【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・因数分解 確認テスト
・単項式×多項式×多項式(因数分解 テキスト編P.7・8)
・並べ替え(因数分解 テキスト編P.9・10)
<宿題>4/25(水)まで
1.因数分解 問題編P.7・8
2.確認テスト 不合格者 宿題
3.新中問P.4・5(Lapisノートに。計算問題は問題も写す。提出。)
(4.学校ワーク 展開・因数分解 計算問題 ゴールデンウィーク明けまでには終わらせる。)
【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp50Key Wordsテスト pro2-1
3.新演習p27の3 名詞・冠詞英作確認
4.現在完了 継続用法 確認
5.フォレスタp43/p51 pro1-2/2-1
<宿題>
1.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2/3
2.フォレスタp44~45/p53~54 pro1-3/2-1
3.新演習p28~31 代名詞
1ページずつ答え合わせ+見直し・訳・覚え・音読
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
4.ネクサスp23~26
5.英検または長文Aの勉強(15分+見直し・訳・覚え・音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に、答え合わせと見直し。
6.何か音読3日以上
7.学校のワーク5科 繰り返す!
【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp42Key Wordsテスト pro1-2
3.新演習p27の3 名詞・冠詞英作確認
4.現在完了 疑問文・否定文
5.フォレスタp42~43 pro1-3
<宿題>
1.フォレスタp44~45 pro1-3
2.フォレスタp50Key Words覚え pro2-1
3.新演習p28~31 代名詞
1ページずつ答え合わせ+見直し・訳・覚え・音読
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
4.ネクサスp23~26
5.英検または長文Aの勉強(15分+見直し・訳・覚え・音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
最後に、答え合わせと見直し。
6.何か音読3日以上
7.学校のワーク5科 繰り返す!
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・因数分解 確認テスト
・単項式×多項式×多項式(因数分解 テキスト編P.7・8)
・並べ替え(因数分解 テキスト編P.9・10)
<宿題>4/25(水)まで
1.因数分解 問題編P.7・8
2.確認テスト 不合格者 宿題
3.新中問P.4・5(Lapisノートに。計算問題は問題も写す。提出。)
(4.学校ワーク 展開・因数分解 計算問題 ゴールデンウィーク明けまでには終わらせる。)