魚沼の意外に寒くない残雪の夜の後はもっそいええ天気でな。

アホほど青空と、雪の残る田んぼ。
ほどほどに広い田舎道。
車も信号も少ない中をバイクでひた走る。
そりゃあ顔もにやけるわ。

菜の花も咲いてると思たら、

志賀高原は雪景色。

朝早くに行ったから渋滞もなく快適。

雪の壁。

こんなんな。

こんなんとか、

こんなん中を走って気持ちよくないわけないわな。


ついでに白根山のお釜。



飯山市の菜の花公園は桜も咲いとった。


北信はけっこう桜残ってたね。
魚沼→志賀高原→飯山→上越と走って途中の道の駅で、

紅ズワイガニ500円。
日本海をなんかしてこの日は富山湾沿いのキャンプ場で野宿。
夕方には黄砂がひどくてなあんも見えんよになったんで写真もなし。
楽しい一日やったからええけどな。

アホほど青空と、雪の残る田んぼ。
ほどほどに広い田舎道。
車も信号も少ない中をバイクでひた走る。
そりゃあ顔もにやけるわ。

菜の花も咲いてると思たら、

志賀高原は雪景色。

朝早くに行ったから渋滞もなく快適。

雪の壁。

こんなんな。

こんなんとか、

こんなん中を走って気持ちよくないわけないわな。


ついでに白根山のお釜。



飯山市の菜の花公園は桜も咲いとった。


北信はけっこう桜残ってたね。
魚沼→志賀高原→飯山→上越と走って途中の道の駅で、

紅ズワイガニ500円。
日本海をなんかしてこの日は富山湾沿いのキャンプ場で野宿。
夕方には黄砂がひどくてなあんも見えんよになったんで写真もなし。
楽しい一日やったからええけどな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます