きのうお友達からいただいたもの。

手作りの栗茶巾しぼり、千葉県産の生落花生
栗の茶巾しぼりは朝から作ってくれたんだってー

「THE栗」
甘さ控えめで、栗そのものを食べているかのよう。
なめらかな舌触りでホント上手にできていた。
栗を剥くのも大変だっただろうに、こんなにたくさんいただいちゃって・・・申し訳ない。
生落花生の食べ方の教えてもらったので、さっそく作ってみた。
圧力なべで作ると簡単にできるみたいだけど、今回は普通に塩ゆでにしてみた。

ピーナッツの香りがとてもよくて、馴染の炒ったピーナッツとは別物。
これまたおいしい♪
宮城のたなばたけでも売ってるかなー
売ってたら買って、ひぃに作ってあげよう♪

手作りの栗茶巾しぼり、千葉県産の生落花生
栗の茶巾しぼりは朝から作ってくれたんだってー

「THE栗」
甘さ控えめで、栗そのものを食べているかのよう。
なめらかな舌触りでホント上手にできていた。
栗を剥くのも大変だっただろうに、こんなにたくさんいただいちゃって・・・申し訳ない。
生落花生の食べ方の教えてもらったので、さっそく作ってみた。
圧力なべで作ると簡単にできるみたいだけど、今回は普通に塩ゆでにしてみた。

ピーナッツの香りがとてもよくて、馴染の炒ったピーナッツとは別物。
これまたおいしい♪
宮城のたなばたけでも売ってるかなー
売ってたら買って、ひぃに作ってあげよう♪