goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

赤い疑惑 懐かしい写真色々

2005-05-07 | 懐かし写真・動画・人

私が産まれて初めてはまったドラマ。今度リメイクされるそうだ!
赤い疑惑のあの曲、今も歌えるのには驚く・・・
「私のせいなら、許してください、あなたをこんなに、苦しめたことを~♪」
毎週これを見るのが楽しみで。当時は百恵ちゃんと友和のファンで、
グリコセシルのCMや、アーモンドグリコ(これは友和だな)等も見るのが非常に
好きだった。あのヨットの名前は、確かエスポアール(フランス語で希望!)
だったはず。パリのおばさまの岸恵子は、あの頃赤いシリーズで、しょっちゅう
出て来てたなー。

ところで、TBSテレビ放送50周年特別企画として、6月15日から3週にわたって
放送される「赤い疑惑」の主人公・石原さとみ・藤原竜也が務める。
「赤い疑惑」“友和”は藤原竜也 yahooニュースより記事

しかも、三浦友和さんが、ゲスト出演するそうです。
絶望した幸子を北海道まで送る長距離トラックの運転手を演じるそうです。
三浦友和は「当時はスケジュールがきつくて。特に主演の山口百恵さんが忙しかった
んですけれども、案の定倒れてしまって入院されたんですよ」と思い出も披露。
総集編でしのいだが視聴率は変わらなかった・・etc・・・
友和30年ぶり復活「赤い疑惑」特別出演 Yahooニュースより


いや~昔の写真を探したんですが、全然見つからなくて、そうだ!中国サイトに
行ってみよう♪と思って行ったらば、色々出て来ました。昔中国人の友達から
百恵ちゃんは凄い人気があった(今もあるんだ)と聞いていたので。
(子供の小学校の中華系の友達に、しっかり百恵ちゃんという子がいる位)
中国では、「血疑」というタイトルだったらしい!

私はこのカップルのファンだったから、交際してるって解った時は、うわ~本当に
つき合ってるんだー!と思ったし、結婚した時も嬉しかったですね。
百恵ちゃんは、他のスターとは全然違って、引退後も一切本当に芸能界に姿を
表さないという、いさぎよさが、すっごく格好良い。

赤い疑惑じゃないんだけど、こんな凄い写真があったから、もらって来ました(^^;

新 赤い疑惑の公式HP
オリジナルでは宇津井健(73)が演じた幸子の父親役は陣内孝則(46)、
母親役は田中好子(49)、幸子の実母役は高橋惠子(50)、光夫の父で幸子の
実父役は内藤剛志(49)
ひょえ~~あのお父さん役を、陣内さんが?陣内さんって、そんな老け役を
演じる様になられたのかなー。パリのおばさまが、高橋恵子さんっていうのは
なんとなく合ってる。

この後、赤い運命を綾瀬はるかが、何のドラマか未定だが、深田恭子が他の
赤いシリーズを演じるそうです。
この写真は、平凡か明星のだった様な・・・^^


コメント (24)    この記事についてブログを書く
« 最も美しい50人名前 チャ... | トップ | ナンジャタウン「餃子スタジ... »

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひのえうま女さん☆ (latifa)
2007-07-15 16:06:00
え~~~っ!!!そうだったんですか
以前、奇遇にもコメント下さっていたのですねー。
嬉しいです~。ありがとうございます♪

そうなんですよね・・・。ここのところ、悲しい訃報が続いて・・。しかも、まだみなさん、お若いのに・・・。
敏夫のバンド仲間に鈴木ヒロミツさんがいらっしゃったのですねー。そこ、ハッキリと思い出せなかったりします・・。
羽田さんは、色々なドラマや映画の曲を弾かれたり作られていたんですよね~。その事を知ったのなんて私は割と近年で・・・。
日曜の朝の9時からの番組も普段から良く見ていただけに、もうビックリです・・・。

そういえば、水谷豊さんといえば、1ヶ月くらい前に、ひさしぶりに2時間ドラマで拝見しました。北海道の根室の過疎地のお医者さんの役でした。
返信する
Unknown (鈴木さん石立さんよ永遠なれ)
2007-07-15 11:51:15
赤い激流でコメントした関西在住のひのえうま女です
実は上の松村達雄さんよ永遠なれは他ならぬ私です笑あの時は赤い疑惑のリメイクで松村さんが亡くなって
今度は赤い激流の再放送にまるで合わせるかのように鈴木ヒロミツさん石立鉄男さん羽田健太郎さんが次々亡くなるなんて偶然とはいえ何と悲しいことでしょう
今は赤い激流を見ていませんがもし見たら大沢実役の
石立鉄男さん敏夫のバンド仲間役の鈴木ヒロミツさん
テーマ曲のピアノ演奏の羽田健太郎さんの曲を聴くと
思わず泣いちゃうんじゃないかという気がします合掌
返信する
kimion20002000さん☆ (latifa)
2006-03-09 08:20:40
コメントどうもありがとうございました。

引退した後も全く芸能界に出て来ない百恵ちゃんは、カッコイイですよね。離婚もしないで続いているし^^このカップルが好きで良かったな~と思っています

TB貼れなくて、色々すいませんでした。何故か私のgooのブログ、そういう事多いんで・・・私側の問題だと思います。(多分禁止ワードが引っかかってるんでしょうけれど、何が禁止ワードなのかは、教えてもらえないので、全く解らなくて・・・)
返信する
懐かしいね (kimion20002000)
2006-03-08 19:19:24
コメントありがとう。

本当に、なつかしい写真ばかりで、お年がしれますが(笑)。通常ね、好きな女優とかが結婚すると、関係ないくせに「コンチクショー!」と思ったりするけど、三浦友和に関しては、まったくそう思わないですねぇ。

返信する
松村達雄さんよ永遠なれさん (latifa)
2005-06-29 16:03:25
こんにちは!コメントありがとうございました。

実は私も、この訃報のニュースをTVで見て、あっ!百恵ちゃんのドラマのおじいちゃんだっ・・・と、思い出した処だったんですよ。

その「月の砂漠」のシーン私も覚えております。

他にも色々なドラマに出演されていらっしゃった方ですよね。優しい感じのお人柄を思わせられる役どころが多かったと記憶しています・・・
返信する
Unknown (松村達雄さんよ永遠なれ)
2005-06-29 14:43:57
30年前の赤い疑惑で百恵ちゃんのおじいさんを演じた松村達雄さんがお亡くなりになられました松村さんが後どの位生きられるか解らない白血病の孫娘の幸子に月の砂漠をはるばると旅のらくだが行きましたと涙を浮かべながら歌っておられたシーンは今思い出しても目頭が熱くなる位感動した事をはっきり覚えています心から松村さんのご冥福を祈り感謝したいと思います
返信する
funiさん☆ (latifa)
2005-05-10 21:03:49
うはははは!!私も、私も!豚ろうって呼んでた!

それと、funiさんと同様、学歴で人を絶対差別はしないけど(自分が低学歴だから)、

高学歴の人に、弱いのよ(私の場合は、ないものねだり根性)だから京大って聞いたとたん、

ぐぐ~~っと豚ロウさんの評価が上がっちゃったのよ~

鶴見シンゴったら、私はfuniさんより時代が古くて、「金八先生で、杉田かおるをはらませた人」って印象よ~。でも彼は若い時より、最近年取ってからの方がステキになった気がするわ。

松村雄基は、もうあのイメージが定着しちゃってる。

彼も最近の方が良い気がする。

話題がそれるのは、全然OKですよ~。ざっくばらんに楽しく話せるのが大好きなので。
返信する
Unknown (funi)
2005-05-10 16:34:39
そういえば風間杜夫って別に2枚目扱いされるほどじゃないですよね。若い時の辰巳もなんかきもいし。基本的にインテリ好きなので,辰巳ぶたろうが「京大出身!」てもてはやされてた時は結構好きでした。(昔「よくぶたろうと間違われる」っていうのを聞いてから、ぶたろうって言うくせがついてしまいました)

あと誰がいたっけ・・・鶴見シンゴくらいしか思い出せない!松村雄樹は不良役ばっかりだし。

ってすいません、赤いシリーズ離れてしまいました・・・
返信する
funiさん☆ (latifa)
2005-05-10 13:53:17
うはははは~funiさんも大映ドラマ見てたことあるんですね~。

そうそう、そうだったわ!紙に鍵盤書いてたので練習してたよね。なつかしいな~。



>賀来千賀子が意地悪お嬢様で、辰巳琢郎が王子様役

そーよ!!!そういえば、そうだわ!

賀来千賀子って、最初は意地悪キャラだったんですよねー!

それにしてもね・・・大映ドラマの王子様役って、どうも(私個人的には)冴えない人が多い様な気がするの。辰巳さん好きだったらゴメンね。

スチュワーデス物語で、にわか風間杜夫が人気出たりしてたけど、私には、全然だったし・・

赤いシリーズも、ぱっとした人がいなかったしなー。
返信する
大映大好き~ (funi)
2005-05-10 09:25:07
私が小・中学生の頃、大映ドラマ全盛期だったと思います。

「少女に何が起こったか」よくキョンキョンのモノマネしてたなー。ピアノがないから紙に鍵盤書いてそれで練習してたんですよ。ピアノ習ってる人に言ったら「音がでないのにどうしたらそれが練習になるんだ」と呆れてましたが、ま、それが大映ということで・・・。

石立鉄夫はほんとはいい人だったのが最終回でわかるんですよね、あれ。賀来千賀子が意地悪お嬢様で、辰巳琢郎が王子様役でした。最近再放送見たから記憶が生々しいわ



健さんのバレエ、見たい・・・
返信する
nekoさん☆ (latifa)
2005-05-09 12:50:44
nekoさんも、あのセリフを覚えているということは、何度か見たことがあるんですね~

私もね、内容は殆ど覚えてないの。これは大人(18才以上)になってから見たという記憶があるんですよ。



いや~~~だ!!ちょっとーnekoさんったら、すごいこと覚えてるじゃないですか。

そういや、そんな歌歌ってましたよね。あれデビュー曲?彼女かなり売り出しにお金かけてたのに、あんまり売れず・・・どこに行っちゃったんだ??
返信する
おはようございま~す♪ (neko)
2005-05-09 08:40:12
>「うすぎたねぇシンデレラ」

このセリフ、覚えてますー!!

でもお話しまでは…。。



latifaさんが教えてくださったサイトも見てきました。出演者を見るとどれも見たような気がするんですが、やっぱりはっきりしません…



能瀬慶子の歌(アテンションプリーズ??)ちょっと歌えるかも…
返信する
yuriさん☆ (latifa)
2005-05-08 18:44:20
>「うすぎたねぇシンデレラ」

爆笑!!!

そうでした、そうでした!!そのセリフ懐かしい~~!日本の昔のドラマって、つっこみどころ満載で、下らないけど笑えるの多かったですよねー



それと、なんですと!!

石立鉄男行きつけの床屋さんですって??すごいー!

しかもyuriさんってば、生石立さんを見た事があるんですか?

いや~!やっぱりyuriさん、幼い頃から今に至るまで、生STARを見れる星の下に産まれてたんだわ~~~!
返信する
latifaさん★ (yuri)
2005-05-08 18:01:51
もちろん「少女に何が起こったか」見てましたよー

石立鉄男が毎回「うすぎたねぇシンデレラ」って言ってませんでした??



そういえば母親の友人が床屋をやってまして

そこの床屋で石立鉄男が毎月1回パーマをあててたんですよ。

小学生くらいの時かな、母親と遊びに行ったときに、ちょうど石立鉄男がパーマあててるとこ目撃しました
返信する
yuriさん☆ (latifa)
2005-05-08 16:14:58
そういえば、そうですね!!確かに。

日本のドラマでは、血縁(家族に)殺人犯とか、っていう設定ありますが、韓国ではそういえば無いですね。。。。



そうそう、私も赤い激突は、安楽死を扱った内容だと書いてるのを見て、そういやそうだったな・・・今にして思えば、あの当時、しかも大映作品にしちゃー(失礼ですね(^^;)なかなかしっかりしたテーマを含んだ内容だったんですね。



>石立鉄男

出てましたねー!私は、yuriさんは見たことがあるかどうか解らないけれど・・・キョンキョンと出てたドラマで、「少女に何が起こったか?」というのが印象に強いです。キョンキョンがピアノを弾いてると、いきなり石立さんが現れて怒鳴ったりして、すごい怖いんです。
返信する
うれしー♪ (yuri)
2005-05-08 15:23:00
latifaさん、ありがとうございます

サイトを見に行ったら「赤い激流」も見てたことを思い出しました!

「赤い運命」ちょっと「秋の童話」系ですよね(秋野陽子意地悪だったしー)

そうだ、韓国のドラマって実の父が殺人犯だったとかそういうのってないですよね??



そうそうバレエのやつ「赤い激突津」でした!松尾嘉代さんが出てましたよね。内容を見たら重いテーマのようで・・・今思えば小学生なのに赤いシリーズよく見てたなぁって思います。



あと石立鉄男さん赤いシリーズかなり出てますね
返信する
yuriさん☆ (latifa)
2005-05-08 14:24:11
わ~い!yuriさんも赤い運命に入れ込んでましたねー。あれと秋の童話は、似てる~って思いませんでした?^^

そうそう、三国さんのイメージが凄い強いドラマでしたよね。

ドラマの最初に入る「伊勢湾台風が、どうのこうの・・・」って部分が、とっても怖くてね・・・こんな台風が来ちゃったら、どうしよう?なんて(まだ子供だったんだなー!)不安だったもんでした。



もっちろん覚えてますとも!

あれは赤い激突ですね。奥さんが確か松尾カヨさんで、くら~~っと鏡ばりの前で倒れちゃうんですよね!詳細を忘れちゃって、ちょっと今検索してきました♪

こちらのサイトさんに説明が載っています☆(下の方)

http://www16.ocn.ne.jp/~rakulife/otomo/dorama/natukasi/d_natukasi001.html



他のサイトさんで書いてあったので思い出したんだけど、私もこのシーンはとっても印象的でした

>松尾嘉代の手術中、宇津井健が恐怖を振り払うために病院の廊下で13時間バレエを踊りまくった。「大映テレビ最高傑作」ともいわれる。

 森下愛子だけが、バレエ姿に違和感が無くて、スタイルが良かったのを記憶してます。

 私は赤い激流(水谷豊のピアノ弾くやつ)もすっごいはまって見てました



↓ここからの赤いシリーズは、もう見なくなっちゃってたみたい・・・。赤い嵐は、3話くらいまでは見た記憶があるんだけど、、、挫折しちゃった。能瀬慶子なんて久しぶりに聞いたー。主役だったんだね。

●赤い嵐  (放送:1979.11.30~1980.03.28)柴田恭兵,態勢慶子,石立鉄男,緒形拳,宇津井健

●赤い魂●赤い死線
返信する
Unknown (yuri)
2005-05-08 10:59:28
私は「赤い運命」をかなり見てましたよー

三國連太郎がすごい怖かったのを覚えています



あと赤いシリーズじゃないかもしれないのですが、宇津井健さんが出ててバレエ教室のお話もあったと思うのでが、誰かタイトル覚えてる方いらっしゃいますか??
返信する
nekoさん☆ (latifa)
2005-05-07 20:56:54
あら!nekoさんは、ごちゃごちゃになってしまってますか?

私は今でもしっかり覚えております♪

赤いシリーズは、私の小中学校の頃のはまったドラマ群ですから。



セシルチョコってもう売ってないのかな?あの頃は一枚づつ銀紙に包まれているのが、ちょっと豪華な感じがしたんですよね(って今も同じように売っていたらスイマセン)あれはむくのが面倒だったわー

最近は、箱開けると、アーモンドチョコとか、そのまんまの姿でコロコロ入ってるとか、一粒づつカットされたチョコが並んで入ってるのが主流ですよね?(私がよく食べてるのが、ただ単にそうかもしれないけど)
返信する
赤いシリーズ、 (neko)
2005-05-07 18:38:28
たくさんありましたよね?!

どれがどれなのか…?!よく解らないのです~。。

セシルチョコレートは覚えてますよー!!



百恵ちゃんの潔さ、素敵ですね~

岸恵子さん、声もいいですよね~
返信する
funiさん☆ (latifa)
2005-05-07 16:51:54
笑って頂けて、嬉しいです~

すごいですよね~。なんか写真って、いつまでも残るから、こうやって見て笑っちゃったら申し訳ないんだけど・・・

友和も若くてスリムだったねー!まさか、今の様にどっしりした体型になるとは想像もつかなかったわ。

(それはそれで、今も地道に演技者として、目立ちはしないけど、着実にやってるっていう感じで、好印象だけど)



百恵ちゃん、専業主婦だけど、パッチワークだか、キルトだかでも凄い作品を作っていて、その筋の展覧会とかですごい人気なんだそうです。何百万っていう高い値段で売れるとか・・・なんとか。百恵ちゃんは、それを募金しちゃったんだったっけな・・・?(ちょっと記憶が薄いです・・・)
返信する
ダイアンさん☆ (latifa)
2005-05-07 16:47:16
ダイアンさんも見てましたかー

あの頃は、小学校で「昨日見た~?!」って話題が朝から女子の間で盛んにされてましたよね

百恵ちゃんは美人って訳じゃないんだけど、何故か好きだったんですよ。

岸恵子さんは、もうもう幼い頃からウルトラ美人ですよね。家の母も若い頃からずっと憧れの人らしいです。今も綺麗ですよね。

子供心ながらに、パリのおばさま=素敵→いつかパリに行ってみたい→あんなおばさま憧れ

でした~
返信する
Unknown (funi)
2005-05-07 14:17:11
真ん中らへんの水着写真に笑わせていただきました。真面目な文章に変な写真てやっぱりいいもんですね。私もこれからもっと変な写真探しに邁進しようと固く誓いました(なんのこっちゃ)。



百恵ちゃんがテレビに出ないのは私も本当に潔いと思います。彼女は芸能界になんの未練もないんでしょうねー。そして働かなくてもいいだけの収入があるのも大事ですな・・・。
返信する
残念! (ダイアン)
2005-05-07 10:41:55
「赤いシリーズ」観てました~。

いや~、百恵ちゃんのセーラー服が又可愛い!(おっさんみたいだ・・・

ありえない!と思いつつもはまる番組でしたよね・・・岸恵子って本当に歳を取らないというのか・・・不思議な人ですよね~。彼女は私の憧れです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

懐かし写真・動画・人」カテゴリの最新記事