円山公園に到着!
金戒光明寺から徒歩30分位でした
そのまま八坂神社へ

美容水(๑´ڡ`๑)


美味しそうなお店はいっぱいあったけど
吐気で何も食べれず…( ´ •̥ ̫ •̥ ` )

漢字ミュージアムのカフェ
寄りたかったなぁ…!!


初めて✨漢字ミュージアムへ入館!!
撮影OK!




文字に触れると…




文字に触れると…

動き出して

骨の上へ!!

漢字の歴史が分かりやすく説明されてて楽しい!

国名の漢字表記

変体仮名

「読めへん 書けへん ほな漢検」(笑)(*´艸`*)

トイレのマークもいい!(笑)

電光表示も感じにして欲しかった!!
難しいのかな?

図書コーナーに面白そうな本がいっぱい!
ゆっくり読みたかったー


漢検 漢字博物館 図書館
体験コーナが多くて
すーーーーっごく楽しかったですヾ(^。^)ノ

八坂神社

八坂神社

北大路魯山人展 見れば良かった!!
時間ないから...とやめたけど
結局時間余ったから😢

カフェ寄りたかった…
八坂神社前の牛握りのテイクアウトも今日はやってたのに、お腹のせいで何も食べれず…😢



京都タワーの1階でお土産購入
京ぼうろの珈琲味(限定)美味しい😋

京都駅のツリー🎄

伊勢丹地下2階の551で海鮮ちまき

思い切って食べてみました!
出汁がきいてて美味しい!!!(´✪ω✪`)♡

定番の豚まん
お土産に買ったつもりだったのに
お会計中に「消費期限は本日です~」と知り
(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)
お腹心配だったけど食べちゃいました
(๑´ڡ`๑)
皮が甘くて美味しい😋
深夜最寄り駅に到着!
いつもなら1時間歩いて帰るところですが
近所で殺人事件があり😱
犯人がまだ捕まってないし怖いので
タクシーで帰宅!!
ほぼ同時に釣りに行ってた夫も帰宅
和菓子のお土産、
今渡すと食べ始めちゃうから
明日渡そう('ω'乂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます