朝食はバイキング
ゆうべカクテルを飲んだのと同じ場所。
アマンダ

12月の平日に宿泊したということもあって、お客さんは少なめ。

石垣島の朝食のバリエーションは沖縄本土のホテルと似ている
ちょっと珍しいモノといえば・・・
ジュースの種類(アセロラ、パッション、シークァーサー)

100%フレッシュジュースではないけど、南国チックな飲み物が多かったかな~
あとはクロレラ麺

イカ墨ソーミンチャンプル

パンケーキを自分で焼けるシステム

焼いてみたけど、設定温度が高いからか、表面はしっかり焼けたのに、中まで火が通らなかった(>。<)
並んでいる以外にも卵料理とフレンチトーストは注文制だった。

卵料理はオムレツを注文
ソースも4種類(デミグラス、トマト、ホワイト、ケチャップ)から選べるので、トマトソースをチョイス。

トマトソースにして正解。
ソースがとてもおいしかった(^-^)
フレンチトーストは2種類それぞれを注文してみた。

わざわざ注文制にしているくらいだから、焼きたてを持ってきてくれるのかと思いきや・・・
冷めきったものが届いたのは残念だったな~
ハッキリ言っておいしくなかった。
トータル的には平均点かな~
ゆうべカクテルを飲んだのと同じ場所。
アマンダ

12月の平日に宿泊したということもあって、お客さんは少なめ。

石垣島の朝食のバリエーションは沖縄本土のホテルと似ている
ちょっと珍しいモノといえば・・・
ジュースの種類(アセロラ、パッション、シークァーサー)

100%フレッシュジュースではないけど、南国チックな飲み物が多かったかな~
あとはクロレラ麺

イカ墨ソーミンチャンプル

パンケーキを自分で焼けるシステム

焼いてみたけど、設定温度が高いからか、表面はしっかり焼けたのに、中まで火が通らなかった(>。<)
並んでいる以外にも卵料理とフレンチトーストは注文制だった。

卵料理はオムレツを注文
ソースも4種類(デミグラス、トマト、ホワイト、ケチャップ)から選べるので、トマトソースをチョイス。

トマトソースにして正解。
ソースがとてもおいしかった(^-^)
フレンチトーストは2種類それぞれを注文してみた。

わざわざ注文制にしているくらいだから、焼きたてを持ってきてくれるのかと思いきや・・・
冷めきったものが届いたのは残念だったな~
ハッキリ言っておいしくなかった。
トータル的には平均点かな~