goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<国会中継>「参議院 外交防衛委員会 質疑」

2008年01月10日 15時07分32秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 新テロ法 政界再編! 衰亡自公政権 省庁利権 民営化 天下り 官民癒着 ×米同盟(日米同盟・英米同盟) 国民ダマシ政治
※ ネタ記事: 同盟利権 軍事利権 政官財癒着 天下り(官僚・議員・(正副)知事)

【 番組内容 】 (NHK HPより転載)
国会中継「参議院 外交防衛委員会 質疑」 (NHK総合)
2008年 1月10日(木)
午後1:00~午後4:00(180分)
(質 疑)
 ・ 藤田 幸久(民主党・新緑風会・日本)
 ・ 徳永 久志(民主党・新緑風会・日本)(藤田幸久の関連質問)
 ・ 山本 一太(自由民主党・無所属の会)
 ・ 山口那津男(公明党)
 ・ 井上 哲士(日本共産党)
 ・ 山内 徳信(社会民主党・護憲連合)
□ ~参議院第1委員会室から中継~

<質疑最初は「911」の真贋確認責任>
”米国内でも疑義を持たれる911事件” について、 民主党議員による 「実行犯がアルカイダだと確認したのか?」 の質問で、 日本政府は「アメリカがそう言ったから本当だ」 と認識している事は確認された。

<政府・自民党の云う「テロリスト」>
日米同盟で 軍事利権 を享受する 政府・与党(自民党・公明党)が 「テロリスト」の言葉を使うとき 「テロリスト(米国ブ政権・×米同盟)」 のように思い浮かべると結構ハマって聞こえるのが不思議なところだ。

<自民党議員の罵声>
何度も「小沢党首」と発言して、(民主党議員から(?))『小沢代表だ』 と繰り返し注意され ついにはキレて 「これくらい(の間違いは)いいじゃないか!黙ってろ!」 と罵声を浴びせる始末。

野党が「福田首相/総理」と呼ばずに 「福田(自民党)党首」 と連呼しても 構わないのか 知りたいところだ。

<国民を巻き込む『死の新テロ法』>
国民は 『政権交代』 を参院選で示した。
日本は 「戦争放棄」 で戦後の国際的な信用を得てきたというのに、 軍事利権亡者 たちは 政権政党(自民党・公明党)を活用して 日本を低俗な途上国にまで貶めてしまった。

参院否決後の 衆院における 新テロ法再可決・成立 の責任の所在を明確にしておこう。

記録する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。