goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

16/02/04 人生初のダイヤモンド富士 と 16/02/05 今日のお月様 月齢25日目と惑星達のコラボ のダブル!

2016-02-05 07:49:07 | 天体観測とお月様
昨日、都内信濃町にある明治神宮外苑で国立競技場解体に伴い、「ダイヤモンド富士」が観れるって言うので、物好きな私は早速行ってきました。

前情報だと、2/3~2/5の3日間にダイヤモンド富士が観れるとのことでした。
一昨日の2/3は曇り空だったので断念。
昨日の2/4は都内は晴天。
但し、西の空には雲が…。

現地は、本気モードのカメラマンと私を含めた一般人でごった返してました!

私も相棒のミラーレス機に150mm望遠をセットして、テレコンモードと連写モードをセットして、定刻を待ちました。

でも、現地に着いて大問題が…。
何処に富士山が見えるのか?
西の空の低い部分に雲があって、全くわからない…。
いろんな方に声をかけて、情報収集して…。
ところが、皆さんおっしゃることが違う…。
なんで!?

雲がなくならないまま、定刻に…。
影絵のシルエット越しのダイヤモンド富士を狙っていると、左からシャッター音が!

えぇ~!

案の定、私の立ち位置から見えない富士山のシルエットが、左側からは見えていたのです!

急いで、他の人に邪魔にならないように移動して…。



随分、沈んじゃった…。



って言うか、前情報の日の入り場所が違う…。
あぁ~、沈むぅ~!



人生初のダイヤモンド富士よぉ~。
さようならぁ~。


さあ、気を取り直して、今日のお月様です!

今朝も起床5時…。
外気温度2度…。
でも、雲のない、スッキリとした朝でした!

最初は、お月様と土星と金星と水星のコラボから。



水星がわかりにくいですね。

金星と水星を電線越しのアップで撮ってみました。



なんとか水星がわかりますが、電線が…。

次はお月様と土星のアップです。



画角失敗しちゃいました。

土星の拡大写真を撮りたかったのですが、時間が…。


そして、いよいよ本命のお月様です!

まずは地球照のお月様です!



ちょっと暗かった…。


その後、いつも通りのお月様!

撮影したのは06:00頃のお月様で、月齢25.81日目で、鏡面率16.22%のスマートなお月様でした。

撮影の設定は…。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/160
ISO 1000
これを20枚連写して、合成してから、少々強めに画像処理を加えると…。



トリミングすると…。



ちょっとピンボケ?
やっぱり、細いお月様の撮影は難しいです…。

では、眠いですが、頑張って会社に行ってきます!
(^O^)/
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16/02/04 今日のお月様 月... | トップ | 16/01/10 プチ遠征 第三弾 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テナー)
2016-02-05 09:47:45
こんにちは
明治神宮近辺からダイヤモンド富士を見る事が出来るということは
ニュースで知っていましたがlayout3さん出かけたんですね!
しっかり写真に収めおめでとうございます。
地元田んぼ畦道からも見えたのだろうか?
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-02-05 11:16:51
テナーさん、こんにちは。

話題のダイヤモンド富士、無事getできました!
ありがとうございます!
m(_ _)m
ものすごいギャラリーでしたよ。
今日も見れるらしいので、テナーさんも如何ですか?
(笑)
地元では、日の入り位置と富士山の位置が合わないので、見れないですね。
(涙)

さあ、いよいよ新月期間ですね。
頑張ってくださいね!
返信する
Unknown (悠々遊)
2016-02-05 13:53:41
沈む位置が少し違っていたんですか。
でもニアミス・ダイヤモンド富士、撮れてよかったですね。
これ、関西からは絶対撮れません(苦笑)。
返信する
Unknown (夕焼け熊五郎)
2016-02-05 15:15:45
layout3さん こんにちは
TVで見ました少しでもかかっていればダイヤモンド富士と言うらしいですね。Getオメデトウ御座います。
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-02-05 16:00:02
悠々遊さん、こんばんは!

ニアミス・ダイヤモンド富士っていいネーミングですね!
(笑)
ネット情報だともう少し火口寄りだったのですが…。
今日はどぉ~なのかな?
残念ながら、今日は行けないんです…。
(涙)
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-02-05 16:01:46
夕焼け熊五郎さん、こんばんは!

ありがとうございます。
m(_ _)m

専門家の方は、これではダイヤモンド富士じゃ無いって言ってるようですが、この場所からは、2度と見れない可能性があるので、貴重な経験になりました。
返信する
ニアミス・ダイヤモンド富士 (kazemata)
2016-02-05 19:17:19
あわや!という所で、撮れて本当に良かったですね(^_^)ニコニコ
そうですか、国立競技場のさら地になったところから。
三脚抱えて、行かれたのですか~?

ミラーレスレンズは、普通のレンズと映りはどちらが良いのでしょう?
今、表へ出てよ空を見上げましたら、雲で覆われており、お月様は見れませんでした~(笑)。
ついでに、少し積もっていた雪を、雪かきしてきましたよ(笑)。
返信する
Re:ニアミス・ダイヤモンド富士 (layout3)
2016-02-05 19:24:09
kazemataさん、こんばんは!

昨日のダイヤモンド富士は、無理って思いながらの撮影でした。
方角もわからないし、すごいギャラリーだったし。
まあ、初参戦では、まあまあの結果に満足してます!
(^_^)v

ミラーレス機とデジイチだったら、画質は断然デジイチの方が良いと思います。
持ち歩きに便利なんで、今はミラーレスです。
フィルム時代はEOS使ってました。
今じゃ、ゴミ同然ですけどね。
(≧∇≦)
でも、捨てられません。
返信する
Unknown (ブドリ)
2016-02-05 22:34:10
おー!でかけたのですか!
ダイヤモンド富士って、予想よりも少しずれやすいんですよ。
今年は雲が多くてなかなか見られないみたいなのに、なかなかの撮れ具合ですよ。
今日はがっかりしたこと、イライラしたことがあって、夕方から飲みに行ってしまいました。
でも、無茶な飲み方をする歳ではないので、帰ってせっせと記事づくりです。
いつもの年はあちこちに狙いに行くのですが、今年は余り気分が乗っておらず、日が暮れてからの空の方が楽しみなんです。

今朝は無事に水星も撮れましたね。
私も同じような水星の写真を撮りました。高度が低いと仕方ないですね。
お月様も明日で最後。
無事に撮りたいですね。
返信する
Re:Unknown (layout3)
2016-02-05 22:42:04
ブドリさん、こんばんは!

いやぁ~、行っちゃいました!
(苦笑)
ついつい話題に便乗して、楽しかったですよ。
まあ、撮影場所を失敗しちゃいましたけど、良い思い出ができました!

今日は大変だったんですか?
やけ酒!?
まあ、そんな時もありますから、仕方が無いですよね。

今朝のお月様とのコラボ、ブドリさんも無事getされたのですね!
後でお邪魔させていただきます!

明日、天気が不安…。
(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

天体観測とお月様」カテゴリの最新記事