goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

16/08/18 本当は今日の満月でやりたかった「お月様で金・銀・銅メダル!」

2016-08-18 21:03:54 | 天体観測とお月様
今日は満月の夜…。

でも、朝から曇り空…。

都内では、昼前から雨や雷が鳴り…。

午後から夕方まで、土砂降りの大雨に…。

18時頃には雨が上がりましたが、空には真っ白な雲・雲・雲…。

本当は今日の満月のお月様で考えていた企画?を過去画像を使ってブログを更新します…。
m(_ _)m


お月様が赤やオレンジに見えるのは、大気の影響による現象です。
日の出や日の入の時に太陽が赤く見えるのと同じ理由です。
月の出や月の入りの時に、お月様が地平線(水平線)に近いときに、赤やオレンジっぽく見えます。

普段、目にする光は、虹の七色と同じ青い光から赤い光まで色々な色が混ざり、全体としては白っぽい光となっています。

お月様の光も最初は白っぽい光ですが、私達の目に届くまでに、お月様の光が地球の大気の中を通過しなければなりません。
学校の理科の授業で習ったと思いますが、青い光は赤い光に比べて、地球の大気の中を進む中で、大気の分子にぶつかって、散乱しやすい性質があります。このため、大気の中を長く通過すればするほど、青い光は目に届きにくくなり、赤い光は大気の中を通過しても、散乱しにくいので、私たちの目まで届くことができます。

地球をとりまく大気の厚さは、どこでもほぼ同じですが、地上から見ると、見る方向によって、厚さが違うことがイメージできますか?
頭の真上の方向がいちばん薄く、水平方向に近くなればなるほど厚くなりませんか?
こんな感じですね。



地平線(水平線)近くにお月様があるときは、お月様からの光が、厚い大気の中を通過して私たちの目に届きます。
結果、青い光は届きにくく、赤い光だけが目に届きます。そのため、お月様が赤やオレンジっぽく見えるのです。
ちなみに春から夏にかけての大気の透明度が悪い日はお月様の色が赤く見えやすくなります。
逆に台風が通りすぎた後などは白い明るいお月様となります。


で、それを見たまんまの色合いで撮影したのが、この写真です!

今年の「ところざわ 星空フィスティバル」に出品した写真の一つです。

月の出時刻から30分毎に撮影した写真を一枚にまとめた写真です。

撮影日 15/09/28
撮影時刻 18:00、18:30、19:00、19:30



なかなか気がつかないかもしれませんが、こんな感じにお月様の色合いが変化しているんですよ。

で、今回の企画は…。

日本選手団が頑張っている「リオ五輪」にちなんで、「お月様で金・銀・銅メダル!」です!



どうですか?
結構笑える企画でしょ〜。
(笑)

まだまだオリンピックが続きますね。
「頑張れ日本!頑張れ日本選手団!!」

では(^O^)/
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16/08/17 今日の太陽黒点 ... | トップ | 16/08/19 苦労した今日のお... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (felizmundo)
2016-08-18 21:25:45
 なかなかlayout3さんらしいオリンピックの楽しみ方ですねぇ。でも、逆転で金をとったレスリングの女性のように、私も闘って(?)お月様を今日もみつけちゃいましたぁ~。
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-08-18 21:44:15
felizmundoさん、こんばんは!

面白いでしょ〜。
夏休みに考えたんですよ。
(笑)
felizmundoさんのブログ、さっき見ました。
見事に「金メダル」ですね。
完敗です。
m(_ _)m
返信する
Unknown (テナー)
2016-08-18 23:55:26
こんばんは
ワッハッハァ・・タイムリーですね。
発想がお見事、素晴らしい、明日の朝にはまたメダルが
増えていれば良いですね。
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-08-19 00:43:59
テナーさん、こんばんは!

うけちゃいました?!
タイムリーな話題をお月様で表現って、なかなか気がつかないでしょぉ〜。
(笑)
「お月様バカ」ならではの発想です!
(苦笑)
メダルはまだまだ増えますよ!
返信する
Unknown (悠々遊)
2016-08-19 11:25:23
好企画ですね~。
素晴らしい!
layout3さんならではのアイデア1本勝ちです。
私の方は脱帽で脱色しています(苦笑)。
返信する
Unknown (ブドリ)
2016-08-19 11:51:38
例の場所で月の出から色の変化を追いかけるつもりだったんですけど、色の変化で金銀銅とは考えもしませんでした。
なんとも残念でしたね。

返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-08-19 12:29:52
悠々遊さん、一本ありがとうございます。
(笑)

天気が良ければ、タイムリーなお月様でやりたかったんですけどねぇ〜。
お月様バカならではの企画でしょ!(苦笑)
でも、悠々遊さんのでっかいお月様には、有効負けです…。
m(_ _)m
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-08-19 12:33:41
ブドリさん、こんにちは。

昨夜は、お互いに残念でしたね。
ブドリさんが、某区役所に行くと予告してくれたので、行こうかな?って悩んでいたら、あの雨…。
会えるチャンスだったのに残念でした。
次回、出没予告してくれたら、私も行きますので、その時を楽しみにしていますね。
返信する
Unknown (夕焼け熊五郎)
2016-08-19 13:59:13
こんにちは色々勉強になります。
そしてお月さん画像今度の作品展の候補ですね。
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-08-19 14:45:02
夕焼け熊五郎さん、こんにちは。

くだらない話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
この画像は、今年出しちゃったんで、別ネタで来年の写真展に応募します。
ネタは…。
内緒ですけどね。
(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

天体観測とお月様」カテゴリの最新記事