【小1】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.つみき
2.季節の味覚(4月)
4.図形・迷路
5.プリント2枚
6.社会科ソング(世界をみると)
7.理科ソング(ごはんのゆくえ)
<宿題>
1.プリント(迷路)
2.国語・算数プリント1日1ページ
3.「春暁」音読練習
【小5】【1組】【算数・英語】【田中・山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.100マスかけ算2つ 全員で1分を切ろう!
3.小数のかけ算 4問5分テスト×2回 コアp25の1
4.小数のわり算 4問5分テスト×2回 コアp27の3
5.小数のわり算 割り進める。 コアp27の4と5
6.トーキングトレーナー Lesson11-1回目
4月12日(木)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
2.小数のかけ算プリント1(片面)
3.コアp27の4と5の残り 小数のわり算
4.コアp28の4 小数のわり算
5.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
6.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
7.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
<グリムスクール>
1.メモってこたえて!
2.黙読
3.クイズdeクイズ
4.漢字でGO!(部首編)
<宿題>
1.国語ワークp16(次テスト)
2.国語ワークp12~13音読(サインもらう)
3.指令カード
【中2】【1組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.フォレスタ1-3Pointテスト
2.1-4 酸化 還元
<宿題>
1. 1-3Pointテスト 2だけ覚える
2.フォレスタp71Warm UP
【中2】【1組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp54Key Words覚テストpro2-2
2.未来形 「be going to」と「will」
3.フォレスタp54 Warm Up pro2-2
4.フォレスタp51、55TryとKey Phrases
<宿題>
1.フォレスタp58Key Words覚え pro2-3
2.フォレスタp56~57、60~61EX
3.英検の勉強1日30分×3日以上
4・音読3日以上
5.筆記体の練習
【中2】【A組】【数】【中村】
<学習内容>
1.フォレスタ1-4try
2.フォレスタ1-5クリアテスト
<宿題>
1.フォレスタ1-5 EX 完璧になるまで繰り返す(4回まで)
2.プラクティス P34(6)~(9)
3.1-6クリアテスト
【中2】【A組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp50Key Wordsテストpro2-1
2.フォレスタクリアテストpor1-3
3.未来形未来形 「be going to」と「will」
4.フォレスタp50Warm Up
<宿題>
1.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2
2.英検の勉強1日30分×3日以上
3・音読(英語ならなんでもOK)3日以上
4.筆記体の練習
【中2】【B組】【数】【中村】
<学習内容>
1.フォレスタ1-4try
2.フォレスタ1-5クリアテスト
3.フォレスタ1-6クリアテスト
<宿題>
1.フォレスタ1-5 EX 完璧になるまで繰り返す(4回まで)
2.プラクティス P34(6)~(9)
【中2】【B組】【理科】【村上】
<学習内容>
1. フォレスタ1-3Pointテスト
2.1-4 酸化
<宿題>
1. 1-3Pointテスト 2だけ覚える
2.フォレスタp71Warm UP
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式を利用した因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/17(火)まで
1.因数分解 問題編P.3
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表36~70テスト 完璧合格
3.フォレスタp38のKey Wordsテスト pro1-2
4.現在完了とは 現在完了形の形 再確認
5.現在完了 完了用法の目印
<宿題>
1.動詞の変化表1~70覚え
2.新演習p16~19再 助動詞
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
3.ネクサスp21~22
4.現在完了ノート覚えp1~4&p8
5.長文A (15分+見直し+覚え+音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表36~70テスト 完璧合格
3.フォレスタp38のKey Wordsテスト pro1-2
4.現在完了とは 現在完了形の形 再確認
5.現在完了 完了用法の目印
6.フォレスタp38~39 Try1まで pro1-2
<宿題>
1.動詞の変化表1~70覚え
2.新演習p16~19再 助動詞
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
3.ネクサスp21~22
4.現在完了ノート覚えp1~4&p8
5.長文A (15分+見直し+覚え+音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
【中3】【4組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式を利用した因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/17(火)まで
1.因数分解 問題編P.3
<学習内容>
1.つみき
2.季節の味覚(4月)
4.図形・迷路
5.プリント2枚
6.社会科ソング(世界をみると)
7.理科ソング(ごはんのゆくえ)
<宿題>
1.プリント(迷路)
2.国語・算数プリント1日1ページ
3.「春暁」音読練習
【小5】【1組】【算数・英語】【田中・山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.100マスかけ算2つ 全員で1分を切ろう!
3.小数のかけ算 4問5分テスト×2回 コアp25の1
4.小数のわり算 4問5分テスト×2回 コアp27の3
5.小数のわり算 割り進める。 コアp27の4と5
6.トーキングトレーナー Lesson11-1回目
4月12日(木)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
2.小数のかけ算プリント1(片面)
3.コアp27の4と5の残り 小数のわり算
4.コアp28の4 小数のわり算
5.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
6.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
7.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
【小6】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
<グリムスクール>
1.メモってこたえて!
2.黙読
3.クイズdeクイズ
4.漢字でGO!(部首編)
<宿題>
1.国語ワークp16(次テスト)
2.国語ワークp12~13音読(サインもらう)
3.指令カード
【中2】【1組】【理科】【村上】
<学習内容>
1.フォレスタ1-3Pointテスト
2.1-4 酸化 還元
<宿題>
1. 1-3Pointテスト 2だけ覚える
2.フォレスタp71Warm UP
【中2】【1組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp54Key Words覚テストpro2-2
2.未来形 「be going to」と「will」
3.フォレスタp54 Warm Up pro2-2
4.フォレスタp51、55TryとKey Phrases
<宿題>
1.フォレスタp58Key Words覚え pro2-3
2.フォレスタp56~57、60~61EX
3.英検の勉強1日30分×3日以上
4・音読3日以上
5.筆記体の練習
【中2】【A組】【数】【中村】
<学習内容>
1.フォレスタ1-4try
2.フォレスタ1-5クリアテスト
<宿題>
1.フォレスタ1-5 EX 完璧になるまで繰り返す(4回まで)
2.プラクティス P34(6)~(9)
3.1-6クリアテスト
【中2】【A組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp50Key Wordsテストpro2-1
2.フォレスタクリアテストpor1-3
3.未来形未来形 「be going to」と「will」
4.フォレスタp50Warm Up
<宿題>
1.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2
2.英検の勉強1日30分×3日以上
3・音読(英語ならなんでもOK)3日以上
4.筆記体の練習
【中2】【B組】【数】【中村】
<学習内容>
1.フォレスタ1-4try
2.フォレスタ1-5クリアテスト
3.フォレスタ1-6クリアテスト
<宿題>
1.フォレスタ1-5 EX 完璧になるまで繰り返す(4回まで)
2.プラクティス P34(6)~(9)
【中2】【B組】【理科】【村上】
<学習内容>
1. フォレスタ1-3Pointテスト
2.1-4 酸化
<宿題>
1. 1-3Pointテスト 2だけ覚える
2.フォレスタp71Warm UP
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式を利用した因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/17(火)まで
1.因数分解 問題編P.3
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表36~70テスト 完璧合格
3.フォレスタp38のKey Wordsテスト pro1-2
4.現在完了とは 現在完了形の形 再確認
5.現在完了 完了用法の目印
<宿題>
1.動詞の変化表1~70覚え
2.新演習p16~19再 助動詞
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
3.ネクサスp21~22
4.現在完了ノート覚えp1~4&p8
5.長文A (15分+見直し+覚え+音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表36~70テスト 完璧合格
3.フォレスタp38のKey Wordsテスト pro1-2
4.現在完了とは 現在完了形の形 再確認
5.現在完了 完了用法の目印
6.フォレスタp38~39 Try1まで pro1-2
<宿題>
1.動詞の変化表1~70覚え
2.新演習p16~19再 助動詞
二色 大事→赤/質問→青 & らぴノートに問題を解く
3.ネクサスp21~22
4.現在完了ノート覚えp1~4&p8
5.長文A (15分+見直し+覚え+音読)×3日以上
最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。
【中3】【4組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・乗法公式を利用した因数分解(因数分解 テキスト編P.3・4)
<宿題>4/17(火)まで
1.因数分解 問題編P.3