goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

2月7日(火) 授業内容と宿題

2006-02-07 | 本日の授業と宿題
【小4A組】【算数】【宮元】
<学習内容>
①自己紹介
②予習シリーズ 5年上 第1回 
 倍数・公倍数・最小公倍数
<宿題>
①計算と一行問題集 第1回①③④⑥の(8)まで
②予習シリーズ 5年上 第1回 基本問題
③四谷 第1回 過去問
①から③まで繰り返しやり完璧になって余裕ある人は
④予習シリーズ 5年上 第1回 練習問題
 演習問題集 5年上 第1回 基本問題 練習問題
 宿題は丸つけして、わからない問題には質問マークつけてね

【小4①組】【国語】【田中】
<学習内容>
①漢字4年下p90~95 テスト
②国ピラp125 4と5 熟語の成り立ち
<宿題>
①漢字 p96~101のテストをします。 まちがいは3つまで
②国ピラp125の4、5を覚えてください。
③おいちゃんが説明するときは鉛筆を置いて話を聞く、という約束を忘れないでね!

【小4①組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②立方体と直方体
③立方体と直方体の書き方
④立方体と直方体の辺の長さ
<宿題>
①新演習p101 1日1回 全部で4回
②bit なし

【小5②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp78~83
②国語ピラミッドp100、101
③英語 のびのびジャンプすすめ
<宿題>
①漢字p84~89
②国語ピラミッドp104 音読3回(サインもね)
③国語ピラミッドp106 やってくる
最近、みんな漢字を丁寧に書けるようになりましたね
この調子で、さらにパーフェクト目指して頑張ろう!

【小5③】【国語】【近藤】
<授業内容>
・漢字テスト p68~73
・ピラミッド p104 (音読2回、漢字の読みと意味不明語句のチェック)
・英語: のびのびじゃんぷ 各自で進める
 (今日から体験授業の子たちは 宿題の漢字の練習をする)
<宿題>
①漢字 p74~75を練習してくること(次回テストです)
②国語ピラミッド p104 音読4回(聞いてもらって サインをもらうこと)
<メモ> 
今日から新しい生徒の皆さんがたくさん入ってきました。とても嬉しいことです。これから一緒に、楽しく元気に勉強していきましょう。一方、今日の授業はいつもとは違って、ちょっとドタバタしてしまいました。以前からの生徒さんには、ちょっと物足りなかったかもしれません。次回からは、いつものペースで授業をします。気持ちをあらためて、楽しく一生懸命に勉強していきましょうね。

【小6①】【国語】
(授業内容)
①漢字テスト 漢字の学習6年(下) P.35
②新演習 第10回 2 井伏鱒二「屋根の上のさわん」
          3 長田弘「子ども達の日本」より
   ~具体的と抽象的~
(宿  題)
①漢字 p.36
②読みまくり(新演習 第10回 3 は必ず読んで、著者の考えを自分なりに考えて見る)

【小6②組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 計トレ60 4~
  図形の周りの長さ
<宿題>
 ① 計トレ60①~③を1回
 ② 計トレ60④~⑥を2回
 ③ 新小問 P.117・118
 ④ 歴人 P.102~107

【中1②組】【補講】【宮元】
・勉強の仕方を教え、その通りに数学の学校ワークをやりました。
 1ページ1ページ完璧にしてから次に進む勉強方法です。
 最初は大だけれども、確実に力がつくので頑張ってやろう

【中2①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 確率テキストP.7~14
<授業内容>
 確率なんて覚えてしまえホトトギス
<宿題>
 ① 確率テキストP.12~14
 ② テスト勉強

【中2①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表テスト31~46
③どちらが~? whichとwho
④ofの訳し方
⑤any other 復習
⑥前置詞とは
⑦前置詞と動名詞
⑧(鎌中・四中)現在完了
⑨(二中・五中)テスト勉強
<宿題>
①動詞の変化表 46~60
②学校と塾のワーク 完璧に
③学年末テストで英語は100点!

【中2②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表テスト31~45
③教科書マスターpro10-3 テスト
④(鎌中・四中)現在完了
⑤(五中)テスト勉強
<宿題>
①動詞の変化表 46~60
②学校と塾のワーク 完璧に
③学年末テストで英語は100点!

【中2②組】【数学】【高橋】
<配布物>
 確率テキストP.7~14
<授業内容>
 確率 樹形図の書き方
<宿題>
 ① 確率テキストP.7~10の残り
 ② テスト勉強

【中2③組】【数学】【宮元】
<学習内容>
・勉強の仕方の説明 実行してね
・全員テスト対策 個別に解説
<宿題>
・学校の数学ワーク 2ページ以上
・テスト対策にきてね

【中2③組】【理科・社会】【鈴木】
<配布物>
天気のプリント5枚
<学習内容>
①大山口中・鎌中
 テスト範囲のワークを進めました。
②二中・五中
 天気のプリント ノート1と確認1~6を解きました。
<宿題>
ビットキャンパスの以下の単元をAをとるか3回繰り返し
解いてください。
①理科
 原子・分子から質量保存の法則まで
②社会
 学校のテスト範囲のところ
進み具合を毎週チェックしますので、すこしずつ
進めてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする