goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

南インド料理ミールス、スープカレー食べ歩き

2015-03-01 | 食べ物・お菓子
去年位から、南インドのワンプレート(色々な味のおかずが少しづつ乘ってる)「ミールス」にはまって、色々なお店を回ったりしてます。
そのほか、スープカレーも何軒か食べ歩きしてきました。
今まで行ったお店で印象に残っている所を書き残しておこうと思います。

まずはミールスから。一番上の写真
茅ヶ崎に数年前オープンした「ちょうたら」
神奈川県茅ケ崎市東海岸南6-3-26-202 東海岸シーサイドビル 2F
駐車場有り

ここのが一番のお気に入りです。お店の雰囲気は、インド雑貨店とかのムードで、お店の店長さんと奥さんも良い感じで。
インドとかアジアン、エスニック好きな人が居心地が良く感じる雰囲気です。
お味の方は、とても優しい、辛くない、子供でも安心して食べられる感じです。ベジタリアンプレートと、そうじゃないのと2種類あって、値段は1480円くらいだったかな。チャイ等の飲み物が最後につきます。そのチャイが濃厚でスパイシーで、とっても美味しくて大好きです。
お持ち帰りも受けてくれて、凄いシッカリした丁寧なパッキングで驚きました。
既に何度かリピートしています。

その他、茅ヶ崎には数軒人気のカレー屋さんがあって、有名どころでは「ガラ」とか「ボージャン」とか・・。私は「ボージャン」がお店の雰囲気もインテリアも味も大好きでお気に入りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は辻堂にある「メノン」
神奈川県茅ヶ崎市常盤町6-54 駐車場有

一見イタリアンレストランっぽい洋館ですがインド料理屋さん。地元の人に愛されてる感じがします。
子供連れ、家族連れの利用者の方が多そうです。
こちらは、普通の北インドカレー(ナンとカレー)のセットみたいのもあれば、ミールスもあったり、かなり種類が豊富。

こちらのミールスは値段はやっぱり1400円くらいで、ボリューミーなのですが、ちょこっと私的に残念なのが、最後につくドリンクが、シナモンティーなんです。それはそれで凄くシナモンの香りが出ていてとても美味しいんだけど、やっぱりミルクの入ったチャイが飲みたいのです。
ついてくるカレーとかは、それぞれ混ぜて食べるというより、独立して単品で味わえる系です。
ここのごはんは黄色いサフランライスなのが好きです。

川崎で、歴史ある人気店の「ケララの風」
わざわざ、このカレーを食べるためだけに川崎まで行きました。行列が出来てました。
おかわりができるそうで、沢山食べる人には良いだろうな・・おかわりしない人は、ちょっと損した気分に・・
お味の方は、本格的って感じです。混ぜて食べることを想定して作られていて、アッサリしていますが美味しいです。
メニューも週替わり?日替わり?で、お店のスタッフ(ご夫婦なのかな)も、凄くテキパキとしていて、驚きました。
小さなお店ですが、割と回転が早いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後にスープカレー
一番お気に入りなのが
「イチロク ICHIROKU」
神奈川県平塚市東真土2-3-16 駐車場有

なんとラーメン屋さんと兼業?している様子。
ここの骨付きレッグチキンは、箸でホロホロになるくらいに、煮込んであって、すっごく美味しいです。
チキンと野菜のスープカレーにサラダ付きで980円。
スープは、こがし(にんにく味が効いてて美味しい)、チキン・ポークなどから選びます。
のせる具材も、チキン以外にも、あぶりチャーシューだったかな?もあって、選べます。
チキンとチャーシューとダブル肉にもできます。その場合値段が1100円位になるんだったっけかな・・・?
このチャーシューも、すっごく美味しいです。
また、帰りに次回使えるクーポンをくれます。(3週間以内の制限有り)
次は煮玉子も食べれるのが嬉しいです。
辛さは選べますし、子供さんでもOK。

「ラマイ 横浜伊勢佐木モール店(RAMAI)」
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-6-5 亀楽ビル 7F


インドネシア料理なのかな?お店の雰囲気はビルの中にあって、洒落たアジアンテイストで、個室ではないものの、個室っぽい作りになっています。デートに使えそうな感じ。
ここのスープカレーは、結構スパイシーでボリューミーです。野菜が生き生きしていて、良いですね。値段は1100円前後。
ごはんも黄色いライスで美味しいです。普通サイズだったか・・Mサイズでお願いしたのですが、写真のとおり、ちょっと少な目だったので、Lサイズでも良かったかな。値段は同じ。

普通のインド料理も、もちろん大好きです。あちこち行きまくって数十年。
今のところ、一番美味しかったなーと思っているのが、汐留にある「マンダラ2セカンド」です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ネタバレ注意! 「サラバ!... | トップ | ネタバレ「アイネクライネナ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空腹な時にカレー (存在する音楽)
2015-03-01 17:52:40
今、とてもお腹がすいているんですけど、こちらを見て、インド料理店のカレーを食べに行きたくなりました。



スパイスの微妙な違いでいくつものバリエーションがあって、楽しめるので、この世界はとても奥が深いですね。
返信する
存在する音楽さん☆ (latifa)
2015-03-04 14:23:52
こんにちは、存在する音楽さん
あー、すいません(^^ゞ
こういう画像って、食べたくなっちゃうんですよね。
カレーって、日本風のも好きだし、レトルトも美味しいのがあるし、本当にスバラシイ
返信する
南インド料理 (笹団子)
2015-03-13 20:38:04
日本でも南インド料理が楽しめるお店が増えたようですね。
現地ではバナナの葉がお皿代わりになって盛り付けられていましたが、それっぽいお皿があるんですね。
現地ではマサラドーサというカレー風味のつぶしたジャガイモを米粉の焼いた生地で巻くスナックがあるのですがメニューにありましたか?
返信する
笹団子さん☆ (latifa)
2015-03-13 22:51:04
わーい!笹団子さん、こんにちは
笹団子さんは、南インドに行かれたことがあるんですね?いいなー!!!
バナナの葉に乘ったお食事、凄く憧れます。

マサラドーサ、検索してみましたが、すっごく美味しそうですね!

今まで、豆の薄いせんべい(白いやつ)で、パパドっていうのは、必ずのっていましたが、マサラドーサは、のっているのに出会った事がありません。

笹団子さんが南インドで食べた料理には、マサラドーサがよくのっていたのかしら・・・
いいなぁー南インド行ってみたいけれど・・・最近何だか、物騒ですよね・・・
返信する

コメントを投稿

食べ物・お菓子」カテゴリの最新記事