いやーーーーっ!寒かった 
まさに修業僧になったかのような道のりでした。
まずは北鎌倉に10:30到着!
浄智寺からスタートです
目印はアンティークな郵便ポスト

なかなかお目にかかれないポストちゃん
何十年ぶりに見た気がする…
絵になるなぁ〜情緒があって素敵ですね
ポストを右に曲がると…

鎌倉Destiny 〜♪
先日観た映画のワンシーンの場所です!!
頭の中で【 あなた 】が流れ出したよねぇ〜♪


今にも妖怪たちが現れそうな感じ!!
まずは、御本尊でお参りして

グルーっと回って布袋さんの場所まで…
何気ない物まで素敵に見えるww
思わず、パシャ!

途中、洞穴を潜るんだけど
振り返ると招き猫??ちゃんが佇んでました

そして…お腹を出した寒そうな布袋さんの元へ

お決まりのお腹を…ナデナデ
コレで元気に頑張れるぞ!!
貰った御朱印は…

ステキ〜♪
この時点でけっこう身体が冷えてきました。


ここでランチをしよーと思ってたので、
時間まで円覚寺へ行く事に…2度目の訪問です。
前回行けなかった【 洪鐘 】がある場所へ
いざっ♪
って、かなり急で休み休み登りました。

そして…
鎌倉の梵鐘としては最古の国宝

鳴らす事は出来ませんでしたが
こちらの弁天様に参りしてきました。

ここでは、ここじゃなきゃ貰えない御朱印もあったのですが
これから【 銭洗弁天 】へ行くので次回にして
帰りの階段を上から見ると…

やっぱり急だったのね
友達の御朱印帳を受け取り出る時に
またまた、招き猫ちゃんがお見送り…

今日はよく猫ちゃんに出逢う日であります
そして、先ほどのお店【 タケル クインディチ 】へ行ったら、すでに予約いっぱいで入れず…
鎌倉駅に移動して、こちらでランチ
【 brasserie 雪乃下 】


店内は広くて落ち着いた雰囲気
人の少ない鎌倉小町通りでしたので余裕で着席
ランチのお肉コースを注文



お肉の下には鎌倉野菜が隠れてましたよーー!
蒸した野菜?素材の味が良かったけど、ソースが無いってどうかな…?
お肉のソースはお肉に使っちゃって足りませんでした
食後のコーヒーを頂き 2250円
一粒万倍って事で… ヨシとします
身体が温まったところで銭洗弁天へ 向かいます
老体にムチ打って坂を登り…辿り着きました。


洞穴を抜けると…そこは天国!!w
蝋燭と線香を100円で買って、御朱印をお願いしてお参り…
メインは銭洗いです(笑)

手持ちのお金を全部洗って来ました!!
頂いた御朱印は…

コレまた素敵ですね!
有り難や…有り難や…
予定はここまでだったんだけど、友達の強い要望により縁結びの神社へ
銭洗弁天から更に登って行くと現れた
【 葛原岡神社 】

鳥居の手前に社務所があるので、友達はさくら貝で作った縁結びのお守りと絵馬
5円に赤い糸が通してあるものを受け取って

女石と男石が並んでる縁結び石にかけてました。
51歳同士の恋愛…
独身2人だし、早く落ち着くといいね
更に奥に進み…


最強の開運日に昇運の龍神様に参拝!
しあわせ〜♪
身体が冷え切ってガクガク言ってたけど
充実した最強開運日となりました。
帰りはスタバで一息…濡れた千円札を出したら
『 銭洗い行って来たんですか?洗ったお金はすぐ使うとイイらしいですよ』って…
さすが!鎌倉のスタバは心得てるね
洗った札で買ったカードはコレ!

スタバカードを集めてる人もいるとか?
鎌倉仕様はなかったけど、スタバへ行ったら買って集めようかなww
相方の収集グセが移ってきたか?(笑)
さて、明日は仕事でありますが
ブルーラインは止まらないだろうけど、出勤出来る人がどれくらい居るのかな?
明日も早めの行動しましょうね
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓


にほんブログ村

まさに修業僧になったかのような道のりでした。
まずは北鎌倉に10:30到着!
浄智寺からスタートです

目印はアンティークな郵便ポスト

なかなかお目にかかれないポストちゃん
何十年ぶりに見た気がする…
絵になるなぁ〜情緒があって素敵ですね

ポストを右に曲がると…

鎌倉Destiny 〜♪
先日観た映画のワンシーンの場所です!!
頭の中で【 あなた 】が流れ出したよねぇ〜♪


今にも妖怪たちが現れそうな感じ!!
まずは、御本尊でお参りして

グルーっと回って布袋さんの場所まで…
何気ない物まで素敵に見えるww
思わず、パシャ!

途中、洞穴を潜るんだけど
振り返ると招き猫??ちゃんが佇んでました

そして…お腹を出した寒そうな布袋さんの元へ

お決まりのお腹を…ナデナデ

コレで元気に頑張れるぞ!!
貰った御朱印は…

ステキ〜♪
この時点でけっこう身体が冷えてきました。


ここでランチをしよーと思ってたので、
時間まで円覚寺へ行く事に…2度目の訪問です。
前回行けなかった【 洪鐘 】がある場所へ
いざっ♪
って、かなり急で休み休み登りました。

そして…
鎌倉の梵鐘としては最古の国宝

鳴らす事は出来ませんでしたが
こちらの弁天様に参りしてきました。

ここでは、ここじゃなきゃ貰えない御朱印もあったのですが
これから【 銭洗弁天 】へ行くので次回にして
帰りの階段を上から見ると…

やっぱり急だったのね

友達の御朱印帳を受け取り出る時に
またまた、招き猫ちゃんがお見送り…

今日はよく猫ちゃんに出逢う日であります

そして、先ほどのお店【 タケル クインディチ 】へ行ったら、すでに予約いっぱいで入れず…
鎌倉駅に移動して、こちらでランチ
【 brasserie 雪乃下 】


店内は広くて落ち着いた雰囲気
人の少ない鎌倉小町通りでしたので余裕で着席
ランチのお肉コースを注文



お肉の下には鎌倉野菜が隠れてましたよーー!
蒸した野菜?素材の味が良かったけど、ソースが無いってどうかな…?
お肉のソースはお肉に使っちゃって足りませんでした

食後のコーヒーを頂き 2250円
一粒万倍って事で… ヨシとします

身体が温まったところで銭洗弁天へ 向かいます
老体にムチ打って坂を登り…辿り着きました。


洞穴を抜けると…そこは天国!!w
蝋燭と線香を100円で買って、御朱印をお願いしてお参り…
メインは銭洗いです(笑)

手持ちのお金を全部洗って来ました!!
頂いた御朱印は…

コレまた素敵ですね!
有り難や…有り難や…

予定はここまでだったんだけど、友達の強い要望により縁結びの神社へ
銭洗弁天から更に登って行くと現れた
【 葛原岡神社 】

鳥居の手前に社務所があるので、友達はさくら貝で作った縁結びのお守りと絵馬
5円に赤い糸が通してあるものを受け取って

女石と男石が並んでる縁結び石にかけてました。
51歳同士の恋愛…
独身2人だし、早く落ち着くといいね

更に奥に進み…


最強の開運日に昇運の龍神様に参拝!
しあわせ〜♪
身体が冷え切ってガクガク言ってたけど
充実した最強開運日となりました。
帰りはスタバで一息…濡れた千円札を出したら
『 銭洗い行って来たんですか?洗ったお金はすぐ使うとイイらしいですよ』って…
さすが!鎌倉のスタバは心得てるね

洗った札で買ったカードはコレ!

スタバカードを集めてる人もいるとか?
鎌倉仕様はなかったけど、スタバへ行ったら買って集めようかなww
相方の収集グセが移ってきたか?(笑)
さて、明日は仕事でありますが
ブルーラインは止まらないだろうけど、出勤出来る人がどれくらい居るのかな?
明日も早めの行動しましょうね

ポチッと応援よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村