goo blog サービス終了のお知らせ 

やる気を起こすために

2019-03-22 17:12:05 | カルトナージュ
 カルトナージュ作品づくりを 昨日夕方から取り組みました。「少しでも綺麗にしよう」と何度もやり直したり、考え直しました。これまで模型を数回創りましたが 気に入った形にはならずふさぎ込んでいましたが 今回はイメージ通り進み その美しさに自分でも驚きました。

これまでレッスンを受けて来たことを組み合わせながら工夫して、試行錯誤しています。

 うまくいくと「創ること」こそ求めていることと再認識しています。








 今日、体操教室の先生と少し話をしたのですが 経験豊富な先生も絶え間なく勉強しレッスンを受け続けているとのこと・・・どこの世界もゴールはないと痛感しました。

カルトナージュ

2019-03-21 14:21:58 | カルトナージュ
 最近 やっと作品展用の カルトナージュ作品を作り始めました。なかなかうまくいかず、悪戦苦闘しています。まだ時間があるので 努力していますが。完成したら いい感じになると思いますが、今日もアトリエから早めに帰り取り組みたいと思います。

 この年になって どうしてこんなに苦労しないといけないのか?
「製作にゴールはない。」と 東京の先生から言われましたが、人生にもゴールはないのでしょうか? 

 作品が完成したら 苦労は報われますが、楽しみは半減します。ゴールに向かっているときが 楽しさを味わうことができると思います。

 製作のお供として 特に 月火水曜日のNBCラジオ「ひるから」と言う番組は テーマを決めて 日常の生活に役に立つ内容の放送で大好きです。午前は「あさから」と言う番組が放送されていますが MCの安定した 進行ぶりには聞き入ってしまいます。

朝一番にカルトナージュ

2019-02-26 18:16:34 | カルトナージュ
 先週から創っているスマホスタンド。曲線や断面を綺麗に創りたいので 何度かやり直しながら創っています。

荒削りにしか創ることができなかったのですが、工夫するたびに 綺麗になり やる気が増幅します。

「きれいな気持ち」
は、新しい習慣を作ります。今日買った 金言が書いてあるいてある葉書を見て納得しています。

「人生はリハーサルなし
 あっ!とおどろくことばかり」

 何でも油断できません。時間や お金 電気 水道 何でも大切にしたいと思います。自分のお金や 時間を無駄にしていると 自分の能力も無駄にしていると感じます。

きのう 「あさイチ」の番組で 「100万円を使うように1円を使う。」と言っていました。

新しい一日を 年を重ねるごとに見つけることができます。年を重ねることは以前より 楽しくなりそうです。

箱ティッシュのティッシュを10枚ほど入れる携帯カバー

2018-11-01 16:17:18 | カルトナージュ
ポケットティッシュより 箱ティッシュが値段が安いので 何かいい方法はないかなと 考えていましたら 便利な入れ物のつくりかたをネットで見つけました。

簡単にできますので手縫いでも是非お試しください。
30㎝×30㎝くらいの大きさの布で作ることができます。使わなくなったハンカチでもつくることができます。ご希望があればレッスンをします。ミシンがなくてもできる方法を考えました。ボンドと糸を使います。ティッシュは 箱ティッシュのティッシュを10枚ほどいれて使用できるので経済的です。ポケットにすっと入れることもできます。

ちなみに画像のケースは はかなくなった絹のスカートを切ってつくりました。






蓋に飾りが入る箱

2018-10-01 18:14:30 | カルトナージュ
アトリエでは 水彩画だけでなく フランス額装 カルトナージュもレッスンしています。どれも楽しいのですが、中途半端にならぬよう 悩むことが多いです。

この箱は蓋に飾りを入れて楽しみます。いざいれるとなるとなににしようか悩みますが 今回は以前購入していたボタンを使いました。



この作品は東京のアトリエ ボンボニエール教室で受講した作品です。

水彩画・フランス額装・カルトナージュのレッスンの受講生を募集しています。まずは体験レッスンを ご受講ください。

電話  095ー824-0909
メール lapaix@lake.ocn.ne.jp

 昨日は 台風が日本を縦断しました。長崎は昼くらいまで 激しい風が吹き 外は歩きにくい状態。樹木の枝が少し折れる程度で済みました。今日になると 朝から気温は20度くらいまでしか上がらず 昼になってやっと22~23度。今年いちばんの寒さになりました。