[現代日本史]: 道路族 省庁利権 腐敗政治 日米同盟利権 民営化利権 政官業(財)癒着 国民ダマシ政治
※(ネタ記事) 補助金天国 縁故採用 天下り(官僚・議員・(正副)知事)
首相 31日いっぱい協議を (NHK) 3月30日 19時18分
【記事抜粋】 福田総理大臣は、30日に放送されたNHKの「総理に聞く」で、与野党の対立が続くガソリン税などの暫定税率について、期限が切れて国民生活に混乱が生じないよう税率を維持する必要があるとして、年度末の31日いっぱい、与野党の協議を続けたいという考えを示しました。
■ この中で、福田総理大臣は、いわゆる「ねじれ国会」への対応について、「野党と胸襟を開いて話し合って決めていくしかなく、今でもその姿勢を変えてはいけないと思って努力している。 ◆ 民主党の小沢代表も、こういう状況を察知して連立を提案したと思っており、小沢代表と同じような気持ちでいる。 ◇ 虚心たんかいに話し合いができるのであれば、いつでも話し合いを求めていきたい」と述べました。 ◆ そのうえで、与野党の対立が続くガソリン税などの暫定税率の扱いについて、「暫定税率を廃止すれば、財政にたいへんに大きな赤字を生む。今の財政状況からいって、赤字公債などを発行することが許されるのか。 ◇ そういうことも含めて、暫定税率の廃止は非現実的だ」と述べました。
■ そして、暫定税率が期限切れとなった場合の対応について、「国民生活に混乱を及ぼし、地方に悪い影響を与えることは、ぜひ避けたい。 ◇ 期限が切れるまで、まだ1日ある。何とか間に合うように与野党で協議しなければならない。最後まであきらめることなく、最善の努力をしたい」と述べました。 ◆ また、税制関連法案を衆議院で3分の2以上の多数で再可決した場合に、ガソリンなどはいったん下がった価格が再び上がることについて、「そういうことを国民によく説明しなければいけないと思う」と述べました。 ■ 一方、空席となっている日銀総裁の人事について、「新たな総裁が決まるのは、早いことにこしたことはないが、野党の協力も得なければならない。ただ、政府の人事だから、よほどおかしなことでなければ政府の提案を認めていただきたい」と述べるとともに、「財政と金融が連携をして初めて日本の経済は適切な運営ができる」と述べ、財務省出身者は好ましくないという民主党内などにある意見に反論しました。
[記事全文]
<「線香」立ち切れました>
公共放送で有るはずの NHK を使って、 政府・福田総理の一方的な 宣伝番組。 これが おとぼけ経営委員長と、 民間出身会長 が率いる 新生NHKの姿では情けない。
番組中の発言で、 首相は 証明できない 「大連立」 の裏話まで 全国国民に、いや世界に流した責任が問われる事だろう。 福田総理は 民主党代表の助けを借りずに 自分が話した内容の証明をする必要がある。 それが出来なければ 偽り者が日本の首相を務めている事が知れる。 自分の言葉に責任を持つと云うことはそういう事だ!!(怒!怒!)
<政府・与党は資料提出を..>
道路工事(公共工事)に絡め、 官僚・知事らの 「天の声」の発動資金に用いられている以上、 利権あさりの実態を 自から開示した者(地方)から優先して 予算を回して行くのも一つの手であろう。
記録する。
※(ネタ記事) 補助金天国 縁故採用 天下り(官僚・議員・(正副)知事)
首相 31日いっぱい協議を (NHK) 3月30日 19時18分
【記事抜粋】 福田総理大臣は、30日に放送されたNHKの「総理に聞く」で、与野党の対立が続くガソリン税などの暫定税率について、期限が切れて国民生活に混乱が生じないよう税率を維持する必要があるとして、年度末の31日いっぱい、与野党の協議を続けたいという考えを示しました。
■ この中で、福田総理大臣は、いわゆる「ねじれ国会」への対応について、「野党と胸襟を開いて話し合って決めていくしかなく、今でもその姿勢を変えてはいけないと思って努力している。 ◆ 民主党の小沢代表も、こういう状況を察知して連立を提案したと思っており、小沢代表と同じような気持ちでいる。 ◇ 虚心たんかいに話し合いができるのであれば、いつでも話し合いを求めていきたい」と述べました。 ◆ そのうえで、与野党の対立が続くガソリン税などの暫定税率の扱いについて、「暫定税率を廃止すれば、財政にたいへんに大きな赤字を生む。今の財政状況からいって、赤字公債などを発行することが許されるのか。 ◇ そういうことも含めて、暫定税率の廃止は非現実的だ」と述べました。
■ そして、暫定税率が期限切れとなった場合の対応について、「国民生活に混乱を及ぼし、地方に悪い影響を与えることは、ぜひ避けたい。 ◇ 期限が切れるまで、まだ1日ある。何とか間に合うように与野党で協議しなければならない。最後まであきらめることなく、最善の努力をしたい」と述べました。 ◆ また、税制関連法案を衆議院で3分の2以上の多数で再可決した場合に、ガソリンなどはいったん下がった価格が再び上がることについて、「そういうことを国民によく説明しなければいけないと思う」と述べました。 ■ 一方、空席となっている日銀総裁の人事について、「新たな総裁が決まるのは、早いことにこしたことはないが、野党の協力も得なければならない。ただ、政府の人事だから、よほどおかしなことでなければ政府の提案を認めていただきたい」と述べるとともに、「財政と金融が連携をして初めて日本の経済は適切な運営ができる」と述べ、財務省出身者は好ましくないという民主党内などにある意見に反論しました。
[記事全文]
<「線香」立ち切れました>
公共放送で有るはずの NHK を使って、 政府・福田総理の一方的な 宣伝番組。 これが おとぼけ経営委員長と、 民間出身会長 が率いる 新生NHKの姿では情けない。
番組中の発言で、 首相は 証明できない 「大連立」 の裏話まで 全国国民に、いや世界に流した責任が問われる事だろう。 福田総理は 民主党代表の助けを借りずに 自分が話した内容の証明をする必要がある。 それが出来なければ 偽り者が日本の首相を務めている事が知れる。 自分の言葉に責任を持つと云うことはそういう事だ!!(怒!怒!)
<政府・与党は資料提出を..>
道路工事(公共工事)に絡め、 官僚・知事らの 「天の声」の発動資金に用いられている以上、 利権あさりの実態を 自から開示した者(地方)から優先して 予算を回して行くのも一つの手であろう。
記録する。
貧乏でも赤字にしかならない小さな工事を請け負って地元のためにやってきた大部分の業者は、潰れ 失業手当支給額と自殺者が増えるだけ。
いい世の中を選びましたね。