goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

れすとらん北齋でランチとトレーディングポストでお買いもの

2016年05月28日 22時18分33秒 | ミラコスタ滞在記2016年3月
2016年3月ミラコスタ滞在記5 れすとらん北齋でランチとトレーディングポスト

ランチは久し振りに北齋にしました珍しくちょうど良い時間に予約が取れました
いつ以来か思い出せない程

こんな可愛らしいメニューだったっけ?

私は鮪と蟹とイクラのちらし丼¥1,980
おみそ汁と茶碗蒸しが付いています

ネギトロの部分がミッキー
因みに最近テレビで2度位続けて観たネギトロのネギは野菜のネギではなくて鮪をねぎ取るから来ているそうです


息子は低アレルゲンメニュー¥1,320 本当は左上の仕切り部分におにぎりが入っていますが
米アレルギーの為除去しています
デザートはゼリー

そうそう!この日は雨予報で折りたたみじゃない大きな傘持参って書きましたね
食事中に結構ザーっと降ったらしく地面が濡れていましたが
私たちが北齋を後にした時にはやんでいてラッキーなんだけど、傘は無駄・・・みたいな

食べ終わって取っておいたファストパスでスプラッシュマウンテンライド
降りたら

初めて遭遇きつねどん
一緒に写真撮りたかったけれど帰るところでした


そしてこちらも初めてこひつじのダニー

グッズが欲しかったのでトレーディングポストへ



左上から2015年4月のロゼット・2016年1月のロゼット・2016年3月のロゼット各¥1,300
(現在はSOLD OUTとなっております)
下はダニーストラップ¥1,200

スマホケース¥2,000    ミニタオル¥600 ふせん¥500 カスタマイズボールペン(イヤホンジャック付き)¥1200

トートバッグ¥2,400
それから同じ店内に

制服ミニーちゃんなど実写版ポストカードがありました

ミキカンコスの縫いぐるみなどもこちらにありました   ドナちゃんが可愛かった~

読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

フローズンファンタジーパレード③

2016年05月25日 22時08分38秒 | ミラコスタ滞在記2016年3月
ここ数日家の中に蟻がチラホラ
え~どこから来るの?
週末になったらアリの巣コロリ買って来ようって思って子供達に駆除して貰っていたのだけれど
今日帰宅したら気持ち悪い程いる
どこが根源か全く分からず
だから田舎は嫌いなのよ

まぁね・・・白アリじゃないだけマシなんだけど
早く薬買って来なくちゃ

長男は今日で中間試験終わり
次男は明日まで頑張れ~

2016年3月ミラコスタ滞在記4 フローズンファンタジーパレード③










読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

フローズンファンタジーパレード②

2016年05月24日 22時10分36秒 | ミラコスタ滞在記2016年3月
2016年3月ミラコスタ滞在記3 フローズンファンタジーパレード②

手押し車で歩いて来たよ








前にも書きましたがアナ雪全く興味無く映画みていないので
キャラの名前が全く分かりません

読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

フローズンファンタジーパレード①

2016年05月23日 22時18分23秒 | ミラコスタ滞在記2016年3月
今日は暑かったです
30度を超えたそうです

今年我が家は地区の中を更に小さく区切った“班”の班長なのです
普段は区長さんから託された回覧板をセットして回したりするのがメインですが
今月は日赤社資と緑の羽募金の集金があって新しく加入した2軒が何度行っても留守でした
昨日ようやく会えまして集金完了
こういった仕事はすぐに終わらせたいのですが会えないとなると毎日心のどこかに早く済ませなくっちゃ
ってのがあって落ち着かなくて ようやくすっきり


2016年3月ミラコスタ滞在記2 フローズンファンタジーパレード①
スプラッシュマウンテンのファストパスを取ってジャングルクルーズが20分待ちだったので並んでライド
乗り終えてから10時15分からのフローズンファンタジーパレードを観る為待ちました
全然様子が分からずちょうどパレードルートのベンチが空いていたのでここで良いよね~なんて座ったらキャストさんが
「こちらが最後尾です もう少し向こうの方が・・・」と教えてくれたので
移動 この日はそれ程混んでいなくてまだ最前列に隙間があったので適当に座りましたので・・・な場所でした
待ち時間にちょこっとフォトスポットを見に

スノーギース・・・気持ち悪い程たっくさん でも可愛い~




スヴェンはなかなか迫力あってカッコ良いです






この苔みたいの緑の名前が分からない  これが突然がば~っと動き出してびっくりしちゃって
心臓に悪い全く知らないってこう言った驚きもあるのね
事前にユーチューブか何かでチェックしておかなくっちゃ

読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

Anna and Elsa's FROZEN FantasyとSweet Duffy開催中のパークへ

2016年05月22日 16時06分42秒 | ミラコスタ滞在記2016年3月
今日はとっても良いお天気
ですが、長男は先週末から、次男は週明けから中間テストなので
お家に籠って勉強しています
パパは野球の試合だったけれど相手チーム人数不足で不戦勝の為中止
ちょうど私の車が6ヵ月点検の時期だったのでディーラーさんへ行って貰い
夜には地区の班長会議と休日でも色々ありますわ

さて、ようやく夏休みディズニー滞在記が終わったところですが次に入りたいと思います

夏休み後は次男の誕生日(ハロウィン)・長男の誕生日(クリスマス)とパークへ繰り出したいところでしたが
私が9月初めに事故に遭ってしまい
体は痛いし、物損の方も片付かないし肉体的にも精神的にも行ける状況では無く
ようやく落ち着いてくるお正月にはゆっくりホテルで過ごしたいな~と大人4人で泊まれるミラコスタのお部屋押さえてあったのですが
年末に義父が亡くなりそちらもキャンセル
49日法要も終え落ち着いた頃長男の学校予定を見ると
そう!公立高校は受験の為3月上旬に1週間程お休みとなるじゃあ~りませんか
で・・・平日行けるんじゃン?と毎日予約サイトをチェックしていたら魅力的なお部屋に空が
思わずポチッと 高校生男子と母の二人旅へ繰り出す事となりました
嫌がらず付き合ってくれる長男に感謝

2016年3月ミラコスタ滞在記1 1日目はランドへ
長男と2人なので新幹線です
着いてシーまで行くと着いた時点でちょうど開園時間位、荷物を預けたりしていたらせっかくのミラコスタ特典のアーリーには間に合わない
ランドなら急げばちょうど開園時間位?
ランドの新しく出来たジャングルカーニバルが魅力的だったし
アナ雪はそれ程興味無くって(未だにどっちがアナだかエルサだか分からない)でもグッズやデコレーションは見てみたいな~と思ったので
1日目はランドにしました
舞浜駅に着いたらまずはこちら (画像は撮り忘れていたので帰宅時に撮影)

初めて利用する東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターへ寄り荷物を預けました
こちら2階がディズニーホテルサービスカウンター
1階がオフィシャルホテルサービスカウンターとなっていて
ディズニーホテルサービスカウンターはAM7:30~営業ですが着いたら結構な行列がありと思ったのですが
そちらはオフィシャルの方の列だったので待たずにすぐ手続き出来ました
因みにオフィシャルのカウンターはAM8:00~だそうです

身軽になり入園 入園できたのは8時20分頃でした
撮りたいデコレーションがありこちあるのですが取り敢えずファストパス取りに中へ(なのでこちらのデコレーションも夕方撮影)

初めてなので見られて良かったです


ワールドバザールの柱と天井もフローズン


ショーウィンドウもオラフやスノーギースがたくさん
スノーギース可愛すぎる

リフレッシュメントコーナーのパラソル 何だか色合いが好き

アナ・エルサ・オラフだけ撮ってあった 他にもあったのかな?

この日は雨予報 ホント雨女なのよ
それも1日雨みたいな予報だったので折りたたみ傘じゃなくて普通の大きな傘持っていたのですが
予報に反して降らない(嬉しいけれど傘が邪魔)


まずはスプラッシュマウンテンのファストパスを取る為てくてく歩いていると
スノーギース発見

読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります