
シュークリーム・ショートケーキ(苺と生クリームのケーキの合体)・
クリームソーダを、日本で販売開始したのは、不二家が最初だと昨日
アド街ック天国で知りました!すごいんですね~不二家!
私がまだすごく小さい頃、不二家といえば、高級洋菓子屋さんという
イメージと、ミルキーはママの味~♪で有名な、ミルキー飴のペコちゃんの
イメージとがありました。
なんか、子供心をワクワクさせる魅力がありました☆
私が中高生になった頃は、不二家の洋菓子にはありがたみがなくなって
しまった頃だったけれど、今度はペコちゃんの缶の入れ物とか、
その後も、ペコちゃんの人形のおまけが入ってるお菓子とかに惹かれて
つい買っちゃう・・・そんな事もありました。
でも年月は流れ、今は不二家よりもお洒落で美味しいケーキ洋菓子屋さんが
一杯出来て、ペコちゃんのキャラの人気の方が、お菓子よりも先を行っていて、
お菓子自体は、ちょっとお子さま向けになったのかな・・・という印象も少しあったりして・・・
家の一番近所にある洋菓子屋さんといえば、不二家なのですが、
お菓子はいつも美味しそうに新しい商品も並んでおり、みかけは凄く
美味しそうだけれど、味はまあ普通・・・という事が多いですな・・・
お客さんも、混んではいないものの、まあコンスタントに売れています。
下の写真は、第一号店 明治48年に元町で洋菓子店として創業しました

写真をクリックすると「アド街ック天国」のサイト、横浜伊勢佐木町のベスト30へ
それでも7年位前から発売し出したペコちゃんのほっぺとかは結構美味しくて好きですが、
ちょっと鎌倉カスターに似てるんじゃないか・・?とも思ったりして。

かまくらカスター(クリームが色々な味があって、ちょっと甘いけど美味しい)
でも、不二家・ぺコちゃんには、ずっとこれからも日本の洋菓子店のルーツ
として、がんばって、なが~~く残って行って欲しいです

パフェとか食べたくなるんですよ・・・
子供のときの記憶ってすごいですよね・・・。
子供の頃は バタークリームのケーキ<生クリームだったのに
今は生クリームが、全然有り難い存在ではなくなった感がありますよね
今は美味しいカスタードクリームが最上級って思う人が
多い様に感じます(私もそうです)
よく買いました~あの赤い缶。
でも最近はバナナ味とかいろんな味が出てますねー。
個人的にはやっぱり基本のミルクがすきですね♪
また来て頂けて、とても嬉しいデス^^
そうそう、最近はミルキー飴も、バナナ味(私も食べてみた)や
いちご味、ココア味、等変わり種が出てますよね。
全く同感!基本のミルク味が最高っす
すごくやわらかくておいしいですよね
latifaさんの言うとおり確かに不二家っていったら庶民的なイメージが強くなりすぎてる気もします。
確かに値段が手頃なのもgoodですよね!
あのぽちっとおささった、ハンコというか
焼き印も可愛いし