【小3】【国算】【奥山】
<授業内容>
①自己紹介
②宿題チェック
(今回は初めての生徒さんが多かったので、一人一人時間をかけてやりました)
③漢字テストp78~83
④国語ピラミッドp110 音読
<宿題>
①漢字p84~89
②国語ピラミッドp110 音読3回
(お家の人に聞いてもらって、サインをもらってきてくださいね)
③100マスかけ算 8こ(タイムもはかってくる)
【小6①②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①英語って何?
②英語ってどこで話されているの?
③なぜ英語を習うの?
④アルファベット
⑤忙しい中学生。かしこくなる方法は?
<宿題>
①英語ノートp17~18覚え
②あげた国・都市をp18の地図に書きこんでくる
③10種類のありがとうを言おう!
④8段のノート(または大学ノート)3冊用意してね!
⑤A~Zまですらすら言えるようにする
⑥学校の授業中に覚てしまう練習をする
【小6③組】【算数】【宮元】
<授業内容>
・円周、弧、おうぎ形、中心角とは?
・中心角や弧の長さの求め方
<宿題>
①今日の授業のノートを見返しといてね!
②計トレ60のAの問題3 3回
③新小問 6年のまとめ P116-117
④歴史人物P102-107 一人一人にコメント書いてね!
【中1①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・空間図形 回転体
・空間図形 平面と点・線・面との位置関係
<宿題>
① テキストP.12~14
② テスト勉強
【中1②組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・直方体・円柱の表面積の求め方
・次回、円錐の表面積の求め方をやりますね!
<宿題>
①補講 2/14(火)8:40- 必ず来てね!
②シリウスP152 丸付けまで
③数学の学校ワーク2ページ以上
④テスト対策にくること!
【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②テスト勉強のやり方について説明
③その勉強方法でテスト範囲の学習をしました。
<宿題>
①テスト勉強のやり方を守ってテスト範囲を終わらせる
②必ずサインももらう
③テスト英語95点以上!
【中1③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・空間図形 回転体
・空間図形 平面と点・線・面との位置関係
<宿題>
① テキストP.12~14
② 学校のワーク1日1ページ以上すすめる(来週持っておいで)
【中2②】【国語】【近藤】
<授業内容>
・学年末テスト過去問
・文法プリント(助詞と助動詞)
<宿題>
※テスト勉強
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2②】【理科】【宮元】
<授業内容>
・露点、飽和、飽和水蒸気量とは?
・湿度の求め方
<宿題>
・社会の学校ワーク3ページ以上
・ビット理社 A or 5回 以上
【中2③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・文法プリント(助詞と助動詞)
<宿題>
※テスト勉強
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②動詞の変化表46~60 テスト
③テスト勉強のやり方について説明
④その勉強方法でテスト範囲の学習をしました。
<宿題>
①テスト勉強のやり方を守ってテスト範囲を終わらせる
②必ずサインももらう
③テスト英語90点以上!
④動詞の変化表61~70と1~10
<授業内容>
①自己紹介
②宿題チェック
(今回は初めての生徒さんが多かったので、一人一人時間をかけてやりました)
③漢字テストp78~83
④国語ピラミッドp110 音読
<宿題>
①漢字p84~89
②国語ピラミッドp110 音読3回
(お家の人に聞いてもらって、サインをもらってきてくださいね)
③100マスかけ算 8こ(タイムもはかってくる)
【小6①②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①英語って何?
②英語ってどこで話されているの?
③なぜ英語を習うの?
④アルファベット
⑤忙しい中学生。かしこくなる方法は?
<宿題>
①英語ノートp17~18覚え
②あげた国・都市をp18の地図に書きこんでくる
③10種類のありがとうを言おう!
④8段のノート(または大学ノート)3冊用意してね!
⑤A~Zまですらすら言えるようにする
⑥学校の授業中に覚てしまう練習をする
【小6③組】【算数】【宮元】
<授業内容>
・円周、弧、おうぎ形、中心角とは?
・中心角や弧の長さの求め方
<宿題>
①今日の授業のノートを見返しといてね!
②計トレ60のAの問題3 3回
③新小問 6年のまとめ P116-117
④歴史人物P102-107 一人一人にコメント書いてね!
【中1①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・空間図形 回転体
・空間図形 平面と点・線・面との位置関係
<宿題>
① テキストP.12~14
② テスト勉強
【中1②組】【数学】【宮元】
<授業内容>
・直方体・円柱の表面積の求め方
・次回、円錐の表面積の求め方をやりますね!
<宿題>
①補講 2/14(火)8:40- 必ず来てね!
②シリウスP152 丸付けまで
③数学の学校ワーク2ページ以上
④テスト対策にくること!
【中1③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②テスト勉強のやり方について説明
③その勉強方法でテスト範囲の学習をしました。
<宿題>
①テスト勉強のやり方を守ってテスト範囲を終わらせる
②必ずサインももらう
③テスト英語95点以上!
【中1③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・空間図形 回転体
・空間図形 平面と点・線・面との位置関係
<宿題>
① テキストP.12~14
② 学校のワーク1日1ページ以上すすめる(来週持っておいで)
【中2②】【国語】【近藤】
<授業内容>
・学年末テスト過去問
・文法プリント(助詞と助動詞)
<宿題>
※テスト勉強
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2②】【理科】【宮元】
<授業内容>
・露点、飽和、飽和水蒸気量とは?
・湿度の求め方
<宿題>
・社会の学校ワーク3ページ以上
・ビット理社 A or 5回 以上
【中2③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・文法プリント(助詞と助動詞)
<宿題>
※テスト勉強
※読みまくり(1日15分以上、用紙に記録のこと)
【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②動詞の変化表46~60 テスト
③テスト勉強のやり方について説明
④その勉強方法でテスト範囲の学習をしました。
<宿題>
①テスト勉強のやり方を守ってテスト範囲を終わらせる
②必ずサインももらう
③テスト英語90点以上!
④動詞の変化表61~70と1~10