
旅の話は終わりましたが、おまけです。
まずは全日空機で子供向けに配られたおもちゃです
ポケモンと飛行機の形のミニ絵本は往路(奇数)便で頂きました
ポッチャマは復路(偶数)便で、2人別のおもちゃを選んでくれれば
良かったのに、同じ物を選んでしまったので、あと一種類は紹介できません
確か、飛行機の形のおもちゃ(レゴ風)です。

ちゅら海水族館で各コーナーごとにこんなカード(A4サイズ)が
無料で用意されています。薄いペラペラの紙じゃなくちゃんとした
厚手の紙なのでとっておきたくなりますよ。
お土産コーナーにはこれを入れる専用のファイルも売っていました
子ども達のお土産にはもってこいです。勉強にもなるし

そして

一番の思い出



きれいに洗って、かごの中へ。

みんなに配ったお土産 沖縄限定ハイチュウとかは子ども達がお土産に配るのに
ちょうど良いと思います。ちょこっとだから値段的にも、貰う方も
そんなに気にしないで済むしね。
ココに写っているのはみんなそんな感じで使ったちょこっと土産です。

塩ちんすこうは普通のちんすこうが苦手な人からのリクエスト
塩ちんすこうなら食べられるって!
実は私もちんすこう苦手なの

確かに塩ちんすこうの方が良いカモ・・・
更に塩胡麻ちんすこうなら美味しかったよ~苦手な私も普通に美味しいって思えたよ

これはお薦めできるよ!ヒットだ~


定番の紫いもタルト→これも美味しかったみたい。
パパの会社のお土産にしたの
その他パイナップルジュースは1本¥1600う~んお高いけど、
これは100%なので、いつも色々我慢しているのんちゃんへのお土産
もったいなくて、未だに飲んでないけど・・・

この他にスパムと沖縄の塩を買ってきました。
これがウチ用のお土産(画像なし開けちゃったり食べちゃったりした・・・)
これで我家の沖縄旅行記2008夏はおしまいです。
読んで頂いてありがとうございました

何か参考になれば嬉しいです



ランキング

↑沖縄記事他にもいっぱいあるよ
ポチッとして頂けると励みになります


