goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<地デジ貧乏>KY:麻生総理とダメ爺ーズ の笑顔満開

2008年12月01日 17時04分04秒 | 格差社会と政治
〔現代日本史〕 借金大国 バラマキ体質 売国自公政権 醒めぬバブルの夢 ”たらたら 不況対策” 押しつけマインドコントロール(洗脳)政治
※(ネタ記事) 補助金腐敗 政官財界癒着 相互縁故採用 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

地デジ推進で笑顔の麻生首相 (時事通信) 12月1日12時21分配信 「爺笑い写真付き」
【記事抜粋】 「デジタル放送の日」を記念した集いで、横断幕を持ち笑顔の麻生太郎首相(右から3人目)ら。 ◆ 首相は「導入されて良かったと思える魅力ある番組が多く提供されることを期待している」とあいさつした(1日、都内)

<サルとは違うヒト>
『喰いたくない!』 と云っているのに、 無理矢理押し込まれて 幸せを感じるのは すでに ”逝ってる証拠” だ!
その時はもう 地上の番組 なぞ看る必要もない!

地デジ移行、7割が歓迎せず=主婦連の消費者調査 (時事通信) 2008/11/17-20:01
【記事抜粋】 消費者団体の主婦連合会は17日、2011年の地上デジタル放送完全移行に関するアンケート調査の結果を発表した。 ◆ それによると、「地デジの多機能性をどう思うか」との質問に、回答者の70.0%が「機能はアナログ放送のままで構わないので、使いやすい方がいい」と答えるなど、歓迎しない意見が目立った。
[記事全文]

<”影” を隠して>
地デジ開発をも手伝い、 (録画機器の関係で)長期に 地デジ放送 を利用して来たが、 アナログ放送だけでも何の不便も 不満もない。 (基本アナログ視聴)

もし あるとすれば、
アナログ画質を わざと劣化させて 送っていることか...。

それでも、 ”水面にきらめく光(さざ波)” 等の映像はもちろん、
電源ONで すぐ映る アナログ放送の方がシンプル だし勝っている。

記録する。

関連記事
11/12 <政権腐敗>浪費!!「地デジチューナー無料配布」
10/01 <バブル気分>地デジ移行センター の無意味


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。