goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<冬の時代>東京で木枯らし一号(前年比17日早)

2008年11月01日 14時53分43秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 地球温暖化ビズ ”闇”化利権 グローバリズム(アホバカ自慢) 自公政権 東京都
※(ネタ記事) 格差形成 石原親子 バブル享楽 政官財(界)癒着 縁故採用 天下り (閣僚 官僚 族議員 知事 副知事)

東京で木枯らし1号=昨年より17日早く (時事通信) 11月1日11時47分配信
【記事抜粋】 気象庁は1日午前、東京地方で「木枯らし1号」が吹いたと発表した。 ◆ 昨年より、17日早い。
■ 観測によると、東京では西高東低の冬型の気圧配置に覆われ季節風が強まり、午前10時59分に最大瞬間風速15.5メートルの北西の風を記録した。
[記事全文]

<スッカラカン・・>
戦後最長の好景気と唱いながら 実際は 働きアリ から搾取し続けた 醜いキリギリス。

20年前のバブル崩壊時には 多くの国民が資産を蓄えていたが、
自公政権下の 7年もの間 搾取と使い捨て を繰り返された挙げ句、 とどめの値上げラッシュ。

有ってはならない2度目のバブル崩壊の現在、 年金基金さえも残っていない。

<パンドラのフタ>
人間には決して 閉じられない ホール(穴)が開き、 放射冷却気候に変わったのだ。

日中は太陽光で暖め、 夜には 雲で覆いながら 弱者を護るしかない。
海からの水蒸気も上がれば 雪も降るが、 地表を暖め続けなければ 一気に冷える。

享楽にふけり続けたキリギリスが押し入って来ても、 布団代わりのスリ切れたフンドシを奪い合うしかない。

(記)

関連記事
10/10 <グローバリズム崩壊>消えゆく世界(7) - 株価下落


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。