桜 満開

2016-03-30 14:59:54 | 
今日やっと桜を買うことができました。タイミングを外すと、うまく購入できずあせります。正覚寺下のお花屋さんや、太陽の郷のお花は助かります。「チャンスは前髪でつかめ」ということわざを聞いたことがあるのですが、どういう意味か今日やっとわかりました。最後に残った桜の花束に向かって一目散で 花束をつかみました。購入後 アトリエ内でお花見ができる程たくさんの桜の花を花瓶に分けました。こういう雑用がたくさんあるので その分いい絵を描くことができるようにと思います。


水彩画の生徒さんの持ち物

1,花びら用マスキング用の筆。
2,塩
3,ティッシュ
4,マスキングインク

塩など料理用でかまいません。どういう変化になるか 実験をしておくとわかりやすいです。

桜の花を試しに描くのもわかりやすいと思います。実物の花が無ければ 写真でもかまいません。





花びら5枚 額5枚 めしべ1本 おしべ多数 めしべのもとのふくらんだ部分が子房(しぼう)です。花びらのひきたて役が これらの要素です。







桜の額装・・・以前創っていた額に少し付け足しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ体験レッスン 野口陶器店さんにて

2016-03-29 14:37:28 | 健康

『脳トレ』体験してみませんか?

使っている脳と使っていない脳を
知って
普段やっている家事を
意識的に行うだけでも
3年後5年後・・・
確実に違って来ますよ~

「脳トレ教室わかば」さんのご協力で
無料の体験会を開催いたします。

4月4日(月)
Aクラス10時~
Bクラス11時~
Cクラス12時30分~
Dクラス13時30分~

(ご都合がよい時間帯をご連絡ください。)

場所 長崎市築町1-14
   野口陶器店

要予約 TEL095-821-1882


以上 野口陶器さんからのお知らせです。私も行きます!無料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っています。

2016-03-29 13:06:21 | 透明水彩画
多くの人との出会いによって 絵を描くテンションが上がってきました。今のところ テーマは「桜」と「ドンドン坂」・・・(雨降りの時 三角溝をドンドン水が流れるからついた名前です。カタカナで書くようです)


ターシャ チューダーさんは 絵を描く目的は「絵を売り生活費を稼ぐため。」と書いていました。

私は 自然の美しさを独り占めするためです。今のところ。

次の桜の絵は レントゲン画像の明暗を元にしました。 黒い部分が「影」 桜色の部分が「骨」です。



ドンドン坂は どんどん絵が変化していきます。






まだまだ桜とドンドン坂を模索しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模写とデッサン

2016-03-26 17:12:31 | 透明水彩画
絵が上達する方法

 その方法

1,スケッチする。意外と描けます。上達している方はよく描いています。私もこれから頑張る予定です。鉛筆スケッチは気軽にできるし、ひたすら ただひたすら・・・。



マスキングをすれば良かった。レントゲン写真の幻想的なイメージをもとに。

2,模写をする。好きな絵を模写する。模写だから肩の力を抜いて おかしくなっても良いから…。



永山祐子さんのカレンダーから。背景の描き方がわかりやすい。

3,自分の個性を出す。

どんな絵を描きたいのか?わからない場合は 考えてください。きっと答えを発見できます。結構捨てたもんじゃあないです。

4,一流画家の本を読む。

ターシャ チューダー  横山大観  奥村土牛  結構シンプルなことを書いているので救われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を堪能

2016-03-25 13:06:11 | 


昨夜から今朝にかけて 練習した桜。まだまだ桜です。


22日から東京でした。23日には山種美術館で 奥村土牛展鑑賞。桜の絵が魅力的でした。吉野桜も描いていたのですが、「吉野の桜を描いていると何だか寂しくなった。」という言葉が印象的でした。ひょっとしたら 桜連なる山並みの向こうに 黄泉の世界を見たのでしょうか。
「絵を描く時はスケッチを大切にする。色は見たままでなく、自分なりに感じた色を表現する。」という言葉も忘れられません。長野県に「奥村土牛記念美術館」があるようなので、行きたいものです。また 長野県上高井郡小布施町大字小布施には「北斎記念館」もあり見応えがあるそうな…。昔の画家の言葉に触れるとほっとすることがあります。スマホやデジカメが無かった頃の絵の描き方を垣間見ることができます。

中村愛さんの個展にも行ったのですが、菊の絵を見て友人が北斎の菊を思い出しました。確かに北斎の菊とイメージが似ているのでびっくりしました。今回一番刺激的だったのは、40年前の学生時代の仲間と会ったこと。彼女との関わりによってまた新しい道が開けそうです。

24日には「ボッチチェリ展」。テンペラのあでやかな赤と青 ゴールドがあでやかでした。ボッチチェリの個性は 生命観にあふれていると感じます。額は円、建物風。帰りはぐったり・・・。良い夢を見ることができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする