goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<貿易黒字>原油価大幅下落で輸入額41.9% 減少

2009年07月23日 19時47分20秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政教一体 利権政策 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)汚染 心理誘導政治
※ (ネタ記事) 補助金まみれ 株価優先 政官財界癒着 縁故採用 天下り
日米崩壊 Sequence 進行中 - 誰も儲からない”株高”

 ■ 「敵失」! 自民・公明・日本共和 「バブル再燃の夢」 - 消える国家の政権選択
  ・ おんな 子どもを”しゃぶり殺す”宗教政治、 消される国民。 ニッポンの身売り。 大借金相続

貿易黒字 1年8か月ぶり増加」 (NHK) 7月23日 11時17分
【記事抜粋】財務省が発表した先月の貿易統計によりますと、輸出額は、アメリカ向けの自動車やアジア向けの鉄鋼などが減少したことから4兆6000億円と、去年の同じ月より35.7%減少しましたが、前の月よりも減少幅が縮小しました。
■ 一方、輸入額は、原油価格が大幅に下落したため4兆920億円と、去年の同じ月より41.9%減少しました。
■ この結果、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5080億円の黒字となり、去年の同じ月のおよそ5倍に上っています。
■ 日本の貿易黒字が増加に転じたのは、おととし10月以来、1年8か月ぶりのことです。
■ 一方、ことしの1月から6月までの上半期の貿易収支は、輸出が過去最大の減少率を記録したことなどで、黒字額が83億円にとどまり、半期の黒字額としては過去最低となりました。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/k10014442211000.html

<国内石油価格>
前後不揃いの 政府発表。 国内ガソリン価格が上昇を続ける 理由 を聞きたいものだ。

記録する。

関連記事
06/26 <燃料電池車>公金で買う5万台、失う国家経済
06/12 <日米崩壊>原油価上昇。 高まる期待、下がる生活


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。