goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

19/03/01 上州 妙義山で弥生の陣! part4 「失敗に終わったM46(NGC2437)…。」

2019-03-21 20:02:55 | 天体観測 遠征記
この日の遠征では、昨年の18/12/14 県民の森「平成最後の撮り納めの陣」の時にBLANCA-60SEDで撮影したM46(NGC2437)を反射望遠鏡で撮ろうって思っていました…。

散開星団の中にある小さな惑星状星雲「NGC 2438」が撮りたかったんです…。

この日の赤道儀にはマルチプレートを載せて反射望遠鏡とカメラの望遠レンズの二台並列設置…。

望遠と広角の同時撮影…。

先ずは…。


撮影の設定は…
撮影時間 19/03/01 23:54〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X5
フィルター VR3X-IIフィルター
レンズ canon EF 80-200mm F2.8 L
焦点距離 200mm
絞り値 F=2.8 → 3.5
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 300sec × 8枚
ISO 3200



200mmなので、M47(NGC2422)や他のNGCも写っていますね。

ナンバーを書き込んで…。



そして…。

反射望遠鏡の方は…。

試写したままのレリーズの撮影枚数は…。


撮影の設定は…
撮影時間 19/03/01 23:54〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 300sec × 1枚
ISO 1600



1枚だけ…。
…>_<…

あぁ〜〜〜(//∇//)
やっちゃいましたぁ〜〜〜(〃ω〃)

つづく…。
…>_<…
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19/03/19 視床(ししょう)... | トップ | 19/03/21 久しぶりのISSは「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2019-03-22 10:03:20
こんにちは
300秒1枚撮り・・・もったいないことやっちゃいましたね(苦笑)。
でも200mmの方はばっちりでしたね。
M46、M47?
とも座の星団でしたね。
一応撮影リストには挙げているのですが、裏庭からはほぼ絶望の地味天なので、忘れていました(笑)。
返信する
Unknown (layout3)
2019-03-22 12:39:23
悠々遊さん、こんにちは。

あはは…。
またやっちゃいました…。
…>_<…
おっちょこちょいもいい加減にしろ!ってヤツですよね。
お庭からだと難しいのですか。
ならばAZと望遠レンズをバイクに積んでプチ遠征でどうでしょうか?
諦めずに、是非チャレンジしてください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

天体観測 遠征記」カテゴリの最新記事