goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月9日(月)本日の授業と宿題

2018-04-09 | 本日の授業と宿題
【中3】【1・2組】【国語】【中村】
<学習内容>
1.実力完成問題P22 語句の知識 テスト
2.実力完成問題P23 語句の知識 
3.新ワークP2 『春に』音読
4.『春に』プリント□3
<宿題>
1.実力完成問題P24 □22
2.『春に』音読×6日
3.『春に』プリント□4
4.新ワークp6、7本文読む

【中3】【1・2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.確認テスト マイクリアp8の下とp9の下 世界地理
3.確認テスト オリテキp14、15、19 雨温図
4.米の種類 ジャポニカとインディカ その食べ方
5.一神教と多神教
6.他民族の支配と清、モンゴル王朝
<宿題>
1.マイクリアp10~11覚え 世界地理
2.オリテキp20~21覚え 世界地理
3.地理の教科書 p50~p59 二色 アジア
図や写真もよく見て、よく読む。イメージが大切。
大切! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
4.日本がもっと好きになるp16~p19 二色

【中3】【2・3組】【国語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック
2.語句テスト 実完問p22~23の21
3.語句 実完問p24の22(5)~(10)解説&音読
4.「春が立つ」読み聞かせ 新ワークp5
5.節分/立春
<宿題>
1.語句 実完問p24覚え
2.新ワークp4 漢字覚え 「春が立つ」 
3.新ワークp4 語句覚え&2 「春が立つ」
4.「春が立つ」かっこよく音読3日以上

【中3】【2・3組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト
2.公民
   大日本帝国憲法と日本国憲法
   天皇について、国民の義務
   憲法改正の方法
3.地理
  教科書の読みすすめ・質問
  寒い地方で暮らす人
<宿題>
1.マイクリア P18(ヨーロッパ)二色
2.マイクリア P20上 P21(ヨーロッパ)覚
3.オリテキ P182 二色
4.地理の教科書 P24~41 二色(再々)
5.日本がもっと好きになる P17、18 二色

【中3】【3・4組】【国語】【中村】
<学習内容>
1.実力完成問題P22 語句の知識 テスト
2.実力完成問題P23 語句の知識 
3.新ワークP2 『春に』音読
4.詩の種類 表現技法
<宿題>
1.実力完成問題P24 □22
2.『春に』音読×6日
3.『春に』プリント□4

【中3】【3・4組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト
2.公民
   大日本帝国憲法と日本国憲法
   天皇について、国民の義務
   憲法改正の方法
<宿題>
1.マイクリア P18(ヨーロッパ)二色
2.マイクリア P20上 P21(ヨーロッパ)覚
3.オリテキ P182 二色
4.地理の教科書 P24~41 二色(再々)
5.日本がもっと好きになる P17、18 二色

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする